LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

LinkTheater LT-H90DTV

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

タイプ:ビデオプレーヤー/デジタルチューナー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

この方法可能でしょうか?

2010/03/21 21:30(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

みなさまこんばんは。
取説読んだ限りでは記載がなかったのですが、不便してますので方法ご存じでしたら教えてください。

現在本機を使うときだけ電源を入れています。
すると、毎回”テレビ視聴”のモードになってしまいます。
私は圧倒的にメディアプレーヤーとしての使用が多いのでデフォルトをこちらにしたいのです。
はじめにテレビ視聴が立ち上がり、その後切り替えるには20秒以上の無駄な時間は生じますし、リモコンの反応も鈍くいらいらします。
デフォルトを変更する方法ご存じでしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11120348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/22 03:50(1年以上前)

>私は圧倒的にメディアプレーヤーとしての使用が多いので
>デフォルトをこちらにしたいのです。
テレビの視聴はしないのでしょうか?
 <割合が少ないだけ?


「メディアプレーヤー」としての利用を考えるなら、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91lan/
の方が良かったのでは?(^_^;


過去ログに
「電源を落とす時の状態で復帰する」
という話があったかも知れません。

つまり、
ニン・ニン・ニンさん自身が、
「最後に電源を切る直前、テレビ視聴状態だった」
ということは有りませんか?

電源を切る前に「機能切換」ボタンで、
あらかじめ「LinkTheaterモード」にしておく必要が有るかも知れません。
 <結局、「電源ONの後に20秒かかるのか、前にかかるのか」の違いですが...

書込番号:11122115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2010/03/22 06:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
おはようございます。
全くご指摘のとおりです。
実は以前から90LANを持っていて、この機器は別の部屋用に買い足しました(購入のとき価格を比較するとなんとこの機器が一番安かったのです)。
テレビ機能付きのモデルを買ったのはいいのですが、使い始めてみるとテレビ視聴機能はまったく使いません。
電源を切るときは一度落としてからコンセントを抜いたり、ファイルの再生を終えていきなりコンセントを抜いたりしましたが、再起動のときはいつもテレビ視聴から始まります。
買い換えるのも面倒だし、このまま使うしかないのかな-?

過去クチコミも、もう一度丹念に見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:11122268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/22 18:50(1年以上前)

取扱説明書にも、電源ON時に
「LinkTheaterモード」の場合は「機能切換ボタンを押してください」
と書かれているので、「LinkTheaterモード」で起動(実際は終了)する方法が有るはずです。
 <どうしてもなら無いなら、メーカーに問い合わせた方が良いと思います。
   ※プログラムの修正に伴った弊害かも知れませんm(_ _)m

書込番号:11124823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 19:05(1年以上前)

LTモードで、リモコンで電源切れば、LTで立ち上がりませんか

コンセント抜くと再起動(ロゴでるやつ)になるので、この場合は、テレビ機能になります

注 自分の理解

書込番号:11134854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/25 01:50(1年以上前)

とんきーとんさんへ、
>コンセント抜くと再起動(ロゴでるやつ)になるので、この場合は、テレビ機能になります
おぉ〜、これっぽいですねぇ...(^_^;

スレ主さんも
>現在本機を使うときだけ電源を入れています。
と書いているので、
「普段は省エネ(ACアダプタの電力カット)のためコンセントを外している」
とも考えられます(^_^;

書込番号:11137046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2010/03/25 06:31(1年以上前)

みなさまおはようございます。
ちよっと留守にしていまして、返信遅れてすみません。
おっしゃるとおり、使うとき意外は集中スイッチの付いたタップを使ってテレビやアンプそしてこの機器まで元から電源を落としてます(根っからの貧乏性なので待機電気対策してます)。
みなさまのコメントから実践してみると元から電源を落とすとテレビ視聴になってしまう症状が確認できました。
記憶が消えてしまうようですね。
質問の対策は結局見つかりませんでしたが、なんかすっきりした気がします。
ありがとうございました。
では!!

