MAX420VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD MAX420VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX420VDの価格比較
  • MAX420VDのスペック・仕様
  • MAX420VDのレビュー
  • MAX420VDのクチコミ
  • MAX420VDの画像・動画
  • MAX420VDのピックアップリスト
  • MAX420VDのオークション

MAX420VDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月下旬

  • MAX420VDの価格比較
  • MAX420VDのスペック・仕様
  • MAX420VDのレビュー
  • MAX420VDのクチコミ
  • MAX420VDの画像・動画
  • MAX420VDのピックアップリスト
  • MAX420VDのオークション

MAX420VD のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX420VD」のクチコミ掲示板に
MAX420VDを新規書き込みMAX420VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブースター

2003/01/15 18:09(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 もーさんさん

MAX420VDを購入しました。
現在はもとからついていた、ダイバーシティーアンテナをつかっっているのですが、フィルムアンテナに換えたくなってきました。

そこで疑問に思ったのですが、MAX420VDのダイバーシティーユニットにはブースターが内蔵されているのでしょうか?
また、もしついているならばフィルムアンテナ付属のブースターとの関係はどうなるのでしょうか?(2重にブーストしてしまうのでは・・・)

また、付属アンテナ以外をお使いの方がいられましたら、インプレをお聞かせ下さい。

書込番号:1218903

ナイスクチコミ!0


返信する
アゼストフリークさん

2003/02/24 00:29(1年以上前)

ブースターは内蔵していません。

書込番号:1335787

ナイスクチコミ!0


服部平次さん

2003/05/24 15:20(1年以上前)

私のMAX420VDには付属のダイバーシティアンテナではなく、ソニーのXA-46というアンテナ分配ブースターを使用しています
このアンテナ分配ブースターは通常のラジオのアンテナ線を分配、さらに電波を増幅するので、FMラジオも受信感度アップします
取り付けもアンテナ線に接続し、電源をとるだけで簡単です。
もちろんダッシュボード内に収まりますのでクルマの美観は全くかわりません(クラウンなどのブースター付きガラスアンテナ車でも、Okでした。)

書込番号:1604669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/03/14 23:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 tikaっちさん

Max420VD使ってます。スピードセンサーの所に数字がカウントされますよね?パルスだと思ってるんですけど?このカウントって1.2.3ってはじまって99までしてるんですけど、この機種に関してはこのようなカウントの仕方で間違いないですよね?他のは7000とか書いてあったのをみたんですけど???壊れてないですよね???

書込番号:1393102

ナイスクチコミ!0


返信する
もしもし(意味無いけど)さん

2003/05/02 23:17(1年以上前)

私のも同じ型ですが、大丈夫です。
心配しないで使いましょう。

書込番号:1543722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不都合??

2003/04/26 22:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

ホンダ オデッセイアブソルートに付けてます。
が、2ヶ月ぐらい前からオーディオの音(ナビ・
TV・ラジオ含む)全てが突然鳴らなくなるという症状がたまに出てます。
ちなみに、納車は昨年の9月です。
ディーラーへもって行き、メーカーへ出してもらったのですが、何事も無く鳴って結局、基盤の交換とクーリーニングをして貰い帰ってきました。
再び、取り付けて貰い、その時は、鳴ってたのですが、又、同じ症状が・・・
皆さん、この様な症状の方居られませんか??
ディーラー曰く、『次回又同じ症状が、出たら2〜3日、車ごと預かって、配線チェックします』との事なので、明日持っては行きますが・・・やはり、車側でしょうか???

書込番号:1525212

ナイスクチコミ!0


返信する
シゲボーさん

2003/04/27 23:04(1年以上前)

同じような経験があります。まず、音が出ないのは、全てのスピーカーから音が出ないのですか?もしそうであれば、クルマ側の問題ではないでしょうか?あと、場合によっては、本体取付け時に「ボディーアース」が不完全ということもありますよねえ。あと、どのようなときに、音が途切れるか、例えば、「クルマが段差を乗越えたとき」等、状況をサービスマンに伝えれば、トラブルが解消されるかもしれないですよね。

書込番号:1528503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューナーユニットについて

2003/04/11 11:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 めがねぴかさん

このナビを購入するつもりなのですが、チューナーユニットは別体式になっているのでしょうか。写真のイメージだと内蔵に見えるのですが。
DIY取付を予定していますので別体式なら面倒なんですが。

書込番号:1478614

ナイスクチコミ!0


返信する
厄年のオヤジさん

2003/04/11 11:32(1年以上前)

チューナーユニットは2DIN内にありますので一体式です。DIYとの事ですが車速センサーが車種によっては奥まったところにネジこんであり接続が困難なこともあると思います。

書込番号:1478649

ナイスクチコミ!0


厄年のオヤジさん

2003/04/11 18:04(1年以上前)

チューナーユニットってTVチューナーのことですね。これは別体です。
間違って解釈してしまってごめんなさい

書込番号:1479411

ナイスクチコミ!0


いいですねーさん

2003/04/12 23:14(1年以上前)

私も先日このナビをDIY取付をしました。チューナーユニットは別体になって
いますがサイズは178(幅)×25(高さ)×100(奥行き)とコンパクトであるので
さほど気になりませんでした。
ちなみに設置場所は助手席の下に設置しました。
配線も特に面倒ということはありませんでした。今後CDチェンジャー等を増設
する際はこのチューナーユニットから配線するので今後のことを考えるとむしろ別体式の方が良いのではと感じました。

書込番号:1483788

ナイスクチコミ!0


めがねぴか(その2)さん

2003/04/13 21:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
最後に本体〜チューナーユニットのケーブル長を教えていただけないでしょうか。
車種に夜かもしれませんが後部トランクまでは足りるでしょうか。
(前回とは違うPCよりの送信となりますので、その2とさせていただきました)

書込番号:1487017

ナイスクチコミ!0


北人さん

2003/04/14 11:32(1年以上前)

ケーブル類が悩むほど長い。僕の場合、「短すぎる」よりも、「長すぎる」と全部ダッシュの下に収めるのに一苦労だった。
Good Luck.

書込番号:1488446

ナイスクチコミ!0


いいですねーさん

2003/04/14 20:50(1年以上前)

ケーブルは2種類あって、映像出力ケーブルとCeNETケーブルです。ともに2.5mです。僕の場合、グローブボックスの裏を通して助手席の下へと配線しました。若干ケーブルが余った程度でしたのでトランクまでは届かないのでは?と
思います。まあ、配線をどのように引くかによるでしょうが。
ただ映像出力ケーブル、CeNETケーブルともに別売の延長ケーブルで延長できると思います。映像出力ケーブルは家電店で売っているビデオ用等のピンジャックケーブルでいけると思いますしCeNETケーブルはカタログに出ています。
一応接続の可否はお店やサービスセンターで確認して下さい。
またなにかあれば分かる範囲内であればお答えしますのでご質問下さい。

書込番号:1489722

ナイスクチコミ!0


北人さん

2003/04/15 18:51(1年以上前)

おや!そうだ。ごめんなさい!MAX420の方が全部2−DINに入るので長いコードが不必要だ。僕のはMAX620VDで、DVDナビユニットが別なので、車によって、後ろ(トランク)に設置する人もいて、長いコードが必要だ。
  私の上のメッセージを無視してください。悪しからず。。。

書込番号:1492437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け角度について

2003/04/14 19:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 totoshiさん

この度、フィットのオーディオレスを購入して、MAX420VDを取り付けたいと
思っていましたが、取り付け業者に聞いてみると、フィットの場合、2DINの取り付けだと角度がきつい為、自分の車の位置を把握するセンサーが上手く作動しないと言われました。過去レスで取り付いる方がいるようですが、そこらへんは大丈夫でしょうか。もしよろしかったらお教えください。また、素人なので変な質問内容かもしれませんが、ご了承ください。

書込番号:1489497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDフィード不可

2003/04/07 22:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 おでやおでさん

このナビを取り付けて約3WEEKになりますが、CDがフィードしなくなりました。早急にメーカー修理依頼するつもりですが、同様の障害でた方ありますか?

書込番号:1468659

ナイスクチコミ!0


返信する
北人さん

2003/04/08 01:48(1年以上前)

僕はMAX620ですが、CDにまったく問題ない(二ヶ月しか使ってないけど)

書込番号:1469389

ナイスクチコミ!0


スレ主 おでやおでさん

2003/04/08 15:55(1年以上前)

本日、クラリオンのサービスセンターに持ち込んで修理して頂きました。約一時間でCDメカ部のアッセンブリー交換ということで直していただきました。カーナビはエレキ部、メカ部ともに精密でありエンドユーザーでの障害はゼロではないと思います。まして価格コムで最安値を狙い通販で購入するにはけっこうリスクが伴うと思います。そのなかで製造メーカーのサポート体制がしっかりしている事はユーザーにとって凄くありがたく且つ、安心感があると思います。待ち時間にはコーヒーのサービスもありクラリオンさんのサポート体制に感激して帰りました。

書込番号:1470642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX420VD」のクチコミ掲示板に
MAX420VDを新規書き込みMAX420VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX420VD
クラリオン

MAX420VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月下旬

MAX420VDをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る