『TOP画面への遷移について』のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

LinkTheater LT-H90DTV

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

タイプ:ビデオプレーヤー/デジタルチューナー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

『TOP画面への遷移について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TOP画面への遷移について

2009/05/14 12:43(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 tkawa99さん
クチコミ投稿数:5件

購入して1週間もたたないユーザです。

"Home Server"画面から"TOP画面"へ遷移するためには、リモコンの"TOPボタン"を押下するようにとの説明が、取説の随所に書かれていますが、購入した製品のリモコンの"TOPボタン"をいくら押しても反応しません。

現状"TOP画面"を表示させる唯一の方法は、一度コンセントを抜いてから再度電源ONして起動する方法です。

TOP画面から"設定"メニューや、"テレビ視聴"メニューボタンを押下後の状態からのリモコンの"TOP"ボタンは機能するのですが、"Link Theater"メニューボタンを押下して、"Home Server"メニューへ遷移してからは、リモコンの"TOP"ボタンは反応しません。

これって仕様でしょうか? それとも不具合でしょうか? ご存じの方、アドバイス下さい。
※不具合なら至急「初期不良」として返品・交換を求めたいと思います。

書込番号:9541597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/05/14 17:39(1年以上前)

済みません。この機種の購入を考えており、取説「ユーザーズマニュアル」の初版、2版、3版を見直したのですが、
どこにも
>"Home Server"画面から"TOP画面"へ遷移するためには、リモコンの"TOPボタン"を押下するように
という説明は見つかりませんでした。
また、それらしい(「この画面からTOP画面へ戻るためには、TOPボタンを押してください」みたいな)説明も見つける事が出来ませんでした。
>取説の随所に書かれていますが
1例で結構ですので、具体的なページを教えてください。

取説の説明は、どれもはじめに「電源ON」→「TOPボタンを押す」になっています。
別の取説があるのでしょうか?
自分は、「ユーザーズマニュアル」と「はじめにお読みください」の2種類だけです。
 ※「ユ」3版と「は」2版まで更新されています

tkawa99さんの書かれた内容からすると、
>現状"TOP画面"を表示させる唯一の方法は、一度コンセントを抜いてから再度電源ONして起動する方法です。
が仕様で、 ※コンセントまで抜く必要は無いのでは?リモコンの「電源」ボタンを押すだけではだめですか?

>TOP画面から"設定"メニューや、"テレビ視聴"メニューボタンを押下後の状態からのリモコンの"TOP"ボタンは機能するのですが
これは、仕様外(裏技とまではいかないがちょっと便利な使い方)のように思ったもので、自分も混乱しています。

また、「戻る」ボタンは使えないのでしょうか?
 ※1画面分戻るだけだとは思いますが、数回押すことで電源を落とすよりは早そうですが...

読み直して気になったのが、取説には「Home Screen」と有りますが、実際の画面には「Home Server」と表示されるのでしょうか?
 ※説明文ではなく、説明用の画面の中の話です

書込番号:9542404

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkawa99さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 18:25(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。

>>"Home Server"画面から"TOP画面"へ遷移するためには、リモコンの"TOPボタン"を押下するように
>という説明は見つかりませんでした。
>取説の説明は、どれもはじめに「電源ON」→「TOPボタンを押す」になっています。
>別の取説があるのでしょうか?
ご指摘の通り、取説の説明は「電源ON」→「TOPボタンを押す」ですが、一度トップメニューから"Link Teater"ボタンを押して、"Home Screen"画面に遷移すると、「電源OFF」後再度「電源ON」しても、必ず"Home Screen"画面が立ち上がってしまう(「電源ON」→「TOPボタンを押す」も色々なタイミングで試しましたがNGです)ため、このような表現を用いました。
誤解を与えて申し訳ありません。

>>現状"TOP画面"を表示させる唯一の方法は、一度コンセントを抜いてから再度電源ONして起動する方法です。
>が仕様で、 ※コンセントまで抜く必要は無いのでは?リモコンの「電源」ボタンを押すだけではだめですか?
上記に記載しました通り、通常の「電源ON」以降の操作ではNGで、コンセントを抜く方法でやっとTOPメニューにたどり着いた次第です。


>また、「戻る」ボタンは使えないのでしょうか?
> ※1画面分戻るだけだとは思いますが、数回押すことで電源を落とすよりは早そうですが...
私の所有している製品では、"Home Screen"画面からは「戻る」ボタンは反応しませんので使えないものと判断しております。

>読み直して気になったのが、取説には「Home Screen」と有りますが、実際の画面には「Home Server」と表示されるのでしょうか?
> ※説明文ではなく、説明用の画面の中の話です
ご指摘通り、「Home Screen」の誤りです。

書込番号:9542550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/05/15 01:28(1年以上前)

>「電源OFF」後再度「電源ON」しても、必ず"Home Screen"画面が立ち上がってしまう
こうなると、取説の「仕様」とは違う動きになっていると思いますので、メーカーに直接問い合わせた方が良いのでは?