書込番号:11137384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有償アップグレードにつきまして

2010/02/13 11:47(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:29件

現在BS/CSの予約録画には対応していませんが、アップグレードした場合、
H91DTV 相当とありますが、
BS/CSの予約録画にも対応するのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:10933120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 あんしん通販研究所 

2010/02/15 16:44(1年以上前)

●有償アップグレードで追加される機能
 ◆テレビ向けポータルサイト「アクトビラ」接続機能
 ◆ハイビジョンに対応した、アクトビラ・ビデオ・フル視聴機能
 ◆インターネットブラウザ機能
 ◆家庭向けWebフィルタリングサービス「i-フィルター」機能
 ◆BS/110度CSデジタル放送の録画機能
 ◆省電力モード及びビデオプレーヤーモード状態からの予約録画実行機能

なので、ご質問の件はOKだと思われます!

書込番号:10945518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

録画用のHDDについて教えてください。

2010/01/23 18:20(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

皆様こんばんは。
大容量HDDのハイビジョンレコ-ダはとっても高価なので、この機種に500GBくらいのHDDをつけて録画しようと考えています。
そこで疑問があるのですが、調べた限りわかりませんでしたので教えてください。
@.HPには動作確認されたHDDはバッファロ-のものしかありません(当然かもしれませんが・・)。そこで他社品をこの製品に組み合わせて使用されてる方、不具合等ありませんでしょうか。自分的にはバルク品HDDとHDDケ-スを組み合わせて安価に大容量システムを組みたいのですが。
A.録画したHDDを同じ型番の違う個体の機械で再生可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10827928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/23 18:29(1年以上前)

@バッファローは安さが売りなので、特に余計な検証はしません。
他社製品であろうとも、中身はOEM品なので、あまっているHDDやケースがあるならば自己責任になりますがやってみるといいです。

A再生できません。内臓HDDと同じ扱いです。おそらくMacアドレスか何かで登録されれるのでしょう。

書込番号:10827963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/23 19:17(1年以上前)

>@
http://w7.oroti.com/~blt/
非公式ですが、まとめられてる方もおられます。
(ただ、情報量は少なめ)

大概は認識するとは思いますが、電源連動等の相性などは
実際使ってみないとわからないですね・・・。

書込番号:10828184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2010/01/23 21:17(1年以上前)

澄み切った空さんこんばんは。
HDDのメ-カ-はあまりこだわらなくて良さそうですね。安心しました。
先ほど本体の購入入金を済ませてきました。来週火曜には届くと思いますので、それまでに準備しておきたいと思います。

(´_ゝ`)ノさん回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたペ-ジは愛好者の集まり的な場所なのでしょうか。
あまり応用の利く性格ではないですが、出来そうな情報は使わせていただきます。

ありがとうございました。
では!!

書込番号:10828764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/24 15:32(1年以上前)

>愛好者の集まり的な場所なのでしょうか。

ですね。
LinkTheaterはメーカー側の人も参加するコミュニティ(掲示板)があり、
そこの情報を元に作られてます。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/list/4
β版ファームなども公開されたりします。

書込番号:10832339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2010/01/24 23:20(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ今晩は。
このペ-ジは大変参考になります。
明日、同製品が到着する予定なのでさっそく実践してみます。

それはそうと、なぜこの製品だけこんな有用な集まりがあるのでしょう?
ほかの製品(テレビやDVDレコ-ダ、PCなど)はこんなペ-ジはありませんよね。
ユ-ザ-、メ-カ-ともに利点があると思うのですが・・・。
では!!

書込番号:10834822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンと液晶テレビの相性

2010/01/05 23:04(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:8件

過去スレで既にありましたらすみません。

リモコンの反応の悪さについては以前から評判であります。
当方の場合、以前はブラウン管テレビを使用しており、リモコン操作については特に不満はありませんでした。しかし、最近液晶テレビ(東芝32A9000)に変更したところ、リモコンの反応が悪くなりました(というよりほとんど反応しない)。過去スレを検索したこところ「液晶テレビが原因の場合もある」というような趣旨のスレがあったため、試しに液晶パネルを段ボールで覆い、リモコン操作をしたところ、見事に反応します。
現在メールにてメーカーに確認中ですが、皆さまにもこのような事例はないでしょうか?
また、解決方法はないでしょうか?

