MAX610VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD MAX610VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX610VDの価格比較
  • MAX610VDのスペック・仕様
  • MAX610VDのレビュー
  • MAX610VDのクチコミ
  • MAX610VDの画像・動画
  • MAX610VDのピックアップリスト
  • MAX610VDのオークション

MAX610VDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月22日

  • MAX610VDの価格比較
  • MAX610VDのスペック・仕様
  • MAX610VDのレビュー
  • MAX610VDのクチコミ
  • MAX610VDの画像・動画
  • MAX610VDのピックアップリスト
  • MAX610VDのオークション

MAX610VD のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX610VD」のクチコミ掲示板に
MAX610VDを新規書き込みMAX610VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FM VICS

2001/11/06 18:45(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

一度もVICS情報が表示されたことがありません。
文字情報は受信してるんですが...
場所にもよるとは思いますが、友人のパイオニアのサイバーナビのFM VICSで受信できるところを通っていても受信できません。
設定は何度か見直したのですが、これといって間違っていないようです。
このような経験のある方いらっしゃいませんか?

書込番号:362176

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/06 19:13(1年以上前)

取り付けなどは自分でやったの!
もしそうならもう一度接続状態を点検!

書込番号:362216

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCASさん

2001/11/06 19:53(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
接続は自分でやりました。
FM文字情報を受信してるってことは接続はOKじゃないんでしょうか?
確か”FM”とかいてあるアンテナ端子のみGPS本体につなぐだけだったと思うんですけど違うのでしょうか。

書込番号:362256

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/06 21:03(1年以上前)

http://www.addzest.com/

今上のサイトに行ったけど取り付け説明書が出ていませんでした。
これ以上のアドバイスはできません。
設定の仕方や接続状態を説明書を見ながら、もう一度点検してみてください。

書込番号:362380

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCASさん

2001/11/06 21:27(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
今度直接問い合わせて見ます。
引き続き同様の不具合の体験がある方アドバイスお願いします。

書込番号:362429

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/07 18:56(1年以上前)

ところで、VICS光電波・ビーコンユニットはついているの?
これがないと文字情報しか見れないと思うよ。

書込番号:363808

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCASさん

2001/11/08 17:38(1年以上前)

昨日、マニュアルモードで周波数などをいろいろいじっていたところ受信できました。SEEKをかけたあと、画面に表示されたFM−NHKに周波数をセットし、自動追尾を選択していたのですが、セットしていたFM−NHKは受信不能な周波数でした。SEEKでセットされた値が周波数設定画面のCHを更新していると勘違いしてました。SEEKしたまま放っておけばよかったみたいです。ただSEEKは文字情報であるか、VICS情報であるかは判別できないみたいです。
私的な見解ですが周波数設定で表示されているFM局は座標データから近くのチャンネルをセットしているだけで受信可能/不可能は関係ないようです。自動追尾も同じで座標位置から単純にCHを設定しているだけではないでしょうか。
ちなみにVICS光電波・ビーコンユニットが無くても、FM VICSのみでVICS情報は表示されました。(う〜う〜さんの間違いをどうこう言うつもりではありません。この掲示板を見て誤解される方がいると困るので書きました。)
う〜う〜さんには色々ご助言いただき、大変感謝しております。

書込番号:365317

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/08 19:04(1年以上前)

LUCAS  さん
>ちなみにVICS光電波・ビーコンユニットが無くても、FM VICSのみでVICS情報は表示されました

そうでしたか、最近取り付けをやる機会がないので勘違いしてました。

書込番号:365419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MAX610VDのモニターについて

2001/11/07 13:08(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 ya7570さん

MAX610VDの購入を考えていますが、モニターについて角度の調整(スライド)等はできるのでしょうか?車種はエルグランドなんですけど・・・

書込番号:363436

ナイスクチコミ!0


返信する
工場長さん

2001/11/07 15:32(1年以上前)

私も、昨日買ったばかりで詳しく有りませんが、0〜30度でスライドすると説明書には書いて有りましたよ。

書込番号:363597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAX610VDのビデオ入力について

2001/11/01 15:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 工場長さん

MAX610VDの購入を考えていますが、メーカーのカタログではビデオ入力が1つしかなく、DVDに使っているため他の機器は接続できないと書いて有りました。ビデオカメラ等を接続する方法が有れば教えて下さい。

書込番号:354119

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/11/01 16:45(1年以上前)

AV入力が付いているのなら、入力切り替えのスイッチみたいのを
買ってみれば出来ると思いますよ
電器店のAVコーナーかゲームコーナーに2000円位で売ってます

書込番号:354174

ナイスクチコミ!0


はなはっけいさん

2001/11/07 00:37(1年以上前)

ナビをRGB/CeNETで繋いでしまうと外部入力の信号は表示/出力できなくなってしまいます.この場合,zizi-cさんの方法はMAX610VDには適用できません.

ナビをコンポジットで繋いだ場合はzizi-cさんの方法で可能です.ただ,ヘッドユニットとナビのと連携は無くなります(他社品接続と同じ状態になります).

書込番号:362850

ナイスクチコミ!0


スレ主 工場長さん

2001/11/07 09:28(1年以上前)

zizi-cさん,、はなはっけいさん、ありがとうございました。
昨日、実物を購入しましたが、はなはっけいさんの言われているとおりのようです。でもあきらめずに改造可能かどうか自分でがんばってみます。
良いアイデアが有ればアドバイス下さい。

書込番号:363203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えて?

2001/11/04 18:45(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 バーテンダーさん

すみません。
素朴な疑問なのですが、MAX610VDって単体で使えるんですよね?

書込番号:359018

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョン2さん

2001/11/04 23:22(1年以上前)

はじめまして、こんばんわ!
MAX610VDを1ヶ月程前に購入して使用しております。答えが趣旨とは外れていたらゴメンなさいね!MAX610VDはカーコンポのMAX615とナビのNAX010VDの総称なんですけど、カーコンポはカーコンポで使えますし、ナビの方もモニターを別に買えば、使えますよ!!ただ、リモコンが非常に使いにくいので、お勧めはできません。バーテンダーさんはどのように使おうと思っておられますか?もし良ければ、教えて頂ければ幸いと思います。

書込番号:359495

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーテンダーさん

2001/11/06 19:17(1年以上前)

ジョン2さん
ありがとうございます。
今乗ってる車にMAX610VDをセットで取り付けようと思ってます。
リモコンが、使いにくいとの事ですがセットの物もそうなのでしょうか?

書込番号:362221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MAX610VD取付けについて

2001/10/23 05:55(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 さーるさん

レガシィーGT−BにMAX610VDの取付けを考えているんですが
画面開閉時(CD&MD入換時)シフトノブは、画面に当らないでしょうか?

書込番号:340821

ナイスクチコミ!0


返信する
かときちのエビフライさん

2001/10/25 21:19(1年以上前)

大丈夫ですよ、あたりません。
運転中ナビの画面が下側になるのが難点です。
自分的にはNTV710VDのの方が好きですね。
画面大きいし、モニターも見やすい位置にきますし・・。
純正のカーステレオ(BHだと、クラリオン製にもCenetでつきます。
ただしマッキンは駄目です。実際やりました)
にも接続可能です。A、Bタイプはわかりませんが、C,DはMDタイプなので可能です。そのときはモニターのスイッチはSにします。
これは、NTV710VDですが・・・。

書込番号:344372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX610VD」のクチコミ掲示板に
MAX610VDを新規書き込みMAX610VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX610VD
クラリオン

MAX610VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月22日

MAX610VDをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る