LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

LinkTheater LT-H90DTV

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

タイプ:ビデオプレーヤー/デジタルチューナー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

(1271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

このメーカは最悪です

2010/09/30 19:47(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 yasu1966さん
クチコミ投稿数:1件

録画機能を使用していたのですが、録画が再生出来ない等不具合があり、最新ファームに書き換え中にフリーズ、やむなく電源OFF、その後起動しなくなった。メーカへ修理へ出したところLT−H90DTVは製造中止となっており、LT−H91DTVへの交換とのことで費用2,8350円(税込)とのことで修理を断った。そもそもファームUPは周辺の機器に新しい製品が出てそれに対応するため、ユーザの責任に於いて書き換えるものだと思っています。製造メーカの不具合を何故ユーザの責任で書き換えしなければならないのか納得出来ません。

書込番号:11992268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/01 00:20(1年以上前)

結果的にも、壊れてしまったようでご愁傷様ですm(_ _)m


>録画機能を使用していたのですが、録画が再生出来ない等不具合があり
「録画出来ていた」頃は「再生」もできていたのでしょうか?

また、「接続しているUSB-HDD」などに不具合が無いと確認出来ているのでしょうか?
 <結構、こういう「貰い事故」的な不具合に合った場合、
  目の前の製品(LT-H90DTV)の不具合と勘違いする場合が多いことも...


>最新ファームに書き換え中にフリーズ、やむなく電源OFF、その後起動しなくなった。
「やむなく電源OFF」これは..._| ̄|○
 <出来れば、1日そのままの状態で放置するくらいの粘りが欲しかったですが...
   ※本来、そんなに時間が掛かるはずは無いのですが、
    メーカーに問い合わせる時に、「そんなに時間が掛かるのか?」の目安になります。
    1分程度の待ちでは、「書き換え中」の場合も有りますので...

「ファームウェア更新作業中」に電源を切ると壊れます。
 <一見フリーズしているように見えて、内部で処理が進んでいたりするので...
   ※ファームウェアの更新は一瞬では終わりませんm(_ _)m

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF5214
こちらの内容も確認してみてくださいm(_ _)m


>メーカへ修理へ出したところLT−H90DTVは製造中止となっており、
>LT−H91DTVへの交換とのことで
「製造中止」では無く、「製造終了」では?
何か、問題があって「中止」されたのなら、「回収」されると思うのですが...

修理に出した製品の「ファームウェアの書き換え(書き直し)」だけを依頼すれば良いのでは?
 <それすらも出来ない状態?
  完全にプログラムが破壊されている?


>LT−H91DTVへの交換とのことで費用2,8350円(税込)とのことで修理を断った。
まぁ、断るのは「当然」だと思います(^_^;
「LT-H91DTV相当へのアップグレード」でも3千円強だったのに..._| ̄|○
http://buffalo.jp/products/new/2009/001064.html
 <半年遅かったですね..._| ̄|○

新品の「LT-H91DTV」は、通販で18000円弱ですしねぇ...
http://kakaku.com/item/K0000074640/


>そもそもファームUPは周辺の機器に新しい製品が出てそれに対応するため、
>ユーザの責任に於いて書き換えるものだと思っています。
???
別にそんな理屈などは無いのでは?
メーカーが製品の性能として提示していた機能が足らずに販売した後に、
「後日、ファームウェアで対応」なども有りますから、
「ファームウェアの更新理由」については、メーカー側の都合でされるのは普通だと思います。
 <それが、ユーザーにとって意味があれば更新すれば良いのであって、
  「必ず更新しろ」とはメーカーも言ってはいないはずですが...

元々この「プログラムアップデートをユーザー側で行わせる」を最初にしたのは、
Windowsの大元である「マイクロソフト」です。
 <「Windows Update」が発端
   ※「何か問題が有っても、後で直せば良いや」的な風潮が浸透した気がします。

それまでの製品は、出荷した時点で「最良」と考えられ、
ユーザーからの不具合があれば、メーカーに
「回収(発送)」→「修理(修正)」→「返送」となっていたはず


>製造メーカの不具合を何故ユーザの責任で書き換えしなければならないのか納得出来ません。
???
メーカーに送れば、更新してくれるのでは?
PCを持っていないユーザーだって在り得るのですから、
更新してくれないなど、拒否されることは無いと思いますm(_ _)m



もう少し、冷静になって、修理依頼などについて、考えてみては如何でしょうか?
 <あと、接続しているUSB-HDDなどの確認も...