書込番号:10738942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/06 01:02(1年以上前)

冬場のため、乾燥することで帯電し易いのかも知れません。

一度テレビの電源を落とし、コンセントを抜いて、10〜30分放置してから、
また電源を入れてみては?

書込番号:10739719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2010/01/06 12:37(1年以上前)

よくあることです。
液晶テレビのバックライトから赤外線が出てきて、これがノイズとなり赤外線リモコン
の効きが悪くなることがあります。特にTV起動時に多く出るそうです。

TV起動すぐにリモコンを使わないとか、
出力が強力な学習リモコンで解決した人もいるようです。
リピータというのを使って、プレーヤ受光口とTVとは離れた位置に設置して、
TVとは離れた位置に向かってリモコン操作すると、TVとは離れた位置から
プレーヤ受光口に赤外線が届くという装置もあるようです。
http://www.freecon.co.jp/ir_distribution.php 参照してください。

書込番号:10741144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/06 21:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。
やってみましたが改善しません。

えっくんですさん ありがとうございます。
TV起動後しばらく経過しても改善されません。
リピータという装置があるんですね。初めて知りました。でもちょっとお値段が…。

まだメーカーから回答がきておりませんので、どんな回答がくるか楽しみに待ってみます。

書込番号:10743406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/07 03:02(1年以上前)

部屋が「白い」と、赤外線が乱反射して、リモコンと干渉するのかも...

周りに「白いモノ」が有ると、それが反射の影響をするかも知れません。

あくまでも「推測」ですm(_ _)m

書込番号:10745187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/08 22:43(1年以上前)

2008年末のことになりますが、私も同じ症状で悩みました。
しかも、メタボ会社員さんと同じ東芝のレグザ(46ZH7000)です。
バッファローのサポートにホームページから問い合わせをし、2回も製品交換してもらっても症状は改善しませんでした。交換のたびに色々試したのですが(配線確認、単純な接続で確認、離して確認等々さまざまに。もちろんファームUP/β版も試しました。)改善しませんでした。しかし、ブラウン管テレビにつないだ時だけ嘘のようにボタンに反応し、バグルことなく軽快に動作しました。(液晶とは別の部屋です)
このことをサポートに連絡(交換品には症状改善の有無を書く報告書が付いてきます)したところ。。。治ったと判断されたのか、3度目はなく連絡(メール)が来なくなりました。。。
ということで、今は単に、ブラウン管用の地デジチューナになっています。
今はあまり活用していませんが、H91DTVと同機能にアップグレードして、また試そうかと思案中です。
解決策でなくて申し訳ありません。裏技ができてごにょごにょできればもっと活躍するのですけれど。

書込番号:10753612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2010/01/09 01:05(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zh7000/etc.html#ETC004
に東芝が書いています。
Q4.電源を入れた直後、リモコンが利きにくいのですが、故障ですか。
A4.一般的に液晶テレビは、電源を入れて数秒から数分の間、放射される赤外線が多くなり、これによりリモコンからの赤外線信号にノイズが入り結果としてリモコンの利きが悪くなることがありますが、故障ではありません。

書込番号:10754448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/09 15:49(1年以上前)

皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます。

メーカより来た回答は、「初期化」と「ファームウェア Ver.1.08β3へのアップデート」。
こんなので改善されるはずないがやと思い、一応試してはみましたが、やっぱりだめでした。

えっくんですさんのアドバイスにあります、電源入後数秒〜数分ではなく、1時間経っても症状は同じです。(ちなみにテレビのリモコンは軽快に動きます)

再度メーカに打診しておりますが、結局単品の問題ではなく、LT-H90DTVと東芝製液晶TVの相性の問題であって、例え何台交換してもらってもダメなんだろうなぁという気がしてきました。

書込番号:10756661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ受信 HDIM接続について

2009/11/23 19:43(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:30件

この製品を地デジチューナーとして、購入検討してる者です。アナログTVにD1端子接続 PCモニターRDT23IWM-SにHDMIに接続して使用したいとは思ってます。地デジ受信は良好でしょーか?また映像鮮明に映るのでしょーか?よろしくお願いします。

書込番号:10521545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2009/11/23 21:31(1年以上前)

地デジの受信に関しては地域やアンテナの問題です。
環境がきちんと整っているなら綺麗に映るはずです。
しかし、WチューナーではないのでD端子のテレビとPCモニターには同じ画面が映ることになります。更に同時出力も行えるかどうかわかりません。どちらか片方になる可能性もあります。

書込番号:10522207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/11/24 11:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。過去ログ参照したのですが、入力切替が反応鈍いなどの報告もありましたし・・その辺の不具合等 視野に入れて、検証して決めたいと思います。

書込番号:10524788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画した番組をレグザで見れますか?

2009/11/15 17:38(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:253件

LT-H90DTVでHD(DTCP-IP対応のNASなど)に録画した番組を
ネットワーク経由でレグザ(Z8000)で見れますか?
(LT-H90DTVを直接つなげて見るのではなく)

レグザで録ったものがムーブしてLT-H90DTVで見れるのは分かるのですが、
逆が出来るのかを知りたいです。

書込番号:10480859

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/15 19:02(1年以上前)

>HD(DTCP-IP対応のNASなど)に録画した番組をネットワーク経由でレグザ(Z8000)で見れますか?

出来ません。
LT-H90はクライアント機能のみでサーバー機能がないのと、録画自体が完全なローカルの暗号化なので、
LT-H90以外では視聴できません。

書込番号:10481298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/16 01:05(1年以上前)

>レグザで録ったものがムーブしてLT-H90DTVで見れるのは分かるのですが、
これも、誤解していなければ良いのですが...

REGZA→LT-H90DTV
のムーブ(ダビングを含む)は出来ませんよ?

別途、「NAS」が必要というのは判っていますか?

書込番号:10483528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/16 01:06(1年以上前)

済みません。説明が足りませんでした。
唯の「NAS」でも有りません。

「サーバーダビング対応のNAS」です。m(_ _)m

書込番号:10483531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2009/11/16 18:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> hiro3465さん
やはり出来ませんか。
LT-H90DTVかLT-H91LANのどちらにするか迷っていました。
出来るのなら地デジも魅力だなぁと思っていたのですが。
新機種出る話も無いですしね。

> 名無しの甚兵衛さん 
LS-XH500Lを所有しております。
IOにすれば良かったかなとちょっと後悔ですが...

書込番号:10486127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/17 02:08(1年以上前)

>LS-XH500Lを所有しております。
おぉ〜、それなら大丈夫じゃないのかなぁ...

>IOにすれば良かったかなとちょっと後悔ですが...
確かに...(^_^;

データ放送までダビングで残るのか、
他のDLNAクライアントで再生出来ない症状が有るようですが、
もう直ったのかなぁ..._| ̄|○

書込番号:10488877

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/17 02:53(1年以上前)

>他のDLNAクライアントで再生出来ない症状が有るようですが

これは、PS3で完全にNG(DTCP-IPデータのみ)なのと、BRAVIAで機種によりトラブルがありますが、
バッファローが使っているクライアントソフトの影響のようです。(まだ改善されてないです)
アイオーはDIXIMのソフトなので、大丈夫のようです。

海筋肉王さん

>IOにすれば良かったかなとちょっと後悔ですが

予算に余裕があればHVLを買い足すと結構便利に使えますよ(笑
XHLは最終地点になりますが、HVL⇒XHLへのムーブは可能です。
私はPS3での再生も結構使うので、XHLはREGZAの直接録画+デジカメ&ビデオ動画+iTuneサーバーに割り切って、
DTCP-IPサーバーはHVLを使っています。

書込番号:10488961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2009/11/17 14:05(1年以上前)

PS3は持ってないですし買う予定も無いので問題ないです。
リビングのTVで録画したものが2階で見れればまずはOKなのですが
Z8000はWチューナーなのでもうひとつ録画できるものがあっても良いかなと迷いました。
でもリビングで共有出来ないのであれば意味無いかな。
いちいちLT-H90DTVを移動するのも面倒なので。
それならアクトビラの機能あった方が利用価値あるかもしれません。

書込番号:10490439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90DTV
バッファロー

LinkTheater LT-H90DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

LinkTheater LT-H90DTVをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング