LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

LinkTheater LT-H90DTV

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

タイプ:ビデオプレーヤー/デジタルチューナー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

(1271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

昔撮ったDVテープの映像を保存する場合、PCで編集してwmv形式で保存してこの機器で見るような形になるのでしょうか

それとも対応のビデオカメラから直接取り込むことができるのでしょうか?

教えて下さい
宜しくお願いします

書込番号:8554363

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2008/10/26 20:05(1年以上前)

DV入力(IEEE)の入力端子が有る訳でもなく、その変換機能もない。

[仕様]の説明に、DVコーデックが対応とも、書いていない。

よって、パソコンで、WMVなどに変換しないと再生できないでしょう。

書込番号:8556590

ナイスクチコミ!0


kata703さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/27 08:33(1年以上前)

試したことは、ありませんが、
マニュアルhttp://buffalo.jp/download/manual/l/lth90.html
PDFのP53〜参照してみて下さい♪

@カメラが対応しているかを確認する
A対応していれば、FAT32形式の外付USBHDDを用意する

この条件で、前面パネルのUSBにDVカメラ
背面のUSB端子にHDDを接続すれば、HDDに保存できるはずです。
(マニュアルによると)


書込番号:8558897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/27 10:41(1年以上前)

対応しているのはHDV(MPEG2)とAVCHD(MPEG4/AVC)のみです。
純粋なDVストリームには対応してしません。

ですので、DVストリームはPC等でトランスコードしてやる必要がありますね。

書込番号:8559182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 解りません?

2008/10/26 02:32(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

昨日、この商品の文句で衝動買いしてしまいました。
家にあるSONY BDZ-X90の録画したものを見たかったので。
取説設定してはみたのですがうまくいきません?
お互いの機種の設定が違うのかな、、解る方教えてください。
(昨日サポートセンター電話したが繋がりませんでした。)

書込番号:8553551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/26 07:13(1年以上前)

こんにちは♪
設置状況など
詳しく教えてもらえるとレスしやすいかと思いますよ(^^)/

書込番号:8553850

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2008/10/26 20:07(1年以上前)

どこまで設定して、どううまくいかないのか?
書かないと、的確な返事もないでしょう。

(考えられる可能性を総当りで説明するなんて、面倒な事だから)

書込番号:8556601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LT-H90DTV + フルHD液晶モニタ

2008/10/25 10:00(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 hikaru.renさん
クチコミ投稿数:1件

どうですか?
安くても、フルHDができます

今は考えています

書込番号:8549223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何を考えてるの?

2008/10/25 07:28(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

なぜS端子出力がないのでしょう。

理由が見つかりません。

どなたか教えて下さい。

単なるコスト削減ですか。

書込番号:8548817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/25 08:20(1年以上前)

コスト面ももちろんですが、おそらく「S端子が無いと売り上げがが減る」もしくは「あれば売り上げが増える」と考えていないからだと思います。

アナログ出力はコンポジット端子で十分と考えているのでしょう。

書込番号:8548938

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2008/10/26 20:28(1年以上前)

古いTVにデジタルチューナ+DLNA機能を追加・・・というコンセプトの割に、
S端子もないから、S1スクイーズもだめ。
D2解像度で、D端子での出力もスクイーズ出力できない。(D2でもレタボ)

という事は、

4:3のアナログTVには、ビデオ端子で繋ぐとして、
プログレD2どまりの16:9のワイドクリアビジョンTVなどに丁度よい接続方法がない。

書込番号:8556716

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2008/10/29 21:00(1年以上前)

チューナーの単体が出ましたが,これもS端子がありませんね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-s30/

その割には値段が高いと思うのですが。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/list.php?category_id=69

これを買うならもっと良いのがありますよね。
何を考えているのか。
やれやれ。


書込番号:8570076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューが出てますね

2008/10/24 21:42(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/24 22:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。

リンク先記事で気になったのは
>36インチのCRTテレビにD4端子で接続
という検証条件です。

値段も安いので、私は古いテレビに対しての簡易3波チューナーとしての使用も考えていました。
パナのTH-32MW1(1996年発売)というS端子までのワイドテレビにコンポジットで接続、検証してみましたが、番組表やデータ放送情報はチラつきがひどく、実用に耐えないような印象を持ちました。
画面がでかい分、フォントが小さくてもそこそこ使えるのでは? と思っていましたが。

私の場合は、別途メインのニーズも繋ぐモニターも違うので実用には問題ありませんが、このTH-32MW1用にも1台買い増しの予定でしたが、こちらは断念することとなりました。

テレビが古すぎるのが原因なのは分かっていますが、コンポジ接続では常用はつらいでしょうね。

書込番号:8547264

ナイスクチコミ!0


スレ主 alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件

2008/10/24 23:39(1年以上前)

しろいろのくま さん、こんばんは〜

私は自室用にDell 2709WモニタとBUFFALO LT-H90DTVをHDMI接続して
フルHDテレビとして使っています。
#当然、モニタのメイン用途はパソコン用ですが・・・・・

リビング設置の50inchオーバーフルHDテレビと比較しても画質等はまぁまぁ許せるレベルですが、
なにせLT-H90DTVの操作レスポンスが良くないのと、2709Wの入力モード切替が
スムースに出来ない仕様なので、とても快適とは言い難い状況です。