書込番号:11993887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 17:17(1年以上前)

会社やその製品によって補償の基準はいろいろあるのだと思いますが、
私は以前 情報家電ではないのですが、DeLonghiでエスプレッソマシーンを購入したとき、故障したので送り返したところ無償で新品の上位機種が送られてきました。
個人的には、製造中止だからと言って追加料金を支払わなければ使えなくなってしまうのはとても残念に思います。

他にも、壊れて使えない任天堂のDSLiteが複数台あったときには、修理に出したらとても安い手数料で新品同様にきれいになって戻ってきてちょっと感動したこともありました。

顧客に感動を与えられるメーカーはすごいと思います。

書込番号:12005988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動作確認について

2010/09/17 00:13(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 nanami88さん
クチコミ投稿数:2件

LT-H90DTVの購入を検討しているのですが、
DIGA BWT-1000で動作確認された方、いらっしゃいますでしょうか?

動作確認済みレコーダー一覧に掲載されておらず、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/recorder.html

サポートセンターに電話して聞いても、「確認とれてません・・・」
との返答で購入に踏み切れないでいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11921776

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/09/17 03:15(1年以上前)

実機に繋げた方がいない場合レスがつかないと思いますので、一応念のため。。
BWT1000の実機はないので100%の保証は出来ませんが、通常パナのDLNAはBW*30世代から
進化はしていますが、退化はしていないので99%は大丈夫のはずです。
BW730/770とつなげていますし、BW690も購入予定です。

※DTVにされるのは何か理由がおありですか?
LT-H91LAN等のチューナーなしプレーヤーに比較すると、レスポンスやファームウェアでの評判は高くないです。

書込番号:11922265

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanami88さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 12:59(1年以上前)

 
hiro3465さん
早々にレス頂きありがとうございます。

>進化はしていますが、退化はしていないので99%は大丈夫のはずです。
>BW730/770とつなげていますし、BW690も購入予定です。

そうですか^^心強いご意見ありがとうございます。


>※DTVにされるのは何か理由がおありですか?

価格が手頃なことと、チューナーがあれば何かと潰しが効いてイイかな、
(と言いますのも家に1台チューナー無しのテレビがあるもので)と思ったのですが、確かに他の方の口コミを読んでるとLT-H90DTVはあまり評判良くないので、LT-H91LANの購入も考えてみようかな、と思い始めました。

やはり後発機器だけあって、LT-H91LANだとかなり改善されてる点が多いのでしょうね。

書込番号:11923447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:13件

本機でテレビを録画しました。
パソコンを使ってDVDに焼きたいのですが、加工は可能でしょうか?
できるので有れば、どなたか使い方を教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11837660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/08/30 22:20(1年以上前)

現状の日本では、
「デジタル放送を録画したモノは、
 著作権保護が出来る環境の機器で無い限り、
 メディアなどにダビングできない」
という制限があります。

メーカーのサイトにも有る様に、
「他の機器で再生」ということが出来ないため、
現状では「録画したLT-H90DTVでしか見れない」状態です。

メディアに残すことが前提なら、
「DVDレコーダー」や「BDレコーダー」を購入するのが一般的です。
 <この製品の性格上
  「録画して、見終わったら削除する」
  というスタンスのための製品と思われます

書込番号:11838185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/01 14:09(1年以上前)

やはり、そうでしたか!
せっかくなので、なんとかアナログにしない状態で、落としたかったのですが
アナログ化して焼く方向しかないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:11845647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが壊れました。

2010/08/21 18:37(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:21件

BS放送を予約録画したらSSDが壊れました。以前にもHDDが壊れた事があります。
その時は原因が良くわからず、可笑しいと思いつつもほって置きました。
同じ型のHDD2台ですが、古いもので取りり合えず録画に使っていたものです。

今回、2.5インチタイプのSSD38GBのもので一年位前からUSB外付けで録画に使っていました。
本機の使用形態は待機モードを使わずにコンセントを抜いて電源を落とし、使用する時のみ
コンセントを入れて電源をONにして使っていました。
SSDの故障時も、電源入り後2時間番組を録画、其の後予約を入れて待機にして置きました。
予約録画が終了して本機の電源はOFF状態になっていたのですが、USBの電源が切れずSSDの電源は
入りっぱなし状態でしたが既にSSDは冷たくなっていました。

USB外付けHDDで録画の確認をしたところ、録画自体正常で再生動作も正常に出来ました。
以前もHDDが壊れても本機の動作は全く正常でしたので今回も同じだと思います。
予約録画でエラーが起きます。ここが重要です。お気をつけください。
コンセントの抜き差しでUSBの電源供給に異常が起きるようですが、リセット初期化で
正常に戻るようです。ファームウェアの再UPDATEも行い通常運用を行えるようです。

