

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月1日 11:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月19日 18:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月24日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月27日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月28日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、この掲示板を拝見致しまして、DVD−Rの互換性をレポートを参考にMAX−610VDを購入致しました。私もDVD−Rを車内で楽しんでおりましたが、やはり、リライタブルメディアも使用してみたいと思い、秋葉原で爆安のDVD+RWのドライブを19,800円で購入し、コピー禁止の入っていないDVDをバックアップし再生してみたところ問題なく再生できました。むしろDVD−Rよりも読み込みが良かったように感じたくらいです。このような感じですが、参考にしていただければ幸いです。
0点


2003/03/01 11:20(1年以上前)
この機種でDVD+RWでDVD-VIDEOを再生できる方は、ROM化しなくても見れてるのでしょうか?うちではROM化してもDVD+RWが再生できませんでした。書き込みは、B'sGOLD5とMOVIEWRITER2で試してみましたが、どちらもだめでした。何かコツがあるのでしょうか?ちなみにDVD+Rではまだ試してません。
書込番号:1351079
0点





ナビ購入を検討中なですが、できれば2DINタイプのものが希望です。そして、オーディオとしての機能で、ぜひともMP3を聞きたいのですが、アゼストからはそのような機種は出てないのでしょうか?カタログを見る限り、MP3について書かれてないようですが、他社ではもう普及し始めているように思えるのですが、どうなんでしょうか?ご存知の方、お願いします。
0点


2002/08/11 22:27(1年以上前)
こんばんは。
788360に書き込みがありますよ。
掲示板内に検索をかけてみると、
もっと他にも有用な情報が探せると思いますよ。
書込番号:884450
0点





某店で158,000円でした。カーナビを購入しようと検討していたところだったので、購入しました。みなさんの過去ログを参考に取り付けます。ちなみにあと1つ残っておりました。
0点


2002/07/19 18:24(1年以上前)
安く買えてよかったですね。さて特価情報のつもりでしたら某店だけではショップの特定が出来ないので少なくてもヒントくらいは書いて欲しいですね。
書込番号:841238
0点





子供が小さいのでチャイルドシートを運転席後席に設置してます。
最近、お母さんといっしょのDVD等もでており、退屈しのぎに見せて
あげたいのですが、当然ダッシュボード周りにあるモニターは子供には
見えません。というわけで、サブモニターを付けたいと思っています。
小型の液晶テレビが3万円程度であるのですが、家にはもう使っていない
SONY VAIO PCG C−1 がある事を思い出しました。
モニターはそれこそナビのモニターより一回り大きいワイド画面です。
これを何とか、子供が見やすい所に設置できると思うのですが、肝心の
映像信号をどのようにして、VAIOに取り込めば良いのかがわかりません。
100Vのコンセントは準備済み。610本体の後部にある、外部映像出力
端子へ、ケーブルを繋ぎ終えています。助手席前のグローブボックスの中に
引き込みました。
C−1にはカードスロット、USB、IEEE等のインターフェイスがあります。
ご指導の程、よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/27 00:03(1年以上前)
いりこさん、こんにちわ。
PCでビデオ映像を入力したいのであればPCカードタイプのビデオキャプチャカードを購入されてはいかがですが?
ちなみにこの文面読む限り、MAX610VDというよりパソコンの分野に偏りすぎているためここに書き込まれるよりPCの掲示板に記入された方が情報集まると思いますよ。
書込番号:795459
0点



2002/06/27 11:12(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:796184
0点



2002/07/24 14:27(1年以上前)
応急処置しました。
方法は、本体後部の外部映像出力端子にケーブルを接続し、SONYのデジタルビデオカメラに接続。このカメラを助手席のヘッドレストに取り付け、運転席後部のチャイルドシートの我が子に見せるという具合です。ケーブル代560円のみで、我が子は大満足です。液晶画面がやや小さいかなとは思いますが、贅沢は言えませんね。
書込番号:850869
0点





半年前にMAX610を購入しCR-Vにつけて使用しております。
購入直後から起こるようになった事例なのですが、ソースの変更(CD
を聞いている途中にMD等に変更)をしようとすると、表示上はMD等
別のソースに変更になっているのですが、まったく音が出なくなって
しまいます。
一旦エンジンを切れば復活するのですが、高速など運転中はエンジン
などなかなか切る事が出来ませんから非常に困っています。
アゼストのサービスセンターに電話にて確認したところ、
「そのような事例は一切ない。一回バッテリーのマイナスをはずして、
しばらくしてから接続し直してみてください」
との回答がありました。
MAX610使用なさっている方で同様な症状が起こるような方はいないの
でしょうか?もしいらっしゃいましたらどのように解決されたか教えて
いただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点


2002/06/24 23:57(1年以上前)
答えになるかどうかわかりませんが・・・
私はステップワゴンですが、ナビにNVC710VDをオーディオにDXZ715を使用してAUXでナビ&TVの音を出しておりますが、5月に購入取付後すぐそのような現象に悩みました。(チューナー→AUX→CDにすると音が出なくなりました。キーを抜くと直るが変更すると同じ現象)
取り付けた店に現象を言うと最初はオーディオの不具合だろうといってDXZ715の交換しましたが直らずアゼクトのサービスへ聞いてもらったところ、ホンダ車で現在の型のステップワゴンとオッデッセイの車種の一部にそのような現象が起きるらしいことが分かりました。
原因は不明らしいです。配線方法をサービスの言われるとおりに変えて接続したところ直りました。(取り付けた店にやってもらったので詳しい配線方法は不明です)
ちっとさんはCR−Vをお乗りですが、もしかしてCR−Vもそういう現象があるのかもしれませんね。取り付けられたお店に相談してみたらどうですか。
書込番号:791645
0点



2002/06/27 01:33(1年以上前)
reizen stepwgn さんありがとうございました。
なるほど、どうもホンダ車という点が怪しいですね。
自分のCR-Vも現行車種なので可能性的には高そうです。
本当にありがとうございました。
今週末にでもさっそくオートバックスにでも行って来ます。
書込番号:795680
0点





最近出た620と、その前のモデルの610とでは、どこが違うのでしょうか。また、購入を希望している機種の機能は、タッチパネル、ボイスコントロール、DVDビデオ再生、MD、CD再生、などがついているものを、希望しているのですが、この機種のほかに何かご存じないでしょうか。イクリプスのナビには、CDとナビが同時に再生できない機種もあるみたいですが、これは同時再生できるのでしょうか。
*********どなたか教えてください。お願いします。m(__)m*******
0点


2002/07/28 17:36(1年以上前)
最近出た620のことはちょっとわからないですが、610はナビとCDは同時に使用できますよ。自分もイクリプスと迷ったのですが、これが決め手で買いました。当時狙ってた人がいて、その人とドライブに行ったとき、運転中にナビのデジタルな声だけだとつらいなと思ったからです。
結局乗せる前にフラれて乗せることはありませんでしたが・・・・。
・・・・。
あとCD−R聴けます。CD−RW、MP3は無理です。ぜひ参考にしてください。
書込番号:858923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
