LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円
このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年9月28日 21:21 | |
| 0 | 2 | 2008年9月24日 11:01 | |
| 0 | 6 | 2008年9月24日 10:27 | |
| 0 | 3 | 2008年9月20日 14:29 | |
| 0 | 8 | 2008年9月14日 22:42 | |
| 0 | 0 | 2008年8月20日 11:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
この機種についているチューナーでPCで見るということなら無理です。
DLNAのクライアント機能のみで配信できるサーバー機能はありません。
また、リアルタイム配信が出来るのは私の知る限りVAIOのLANチューナーのDT1だけですね。
書込番号:8426731
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
現在BRレコーダーを検討しております。
設置するリビングでなく自室で録画した地デジ番組の視聴が必須です。
また、自室で放送中の地デジも見たいので併せてこの機種も検討しています。(PCのモニターにデジタル接続予定です)
以下のURLではLT-H90WNでのDLNAサーバー(SONY BDZ-V9)に地デジ録画アクセス・視聴可能とあるのですが、実際既存機種で地デジ録画を見れている人はいるのでしょうか?(多分DLNAサーバーからの再生は既存機種と同じだろう?という発想からですが。。。)
http://www.phileweb.com/products/buffalo_linktheater/index.html
上記に加え通勤途中の録画視聴も考えているのでSONY BDZ-A70にしようかと思っていますが、DLNA+LinkTheaterでの地デジ視聴が最優先なので非常に気になっています。
もし情報をいただければ幸いです。
0点
DT-H50/PCIで録画した物は、再生できていますよ!
「DTCP-IP」サーバーのα版が公開されていますので、これをインストール
多少の制約はありますが再生できています
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/103206
書込番号:8404155
0点
> gon2005さん
ご回答ありがとうございます。
>DT-H50/PCIで録画した物は、再生できていますよ!
そうなんですね!朗報です。
アナログであればそんなにしきいが高くないネットワーク上の視聴が、地デジになったとたんに難易度が上がり苦労しています。
DLNAでの視聴に希望が持てました。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:8404259
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
ハンファのMOVIE COWBOY DC-MC35UL3で同じ質問をして、ISOファイルを再生できると確証を得ました。この機種でも、下記のような同じ事が出来るのでしょうか?
『パソコンの中に、いつかDVDに焼いて見ようと思って保存しているISO形式のファイルがたくさんあります。
この機器を使用すれば、PC→本機(LAN接続) ⇒ 本機 → テレビ(HDMI接続)と言うことが可能なのでしょうか?』
みなさま、ご教示願います。
0点
LT-H90シリーズのマニュアルでは、「ネットワーク共有フォルダや
本製品USB ポートに接続したドライブの場合ISO ファイル、または VID EO_TS/ VID EO_TS.IFOをを含むフォルダを選択して再生する事が出来ます」
と書いてますので、多分LT-H90DTVでも行けるんじゃないですか?
書込番号:8307267
0点
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan_fw.html
↑LT-H90シリーズのファームダウンロードページに以下が記載されています。
[機能拡張・変更]
・DVD ISOイメージファイルの再生に対応しました。
※「コンテンツを選択」経由での再生には対応していません。
※1番目のタイトルトラックのみ再生できます。
※メニュー画面は表示されません。
※プロテクトの掛かったDVDビデオは再生できません。
とあるので、一応の再生はできるようですが使い勝手はあまり良くないようです。
書込番号:8322606
0点
BATA版で使い勝手が改善されましたよ
ファームアップしてください
●変更履歴
Ver.1.12β3 → Ver.1.12β4
・DVDビデオ再生機能で2番目以降のタイトルトラックの再生に対応しました。
※タイトル終端まで再生すると自動的に次のタイトルを再生します。
※タイトルは「トラック前/次」ボタンで切り替えることができます。(チャプター移動優先)
書込番号:8324926
0点
↑
ファームアップも何もまだ発売前ですね
LT-H90LAN LT-H90WNの話でした
書込番号:8324982
0点
診断くん様、黒蜜飴玉様、ひゃあ様
回答ありがとうございます。
望み通りの事が出来そうなので、購入しようと思いますが、まだ発売前なのですね・・・。
メーカー発表の9月下旬が待ち遠しいです。
書込番号:8325461
0点
モニター品で確認しましたが、ISOイメージの再生は問題なくできますよ!
書込番号:8404168
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
LT-H90WNのことですみません。
先日購入したのですが、リモコン操作で早送り、巻戻しを押すと次のトラック(次のタイトル)に
とんでしまい、不自由しています。
結局、再生・停止・コマ送りくらいしか動作しません。
何か設定等、あるのでしょうか。分かる方は教えて下さい。
0点
まだ、ファームアップがあるまでは動作しません。
書込番号:8376905
0点
下記サイトにベータ版のファームウエアがありますので試してみたらどうですかぁ?
いろんな機能が追加されていますよ。
ただし、あくまでもベータ版なので自己責任でお願いします。
http://code.zqwoo.jp/sns
このサイトのコミュニティ内の試乗会にファームウエアがあります。
書込番号:8378550
0点
hiro3465さん、らんでぃだよさん、ありがとうございました。
BATA版で試してみたいと思います。
書込番号:8381684
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
どんな映像ですか?
たとえば、あなたが撮影したムービーであればできます。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html
地デジであれば、今後外付けHDDへの録画は対応予定(あくまで予定です。100%確実ではありません)で、これから使いされる機能なので断定的なことは言えませんが、地デジの著作権管理を考えると、PCに取り込むのはおそらく無理だと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/chideji.html
書込番号:8348083
0点
地デジをとりこもうと考えていました。
それをPCに取り込んでDVDに書き込もうと思っていたのですが・・・
書込番号:8348124
0点
ではすでに書いたとおりです。
外付けHDDへの録画は今後追加される機能なので詳細不明ですし、著作権管理上は恐らく無理と思いますが、実際に追加されてみないと確実なことはわかりません。
可能性としては、「PCに取り込まずにディスクにムーブ」ならできるかもしれないと考えます。
書込番号:8348220
0点
それはどういうことでしょうか?PCにつないでそこから直接DVDに書き込むということですか?
書込番号:8348500
0点
家電レコーダを買うことにしましたので、これを買うのはやめました。
ありがとうございました。
書込番号:8348927
0点
※1:著作権保護のため、録画したファイルは暗号化して保存されます。録画ファイルの再生は、録画に使用した本機でのみ可能です。
※2:録画した番組のメディアへのムーブには対応していません。
家電のレコを買うのが賢明ですね。
書込番号:8349268
0点
今お持ちの知識の範囲ではPCで地デジ画像をどうこうするのはちょっと無理だと思います。
私も家電レコーダーの方がいいと思います。
書込番号:8350152
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