このエラーはHDDが壊れないと判らないので非常に危険であるといえます。

書込番号:11793117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/08/21 18:54(1年以上前)

故障時BS放送録画 > 故障時地デジ放送録画でした。
BS放送は正常に録画しています。

書込番号:11793190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/08/21 19:20(1年以上前)

SSDを録画に、、、正気ですか?(笑)

書込番号:11793292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2010/08/21 19:25(1年以上前)

再訂正ですいません。
BS放送予約録画でSSD故障です。
外付けHDDを確認で地デジ予約録画して尻切れエラーが出ました。

USB機器認識せず、初期化後も認識できず、ファームウェアのUPDATEを初期化
と交互に2回行い正常に動作させました。

書込番号:11793310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/08/21 19:35(1年以上前)

SSDを録画に、、、正気ですか?(笑)>

この場合SSDも正常に録画できていました。(本当ですよ(笑
そもそも、HDDで予約録画に問題があったのでSSDを欲しかったのです。
が、SSDはかなり丈夫ってこと。しかし、
結果として、HDD SSD とも故障する事がある。




書込番号:11793343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/08/22 00:23(1年以上前)

確認したいのですが、使っていた!?「SSD」の型番は何ですか?

モノに依っては「書き込み速度」が足らない可能性も有りますが...

他にもPCで利用した場合に問題になった「プチフリ」が関係するとか...

書込番号:11794791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/08/22 19:55(1年以上前)

他にもPCで利用した場合に問題になった「プチフリ」が関係するとか・・・>

本機の場合その様な原因は考えられません。
予約録画で外付けHDDに録画した場合正常に録画
出来ない場合があると、メーカーでは注釈が付い
ているようです。
専用NUSでは問題が出ていないようですよ。 

書込番号:11798186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

すみません。教えてください。キャノンのHV10をもっていますが、この機種LT-H90DTVと外付けハードディスクとHV10を接続してHV10の映像を直接ハードディスクに録画はできるのでしょうか。
ブルーレイレコーダーは高価なことと、ディスクに信頼をあまりおいていないので、できれば、ハードディスクに映像をいれたいと思っています。
お願いします。
また、他に良い方法があれば教えてください。

書込番号:11702234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/31 20:31(1年以上前)

iVIS HV10はバックアップ機能対応ビデオカメラにありませんでした。
再生可能確認済みビデオカメラには記載していますが。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/video.html

パソコンに取り込んでからLinkTheater LT-H90DTVに移動するか、対応しているビデオカメラを新しく購入かな。

書込番号:11702506

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/31 20:36(1年以上前)

>HV10を接続してHV10の映像を直接ハードディスクに録画はできるのでしょうか。

HV10はHDVカメラなので直接取り込みは出来ません。
直接取込(バックアップコピー)ができるのはAVCHD規格です。

書込番号:11702534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/07/31 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。やはりだめなようですね。SONYかパナのレコーダーを買うしかないのかな。
他によい方法がありましたら教えてください。

書込番号:11702868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 20:36(1年以上前)

1つ前のPS3(CECH-2100)はどうですかね?

価格も在庫ある今なら¥20,000〜24,000位

メディアプレイヤーとしての機能もかなり良いですよ

ビデオデータ AVCHDの再生方法を参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010346/SortID=10067076/

書込番号:11749117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

修理する気あるの?

2010/07/12 13:41(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:2件

初めてカキコします。
視聴中に操作不能になり、電源を切って再起動したら画面が全くでなくなりました。
故障と思い修理に出したら、以下のメールが来ました。(個体情報は伏せ字)

修理品の状態確認が取れましたので、ご連絡させていただきます。
修理番号:****-****
製品名 :LT-H90DTV
製造番号:**************
有償理由:保証書 未記入。購入履歴無し。保証期間切れの為、有償となります。
確認症状:初期画面が出ないことを確認致しました。
故障箇所:本体故障を確認。
修理方法:交換部材消化の為、後継の「LT-H91DTV」に交換致します。
修理金額(税別):\ 27,000 -
修理金額(税込):\ 28,350 -
お支払い方法  :代金引換
連絡事項:後継機の製品仕様につきましては、弊社ホームページ等をご参照下さい。

保証期間外なので有償は良いですが、
「部品が無いからLT-H91DTVに交換するので\28,350払え」は無いでしょう。
直販で\24,800で売ってる物にそれ以上の金額を出す事はできないので、修理否にしました。
メーカーに修理責任は無いのでしょうか?
今回の場合は、「修理しないから新しいのを買え」と言われた思いがします。
現品は、返送到着後に廃棄処分しました。
また、他にもこのメーカーの製品を使用していますが、故障の場合は捨てる事にします。
保証期間外の修理はお勧めできません。

書込番号:11616906

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/12 14:07(1年以上前)

非の打ち所のない至って普通の応対だと思いますが。。。
修理金額が見合わず修理契約不成立になっただけですね。
電化製品は修理するより買い替えた方が安いなどと言われ始めて
から随分経ちますしね。

金額も本体価格プラス、技術検査料(\3,500-〜)を含んだ金額
っぽいしボッてる訳でも無さそうです。
交換でなく修理したらもっと金額が跳ね上がる可能性もあります。

でもリンク先には本体修理不可となってますョ。
http://buffalo.jp/shuri/shuri_menu2-multi.html

書込番号:11616963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/12 14:41(1年以上前)

メーカーとしたら次の旨を回答したに過ぎない。
「修理したくても部品が無いから出来ない」
「これと同型の機種なら○○という規格でお値段は¥…円です」

質問のタイトルに対して率直に答えるならば「修理はしません」ですね。

書込番号:11617039

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/12 14:44(1年以上前)

>でもリンク先には本体修理不可となってますョ。
http://buffalo.jp/shuri/shuri_menu2-mult
i.html

Webの修理センターは補足的二次情報であって、この製品の
ユーザーズマニュアルにはそのような修理不可という
ことは書かれていません。スレ主さんの製品にはこの
ユーザーズマニュアルが添付されているでしょう。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010450-4.pdf

分かったことは、保障期間が過ぎて故障したら使い捨ての
商品であるということでした。
Webに「修理不可」を掲げてトンズラですよ。

書込番号:11617046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 14:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>電化製品は修理するより買い替えた方が安いなどと言われ始めて
から随分経ちますしね。

やはり、年寄にはついていけませんね。

>でもリンク先には本体修理不可となってますョ。

本体修理不可だったんですか。
参考になりました。
今後は、皆さんの評価を参考に購入し、基本的に修理は考えないようにしましょう。

書込番号:11617061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/12 15:53(1年以上前)

>ZUULさん

確かに端から全交換ってのも変ですねぇ〜
修理部品の調達に時間がかかるからとか理由があるなら解りますけどね。

ユーザーの為に出来るだけ安く修理するシステムがこれからは大事な気がしますね。
バブル時代をいつまでも引きずって使い捨てじゃ時代錯誤かも知れません。。。

書込番号:11617251

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/07/12 17:16(1年以上前)

私の例は全然参考にならないでしょうが、以前Canonのデジカメが故障したとき、
その機種の部品がもうないということで、同等品と交換ということでいいですか、と言われました。
もちろんタダで。
まあこのケースでは、故障した部分がどうやらメーカーも認めるリコールに近い不具合だったので、無償交換となったんですが、
この対応によって私はCanonに対して好印象持ちました(単純なのでw)。

こちらのメーカーも、もう部品がないから新しいの買ってくれで終わらせず、少しは割引するなどちょっと気を利かせれば、
次の買い物もこのメーカーで・・・と思ってくれるユーザーが獲得できたかもしれませんね。

書込番号:11617495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/12 17:19(1年以上前)

修理できないのはある意味仕方ないと思いますが、せめて代替品くらいは原価で提供してあげれば良いと個人的には思いますね。

書込番号:11617511

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/13 15:10(1年以上前)

バッファローはメルコグループの一員ですね。
その親会社

メルコホールディングス中長期的な経営戦略
http://melco-hd.jp/ir/strategy/index.html
「徹底的な原価低減と経費節減、ならびに適切な
在庫コントロールによる収益力の強化」

このへんを読むとスレ主さんの出来事は
そうだろうなとうなずけます。

書込番号:11621672

ナイスクチコミ!0


をっ!?さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/26 16:19(1年以上前)

今年の3月に90 -> 91 への有償アップグレードのサービスを受けましたが、
作業完了品では動作不良が頻発し、ついには電源も入らなくなりました。
いわば初期不良のような状態でしたので、メーカーにはそう指摘しましたが、
「通常修理の扱い」とのことでした。
これから修理センターに送り出す予定です…。
修理不可だという説明はありませんでしたので、この掲示を見て愕然としています。

お金払ってまで、アップグレードしなければよかった...orz

…運が悪かったことだけは確かですね(^^)。

書込番号:11680020

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/07/26 23:09(1年以上前)

LT-H90DTVの中に入っているデータを交換するLT-H91DTVに移してくれるんならその価格でもいいかなって思う。
そうでないなら直販価格から少し安い価格にしてほしいですね。

書込番号:11681907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90DTV
バッファロー

LinkTheater LT-H90DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

LinkTheater LT-H90DTVをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング