LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

LinkTheater LT-H90DTV

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

タイプ:ビデオプレーヤー/デジタルチューナー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:4件

無知なもので教えてください。

現在、この製品の購入を考えています。
目的は
1.ハイビジョンデジタルビデオのバックアップ
  デジタルビデオ->LinkTheater->USBハードディスク
2.テレビ録画
  LinkTheater->USBハードディスク
です。

この時に、USBハードディスク内にある「1」のデジタルビデオのデータをDVDに書込むために
・LinkTheaterのUSBハードディスクをPCに接続し直す
・USBハードディスク内からデジタルビデオのデータをデジタルビデオの専用ソフトでDVDに書込み
の手順は可能でしょうか?

デジタルビデオはCanon iVIS HF11です。
私はDVDレコーダなどを持っていないため、PCのDVD書込みしかありません・・

ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。

書込番号:9896386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/24 01:27(1年以上前)

>・LinkTheaterのUSBハードディスクをPCに接続し直す
し直すというより、接続するUSB-HDDは、PCでフォーマットしたモノを接続しなくてはいけません。
つまり、そのままでもPCで使える状態にさせる必要があるということです。
 ※フォーマットするためのツールは付属しています。
  PCの操作がちゃんと解っていれば、ソフトを使わなくても出来る事ですが、
  初心者などのために、「専用ツール」として付属しています。

注意点としては、「取り外し手順」が有りますので、
その手順に従わないと、その後不具合が発生する可能性があります。


>・USBハードディスク内からデジタルビデオのデータをデジタルビデオの専用ソフトでDVDに書込み
PCで直接やったほうが早くないですか?...
「LT-H90DTVでダビング」→「LT-H90DTVからUSB-HDDを取り外し手順」→「PCに接続」→
「PCでソフトを起動」→「USB-HDDからダビングしてきた映像をメディアに焼く」
のと、
「PCでソフトを起動」→「iVIS HF11をUSBで接続」→「PCに取り込む」→「メディアに焼く」

書込番号:9898856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/24 08:45(1年以上前)

なるほど。
ダビングとかいろいろやり方があるのですね。

簡単で私にも出来そう・・

是非参考にさせていただきます。
返信ありがとうございます。

書込番号:9899546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 palayoさん
クチコミ投稿数:32件

DLNAのクライアントが欲しく、
できれば地デジの録画もしたいので、これに惹かれています。

録画の際にはUSBのHDDにしか保存できないようですが、
保存したデータを他のHDDやメディアにコピーorムーブすることは
可能でしょうか。

録画したHDDだけにしか保存できないのであれば、
自分にとってはちょっと魅力が減りそうです・・・。

書込番号:9846506

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/13 01:40(1年以上前)

>保存したデータを他のHDDやメディアにコピーorムーブすることは

出来ません。
クライアントと地デジ録画は別で考えた方が良いですよ。
地デジ録画はPCのチューナーでもDLNAサーバー対応しているものは多いです。

書込番号:9846616

ナイスクチコミ!0


スレ主 palayoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/14 08:24(1年以上前)

なるほど。
やっぱりコピーorムーブはできないんですね・・・。

> クライアントと地デジ録画は別で考えた方が良いですよ。
> 地デジ録画はPCのチューナーでもDLNAサーバー対応しているものは多いです。

はい。DLNAクライアントに地デジ機能を期待するのは諦めようと思います。
できれば1つの機器で全部できればよかったのですが。

HDDレコーダならコピーorムーブできるんですよね?
ただ、HDDのサイズって急速に大型化するので、
HDDレコーダのように保存用HDDを内臓してるものは、
すぐにサイズ不足になって無駄かなって思います。
直接DLNAサーバーのNASに保存できるようなレコーダがあれば理想的なんですが、
このような製品ってないのでしょうか?

書込番号:9851977

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/14 11:08(1年以上前)

>HDDレコーダならコピーorムーブできるんですよね?