出来ないのか、取説の誤記なのか...
出来ないのが、初期不良なら交換して貰えば良いですが、取説の誤記となるとユーザーとしては不便この上無いですねぇ_| ̄|○

それにしても、「TOP」ボタンでしょ?全然使え無いじゃ無いですか!?
「メニュー」ボタンからでも「TOPメニュー」に行ければ、まだ救いようがありますよねぇ(^_^;
地デジ録画機能の実装が発売から遅れたりと、使える製品になるにはまだ少し時間がかかってしまうのでしょうか...(^_^;

他のユーザーの方達は、どのように使っておられるのでしょうか?
何か、「コツ」がありましたら、情報お願いしますm(_ _)m

書込番号:9545078

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/15 05:23(1年以上前)

うちのも同様の動作ですね。

基本的に「TOP画面」はTV視聴モード時のみの操作と認識していたので、
「TOP画面」を表示する場合は、Home Screenから「TV視聴」を選んで、
TV視聴モードに切り替えてから、リモコンの「TOPポタン」をおして
「TOP画面」を表示する事になります。

当機は「LinkTheaterモード」と「TV視聴モード」は、
全く別のプログラムで組まれている様子ですので、
「LinkTheaterモード」時から直接「TOP画面」に移動する事は、
現時点ではサポートされていない様子です。

書込番号:9545367

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkawa99さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/15 12:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

「TV視聴」モードからは「TOPボタン」を押すことで、無事「TOP画面」に遷移
することができました。
まだアンテナにつないでいませんでしたので、「TV視聴」モードを利用したことが
なく、PC上のファイル再生を中心に利用してましたので、気がつきませんでした。

tomotsuguさんに質問ですが、Home Screenにて電源OFFした場合に
次に「電源ON」+「TOPボタン」でTOPメニューが表示されますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9546349

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/15 22:53(1年以上前)

> 「電源ON」+「TOPボタン」でTOPメニューが表示されますか?

質問の意味が解り兼ねますが、基本的にリモコンでは、
ゲームコントローラの様に「複数キーの同時読み取り」は出来ませんので、
「電源」+「TOP」ポタンの同時押しをしても、何の反応もしません。

おっしゃっている事が、
「電源ポタンを押した直後にTOPポタンを押す」という事でしたら、
リスタート状態となって「LinkTheater」のロゴ画面が表示された後
「TV視聴モード」で起動されます。
(ですので、TOPポタンを押し続けているなら「TOP画面」表示となります。)

書込番号:9548794

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkawa99さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/16 03:42(1年以上前)

tomotsuguさん

>おっしゃっている事が、
>「電源ポタンを押した直後にTOPポタンを押す」という事でしたら、

はい、その操作です。

>リスタート状態となって「LinkTheater」のロゴ画面が表示された後
>「TV視聴モード」で起動されます。
>(ですので、TOPポタンを押し続けているなら「TOP画面」表示となります。)

うちのは、「電源ボタン」を押した後で「LinkTheater」のロゴ画面は表示されず
いきなりHome Screenで起動されてしまいます。
やはり、異なった動きをしているみたいです。
※ちなみに、「LinkTheater」のロゴ画面が表示されるのは、コンセントを抜き差し
して電源ONした場合だけです。

ありがとうございました。

書込番号:9550082

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/16 06:59(1年以上前)

> いきなりHome Screenで起動されてしまいます。
> やはり、異なった動きをしているみたいです。

もちろんうちでも、普通にやると「Home Screen」画面が表示されますよ。

電源ボタンとTOPポタンを押し続けるタイミング次第で、
完全に電源OFFの状態にする事ができます。
(フロントの発光ダイオードが完全に消えた状態になります。)

それができれば、電源コードの抜き差しをしなくても、
リスタート状態となっての起動が出来るようです。

この裏起動(?)モードがなんの為にあるのかは解りませんが・・・

書込番号:9550327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkawa99さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 12:09(1年以上前)

>電源ボタンとTOPポタンを押し続けるタイミング次第で、
>完全に電源OFFの状態にする事ができます。
>(フロントの発光ダイオードが完全に消えた状態になります。)

トライしてみます。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9557031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 21:36(1年以上前)

いまさらなんですが所有者の一人として一言。
この製品はニコイチなのでLinkTheaterモードとTV視聴モードで連携がまったくとれてません。
LinkTheaterモードの"トップ"が"Home Screen"画面でTV視聴モードのトップが"TOP画面"です。
それぞれのモードの"トップ"からもうひとつのモードへ移行できます。
再起動後は終了時のモードで起動します。
tomotsuguさんのおっしゃているリスタートはおそらくタイミング云々じゃなく
電源ボタンの長押しによるものではないでしょうか?
この製品って"ネットプレーヤーとデジタル放送視聴で一石二鳥だぜ"って人は後悔し、
"片方メインでもう一個はオマケだな"って人はそこそこ幸せになれる製品だと思います。
もっともデジタル放送視聴で幸せになれるのはアナログ環境の人だけですが、、、。

書込番号:9637376

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90DTV
バッファロー

LinkTheater LT-H90DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

LinkTheater LT-H90DTVをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング