LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
HDMI端子の無いPCモニタを使っているのですが、LT-H90DTVに
IO-DATAの「MA-D2A」のようなD端子をアナログRGBに変換する
ケーブルを使って視聴できますか?
画質に関しては「ワンセグより良ければ良い」という程度の
期待値です。
OKかNGか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、
よろしくご教示願います<(_ _)>
書込番号:10302220
0点
NGです。
そのケーブルを使ってRGB接続できるのは、D端子からRGB信号を出力する機能があるごく一部の機器だけです。
この機器は、そういった機能はありません。
どうしてもPCモニタに接続したいのであれば、素直にアップスキャンコンバータを購入しましょう。
書込番号:10304061
![]()
1点
そうでしたか!
購入する方向で考えてましたので、質問してよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:10305987
0点
自分は「HD FURY」というHDMIをD-SUBに変換するケーブルを使って
ブラウン管のモニタに出力しています。
モニタはSONYのG420という1920×1440ドット表示が可能な製品なので、
超高細密なハイビジョン映像を見ることが出来ます。
「HD FURY」はD2〜D4の変換に対応していますので、
大抵のD-SUB端子のあるモニタに接続可能です。
ただ「HD FURY」を買うより、チューナーごと
IODATAの「HVT-BT200」に買い換えた方が安いですが・・・
とはいえ、現在では入手不可となった「高性能ブラウン管でのハイビジョン映像」を
見ることができる唯一の手段です。
書込番号:10305997
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/05/12 11:29:58 | |
| 8 | 2013/06/19 8:27:08 | |
| 0 | 2012/05/31 13:07:51 | |
| 3 | 2012/05/11 15:51:25 | |
| 4 | 2012/01/23 0:41:42 | |
| 1 | 2011/07/14 0:51:00 | |
| 12 | 2017/12/12 11:20:33 | |
| 4 | 2010/12/05 16:24:28 | |
| 7 | 2010/12/06 15:33:48 | |
| 8 | 2010/11/10 13:53:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