設置スペースの関係とかで
フルHDモニタと3波フルHDTVを兼用して使うなら、これの方が期待できそうですね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/mitsu1.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/1022-b.htm

発売されたら一台買ってみようかと思っています。

書込番号:8547721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/28 04:48(1年以上前)

alex_papaさん、こんばんは。
>私は自室用にDell 2709Wモニタと

なんだか凄いのお使いなのですね (モニター詳しくないのでよくわかりませんが、ググってみました)。

>2709Wの入力モード切替が スムースに出来ない仕様なので、とても快適とは言い難い状況です

そのあたりの使い勝手はTVと比べるのも酷なのでしょうね。

>フルHDモニタと3波フルHDTVを兼用して使うなら、これの方が期待できそうですね

またまた情報ありがとうございます。
ただ、この辺ですと、値段もしますし、素直にTV買ったほうが良いのかもしれませんね。
PCモニター用途ならともかく21.5インチクラスでTV用にフルHDの性能が本当に必要なのかはいささか?かもしれませんし (もちろん、個々のユーザーのニーズ次第の話ですが)。
まあ、私もLGのW2261V-PF狙ってたりはしますが(笑)

重ねての情報、ありがとうございました。

書込番号:8563174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さんの受信レベルは?

2008/10/24 16:46(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:41件

皆さんの受信レベルについて教えてください。

我が家の受信レベルは、地デジで100前後出ているのですが、BS/CSでは55前後となっている点が気になっております。

受信レベル表示画面に、地デジ(受信レベルが50以上になるようにアンテナを設置してください)、BS/CS(〜30以上になるように〜)と表示されており、地デジよりはBS/CSの方が必要レベルが低いため問題無く視聴できているのですが、BS/CSでも100近くの値が出ているものなのでしょうか?

受信地域や使用アンテナサイズによって受信レベルが変わることは承知しておりますが、55と言う値は極端にレベルが低い様な事はありませんでしょうか(皆さん100前後出ているとか)?よろしくお願いいたします。(アンテナ、分配器、分波器はCS帯域までカバーしている物に変更済みです)

書込番号:8545747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/10/24 20:37(1年以上前)

ペコポン大魔王様こんばんわ。

我が家の受信レベルを報告します。
地デジで各局平均82、BSで55前後です。

アンテナは、フレッツテレビ経由です。

余談ですが、最近電源オフしてもPOWERランプが青点灯のままで、2回に1回くらいは自動アップデートに入り、55%で終了し、そのままシャットダウンという現象が出ます。
そちらの状況はいかがでしょうか?

書込番号:8546640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/24 21:48(1年以上前)

製品版 (最新Ver.1.04(DTV_1.12_20081008_1416_1)) での報告です。

ペコポン大魔王さん
>皆さんの受信レベルについて教えてください。

地デジ・・・地方ケーブルテレビ局の回線、壁面から12分配後、直結
 94〜97
BSデジ・・・ベランダ設置のパラボラ (ケーブル長 約4m)
 53〜55
CSデジ・・・BSデジに同じ
 全chチェックは大変なので10程ざざっとみた感じで 49〜53
 ただし800chのみ39と際立って低い


かのたんさん
>最近電源オフしてもPOWERランプが青点灯のままで、2回に1回くらいは自動アップデートに入り、55%で終了し、そのままシャットダウンという現象が出ます

こちらでは起こっていません。 リモコンで電源オフにしたときは電源ボタン=橙色、PLAY/REC LED=赤色 になります。

電源ボタン長押し/コンセント外し、による本体再起動時は 「自動アップデートに入り、55%で終了し」 のプロセスを経て起動します。


そんなところです。

書込番号:8547028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/25 02:30(1年以上前)

かのたんさん しろいろのくまさん こんばんは。

受信レベルの件ですが、皆さんBS/CSの方は50前後の様で安心しました。

かのたんさん
>最近電源オフしてもPOWERランプが青点灯のままで、2回に1回くらいは自動アップデートに入り、55%で終了し、そのままシャットダウンという現象が出ます

私は製品版で最新のファームを適用している環境ですが、その様な症状は今の所出ておりません。

しろいろのくまさん
>ただし800chのみ39と際立って低い

我が家も800chは39で、低い値となっております。

私の一番気になっている症状としましては、地デジ/BS/CS共に番組を見ている途中で息継ぎの様な症状が出て、数時間に一度の割合で受信できませんの様なメッセージ(すみません、はっきりメッセージを覚えていません・・)が約2秒ほど表示されて、またすぐに正常な番組表示に戻る様な不具合があり、もしかしてアンテナレベルが低すぎるのかなと考え皆さんにお伺いしました。

地デジでは数時間に一度程度ですが、BS/CSはひどい時には一番組中に数回症状が出た事もあります。

メインのテレビ(ビエラ)では、全く問題なく受信できており、この製品のみこの様な症状が発生します。

この製品は、まだまだ基本的な部分が安定動作するに至っていない様ですね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:8548490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90DTV
バッファロー

LinkTheater LT-H90DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

LinkTheater LT-H90DTVをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング