LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
既出でしたらすみません。
以下のような利用方法は可能ですか?また可能ならどのような準備が必要ですか?
(簡単ですか?)
@リンクシアターを経由し各PCでTV視聴
Aリンクシアター⇒地上デジを外付けHDDで録画。各PCで視聴。
いずれの場合も自宅内のネットワークを経由しての利用を考えていますが可能ですか?
※地デジの設備はありますがPCに地デジチューナーがありません。PCが複数ある点、低いスペックのPCがある為、単体で地デジチューナーを取り付けての利用が不可能の為、上記接続方法を考えています。
書込番号:8923877
0点
残念ながらどちらの方法も無理です。
もし出来たとしても、お持ちのPCのスペックが低いようでしたら、
PC用チューナーと同様に表示は難しいと思います。
代替え案として、お持ちのPCモニタがHDCP対応モニタであれば、
DVI-HDMI変換など利用して、LT-H90DTVのHDMI出力から接続は
可能だと思います。ただし、音声をどう扱うかが問題です。
使用目的にもよりますが、視聴のみでしたら安い地デジ液晶
TVを購入したほうがトラブルもなく導入できますので良いと
思いますよ。
書込番号:8924115
0点
お返事ありがとうございます。
勝手ながらリンクシアター側で地デジを受信しますし、録画は外付けHDDディスクなのでPC側の負担は表示だけと思いこれなら利用可能かなと思ってました。
1台はVISTA。こちらは単体でも地デジチューナ取り付け、録画可能です。
もう1台はXP(一昨年購入)。こちらはバッファローの公式ページでは対応機種なんですがなぜかうまく行かずUSBチューナーは返品しました。
更にXPとMACがあります。XP(7年前)はアナログチューナーは十分表示可能ですが地デジは厳しいかもしれません。MACは昨年購入したばかりなので恐らく表示可能と思っています。
一番の目的は、地デジの録画と再生です(地デジTVはあります)
地デジの録画機器はまだ高く、だったらHDDに録画してネットワークを経由して視聴できればと思っていました。それが出来ないとなれば、地デジ受信可能なPCで使い、録画は外付けHDDにしネットワークを経由し他PCで録画したファイルを再生という手しかないのでしょうか。
書込番号:8924679
0点
> 地デジ受信可能なPCで使い、録画は外付けHDDにしネットワークを経由し
> 他PCで録画したファイルを再生という手しかないのでしょうか。
「DLNA DTCP-IP サーバー クライアント」でネット検索して頂ければ、
それがいかにめんどくさくて費用がかかることかが解るかと・・・
PCで地デジなどのDTCP-IP対応必須のソースをDLNAで見るためには、
今のところVAIOの一部など、
最初からDLNA(DTCP-IP対応)クライアント機能が組み込まれているパソコンを
購入するしか方法はありません。
そんな訳で、自分は安上がりで、安定している方法として、
東芝のレコーダーRD-S302等をDLNAサーバーとして使い、
LinkTheaterをDLNAクライアントとして、使っています。
書込番号:8925071
0点
ありがとうございました。
やはり一筋縄ではいかないようですね。
そこまでの費用がかかるのであれば、、断念します。
書込番号:8925330
0点
裏ワザとして、linktheaterで録画したtsファイルをPCで見ることは一応できたりします。
カードリーダーかなにかを買ってB-CASをPCに認識させ、フリーソフトでtsファイルの暗号化をごにょごにょ...
まあちょっとグレーですが。。。素直に諦めたほうがよさげ
書込番号:8937281
0点
パソコンで見る場合、DiXiMというソフトを使う方法って
どうなんでしょうか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060510/digion.htm
http://www.digion.com/pro/pc/index.htm
確か、旧機種とは繋ぐ事が出来た筈ですが、
LT-H90DTV にも対応しているのでしょうか?
誰か試した方っていますか?
書込番号:8941471
0点
>パソコンで見る場合、DiXiMというソフトを使う方法ってどうなんでしょうか?
このDIXIM含めてですが、現在PCソフトのパッケージ版ではデジタル視聴のDTCP-IPに対応しているソフトは
販売されていないんです。
基本的にはすべてPCのバンドル版です。
このあたりの詳しい事情は良くわからないのですが、本来は昨年にCyberLink社から発売予定だったんですが、
いろいろと大人の事情があるようです。
書込番号:8941599
1点
人柱覚悟で、Windows7のベータ版を入れるという手がありそうです。
DLNAクライアント機能搭載で、メディアセンターから再生できるようです。
また、H.264のコーデック、標準搭載のようですので、AVC録画の番組も
再生ができるかも。
gon2005さん 見ていたら、この場で、
以前の書き込み、失礼いたしました。
書込番号:8946672
0点
>人柱覚悟で、Windows7のベータ版を入れるという手がありそうです。
どれか書き込みで見ましたが、リストは表示されるが再生は出来なかったと出ていました。
おそらく、PS3と一社でAVCは対応しているけど、DTCP-IPには対応していないと言うことだと思います。
書込番号:8947615
0点
hiro3465さん
非常に参考になりました。
極一部の機種以外は対応していないって事なんですね。
だからみんな苦労している訳ですね。
書込番号:8948214
0点
便乗質問させていただきます。
LinkTheater LT-H90DTV ---外付けHDD
|
LAN
|
LinkTheater LT-H90LAN---モニター
上記接続で、LT-H90DTVに繋いでいる外付けHDDに録画した番組をLT-H90LANに繋いでいるモニターで視聴することはできないでしょうか?当方、年末にLT-H90DTVをアマゾンで購入したのですが、在庫なしのため、発送が遅れに遅れており、ようやく本日発送となりました! 上記の質問内容が可能であれば非常に有用となるのですが・・
書込番号:8953803
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/05/12 11:29:58 | |
| 8 | 2013/06/19 8:27:08 | |
| 0 | 2012/05/31 13:07:51 | |
| 3 | 2012/05/11 15:51:25 | |
| 4 | 2012/01/23 0:41:42 | |
| 1 | 2011/07/14 0:51:00 | |
| 12 | 2017/12/12 11:20:33 | |
| 4 | 2010/12/05 16:24:28 | |
| 7 | 2010/12/06 15:33:48 | |
| 8 | 2010/11/10 13:53:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