BDレコ、DVDレコならBD・DVDにはコピー、ムーブは出来ます。
HDDにムーブできるのは、現在のところはREGZAのUSB、LANHDDへの録画をDTCP-IP対応のNAS(HVL1/4シリーズ)へ
ダビングのみです。
レコーダーからのムーブできる機種はまだ存在していません。

書込番号:9852388

ナイスクチコミ!0


スレ主 palayoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/15 08:24(1年以上前)

なんと。
HDDレコーダーってDTCP-IPに対応しているものってまだないんですか。
であれば、本製品はHDDを内蔵してない点を除けば
HDDレコーダとまったく同等の機能を持ってるってことですね。

前述の通り、HDDを内蔵してない点は自分にとってはむしろ利点なのですが、
悩ましいな・・・。

書込番号:9857125

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/15 11:59(1年以上前)

>DTCP-IPに対応しているものってまだないんですか。

正確に言うと、DTCP-IPのムーブの送り出しに対応しているものがないということです。
DTCP-IPは著作権保護の送信規格なので、視聴・コピー・ムーブ時に適用されます。
視聴(送信)としてはDLNA対応機のほとんどが対応していますが、コピーに関しては、
今のところ、「受け」としてS303/503/X8のみが対応していているだけで、送り出し対応機はまだないです。
受けに関してはパナ・ソニーが対応しそうな雰囲気はありますが、汎用的に対応出来るかどうかは
まだなんともいえないところだと思います。

書込番号:9857658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 palayoさん
クチコミ投稿数:32件

続けての質問になってしまいすみません。
ちょっと内容が異なるので、別スレを立てました。

この機器をDLNAクライアントとして使用して、
DLNAサーバー(NAS)に保存してある音楽をコンポで聴きたいと
考えています。
音声出力は赤白ケーブルを使えることは分かるのですが、
選曲をする際には、HDMIをつないだテレビを使用する必要があるのでしょうか。

音楽を聴く際に、テレビもつけなきゃいけないとなると
ちょっとうっとおしいなぁ、と感じています。

リモコンに小さな液晶とかついてて、
選曲できれば理想的なんですけどね!

書込番号:9846529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/13 03:07(1年以上前)

>選曲をする際には、HDMIをつないだテレビを使用する必要があるのでしょうか。
別にHDMIケーブルを使用する必要性は全く有りません。
赤白黄色のAVケーブルで十分です。
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
こんなのや、
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Composite=on&
こんな中からでも手軽に繋げられるのを身近に置いておけば重宝しそうです(^_^;


iPod(touch)なら、iTunesとの連携で、スレ主さんの要望に応えられそうですが...
無線LANで出来ませんでしたっけ?

書込番号:9846785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/13 10:49(1年以上前)

質問の意図はそっちじゃなくて

画面を見ないと選択できないのか?ッてことでしょ

書込番号:9847552

ナイスクチコミ!0


スレ主 palayoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/14 08:00(1年以上前)

>ずばり4滴しますさん
フォローありがとうございます。

その通りです。
本機とHDMIなり赤白黄色のAVケーブルなりで接続したテレビの
画面を見ながら出ないと選曲できないのかどうかを
教えていただきたいです。

書込番号:9851918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:3件

LinkTheater LT-H90DTVの購入を検討しています。
寝室でDIGA DMR-BW850に録画した番組をDLNAで観たいと思っています。
このときこの装置はチューナーが付いているので通常のTVではなく
PC用のHDCP対応のディスプレーに繋いでTVとして使おうかと思っています。
接続はHDMIを考えています。
そこで
1.LT-H90DTVでDIGA DMR-BW850に録画した地デジ、BS、CSの番組を
  見る事はできるでしょうか?
2.PC用のHDCP対応の液晶ディスプレーを使用することは可能でしょうか?

初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9823859

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/08 20:52(1年以上前)

>1.LT-H90DTVでDIGA DMR-BW850に録画した地デジ、BS、CSの番組を見る事はできるでしょうか?

DRとAVC、アナログ録画についてはOKです。
デジタル番組のVR録画とiLinkからのTS入力データは見れません。

PCモニターは問題ないと思います。

書込番号:9824217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 00:49(1年以上前)

>1.LT-H90DTVでDIGA DMR-BW850に録画した地デジ、BS、CSの番組を見る事はできるでしょうか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090106/pana1.htm
↑こちらの記事で、「DLNA/DTCP-IP」に対応しているので、視聴は可能の様です。

書込番号:9825807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 11:24(1年以上前)

hiro3465さん、Mac_Chochiさん 有難うございました。
PC用のディスプレーで大丈夫なんですね。
DIGAの録画番組(DR)も観られるようで安心しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:9827006

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/09 13:11(1年以上前)

>DIGAの録画番組(DR)も観られるようで安心しました。

AVC(HL〜HG)録画も大丈夫ですよ。

書込番号:9827445

ナイスクチコミ!0


3fanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 23:26(1年以上前)

PC用モニターで見れる事は見れますが、電源連動しないのがあるようです。
私の三菱のモニターは完全電源OFFにしてDTVを立ち上げ、暫くしてからモニターの電源を入れると映ります。
モニターにリモコンが無いのでちと面倒です。DTV側リモコンで音声Volume変えられるのでこちらは便利です。
モニターをスタンバイにしておくと普通は接続してあるHDMI機器がたちあがり信号が入るとつくんですが、これはいくら待っても駄目です。他の機器は問題無く連動します。
ほかのモニターでは違う困った動きもあるみたいですね。

書込番号:9830435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一番綺麗に見る方法はどれでしょうか。

2009/06/25 14:18(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:83件

現在、PCに貯めている動画をS端子でテレビと接続していますが、画像が汚い事と、縦横比がうまく映らないので、当機種の購入を検討しておりますが、他の方法も検討しているので、どれが一番画質がいいか、お分かりになればお教えください。
見ている動画はDVD、HDビデオで録画した子供の映像等です。
ちなみに現状のPCおよびテレビは以下の通りです。

PC 自作機 
ビデオカード  玄人志向 RH3850PRO(RADEON3850)

TV パナソニック TH-37RX50 (HDMIなし、D4端子あり、解像度1024×720)


検討中の方法
@ 本機種を購入
A ビデオカードのS端子をコンポーネントに変換、さらにD端子に変換してTVと接続。
B ビデオカードをD端子付きに変更する。

他にも方法があれば、よろしくお願いいたします。
*TVをHDMI端子付きに買い換えるのが一番いいと思いますが、諸事情によりできません。

書込番号:9755431

ナイスクチコミ!0


返信する
Groomさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/25 15:33(1年以上前)

そのカードでD4出せますよ。
片方がS端子でもう片方がコンポーネントになっている短いケーブルが付属していたと思います。それを繋いでATiのCatalyst Control Centerというドライバーで設定すればコンポーネント出力を設定できるはずです。
これはS端子からコンポーネントに変換というよりコンポーネントスルーのためのケーブルですね。PC側でどっちの出力をするか設定するという感じです。

テレビにD端子しかない場合は「コンポーネント(メス)- D端子」のケーブルが必要になるかと思います。

書込番号:9755714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/25 16:04(1年以上前)

こんにちは(^^)

D4出力できるビデオカードをパソコンに追加し、テレビへD4接続するのが一番きれいです。

ですのでこの機種を購入するは必要ありませんね(^^)v

書込番号:9755820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/06/25 21:31(1年以上前)

Groomさん・新しいフォルダ(9)さん
回答ありがとうございます。
ビデオカードの箱をチェックしましたら、S端子→コンポーネント(オス)のケーブルが付属しておりました。
さっそくコンポーネント(メス)→D端子のケーブルを購入し接続しました。
結果はS端子→S端子よりはるかにきれいに映るようになり、満足しております。
ありがとうございました。

書込番号:9757000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2009/06/18 12:51(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:23件

現在 airstation でパソコン・Wii・DSを無線LANで使用しております。
この製品は無線LANで利用することは可能でしょうか
よろしくお願いします

書込番号:9718594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/06/18 15:46(1年以上前)

>無線LANで利用する
質問の内容が抽象過ぎて判り難いです。
一応、両方書いておきます(^_^;

この製品に無線LANの機能は有りません。
有線LANの端子しか有りません。
 <製品の仕様を見れば判ると思いますが...

「イーサネットコンバータ」を使用して「無線化」することは出来ます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
ここの「詳細検索」をクリックすると、「条件で絞り込む」の項目が出ます。 >ちょっと判りにくいところにリンクが有る
そこの「接続規格 ※複数選択ができます。」で、「LAN端子」にチェックを入れて
「表示する」で「イーサネットコンバータ」が検索できます。

書込番号:9719155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 20:12(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/comparison.html
無線内蔵はLT-H90WNだけです。
LT-H90DTVと機能は同じではないので出来る事が違います

書込番号:9720148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90DTV
バッファロー

LinkTheater LT-H90DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

LinkTheater LT-H90DTVをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング