

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月26日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月24日 22:16 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月28日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月3日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月22日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月19日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








はじめまして。
私もMAX610VDの購入を予定しております。
ここで質問があります。
1.センター部⇔ナビ本体の接続はバスケーブル+RGBケーブルだけでしょうか?また、ナビ部の電源は別途必要ですか?(バスケーブルでの電源供給なるのでしょうか?)
2.どこかのスレッドで拝見したのですが、ナビ使用中のオーディオコントロールは本当にできないのですか?(画面にナビ表示させオーディオソース選択とか曲選択及び曲名表示など)
回答宜しくお願い致します。
0点


2002/02/24 18:18(1年以上前)
Ans1.単品取り付け、オプション(バックカメラなど)をつけなければ、付属ケーブルのみで可能です。バックカメラには別売り電源が必要です。その他のオプションに関してはよくわかりません。
Ans2.ナビ画面への曲目表示は出来ません。選曲はリモコンで出来ますが何曲目であるとかの情報は出なかったと記憶します。ソースは一時的にオーディオ画面が割り込みになったと思います。
書込番号:558099
0点


2002/02/24 18:20(1年以上前)
Ans1.単品取り付け、すなわちオプション(バックカメラなど)をつけなければ、付属ケーブルのみで可能です。バックカメラには別売り電源が必要です。その他のオプションに関してはよくわかりません。
Ans2.ナビ画面への曲目表示は出来ません。選曲はリモコンで出来ますが何曲目であるとかの情報は出なかったと記憶します。ソースは切替時に一時的にオーディオ画面が割り込みになったと思います。
書込番号:558104
0点



2002/02/24 19:57(1年以上前)
LUCASさん、回答ありがとうございました。
要するにナビ本体にはセンターコンソールから電源が供給されるということですね。
書込番号:558265
0点


2002/02/26 01:05(1年以上前)
横質問で申し訳ないのですが、NVAでもNVCでもバックカメラは
付けられるのでしょうか?
書込番号:561030
0点


2002/02/28 10:55(1年以上前)
どりぱぱさんへ。
バックカメラの質問の件ですが、MAX・NTV・NVCは
バックカメラ連動です。残念ながら、NVAシリーズ、そして
前モデル(960)のNVC・NVAは使用出来ません。
今回のNVAシリーズは前モデルの960のTVチューナーを
使用しているらしく、連動は出来ません。
書込番号:565647
0点





MAX610VDかECLIPSEのAVN5501Dのどちらかを購入したいのですが、
どちらにするか決めかねております。
カーショプ゚等でMAX610VDをデモしているところがないので、
タッチパネルでのNAVIの操作性がいいのかわかりません。
NAVIの操作は全部、タッチで可能なのでしょうか?
また、使い勝手はどうでしょうか?
出来れば、リモコンの使い勝手も教えていただけたら、
ありがたいです。
0点


2002/02/24 18:45(1年以上前)
操作性はタッチパネルだけあって抜群によいです。
リモコンに関しては、2つのリモコンで操作します。
メインのリモコンはオーディオ/ナビの切替スイッチで排他で使用します。
サムリモコンは音声コマンド、画面操作に使用します。
リモコンは決して使い勝手がよいとはいえないと思います。
デモを見たことがないというお話ですので、参考までに書きますと、
画面はパイオニア、アルパイン、イクリプスに比べると見劣りします。
検索スピードは遅いという噂です。(個人的には気になりません)
音声認識はパイオニアにはかなわないようです。
(パイオニア以外はどこも同じモジュールらしいです。はっきり言ってアホです)
一部、道が表示されません。というかディスクに登録されてません。
(私のよく使う裏道は乗ってない。田舎だから。)
書込番号:558149
0点



2002/02/26 00:44(1年以上前)
LUCASさん、ご回答どうもありがとうございます。
もうひとつご質問よろしいでしょうか?
行き先設定や、地図を移動させる場合などの操作も
タッチパネルで操作は可能なのでしょうか?
また、タッチパネルでの操作はどの程度まで可能なのでしょうか?
(店員に聞いてみましたが、位置設定等は、リモコンでしかできないと
言われました。ですが、信用できないので、お答えいただけたらと思います)
書込番号:560988
0点


2002/03/02 22:27(1年以上前)
地図のスクロールはタッチパネルでもできます。
基本的にタッチパネルでほとんどのことが可能です。
できないのは音声認識の操作くらいじゃないでしょうか
ただし地点登録は圧力のかかり具合で多少ずれます。
書込番号:570460
0点



2002/03/03 23:11(1年以上前)
LUCASさんいろいろどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
MAX610VDに決めたいと思います。
書込番号:572683
0点




2002/02/22 02:34(1年以上前)
アンプで分けてもいいし、車内配線変えるのでも良いしできますが、まさかご自分で?
書込番号:553109
0点



2002/02/22 22:56(1年以上前)
さわさわさん、しげさん、ありがとうございます。
アンプから分けるとはどういうことでしょう。
すみません。。
あと、この機種は、フロントとリアのバランス調整できますか?
またこの機種に最適なFILM アンテナ教えてください
書込番号:554435
0点




2002/02/19 01:03(1年以上前)
メーカーのサイトにはR,RWは再生出来ませんとか注意書きはないのでしょうか?Rだったら再生できるのでは・・・
書込番号:546458
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
