MAX730HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥272,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX730HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HD のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

長所・短所教えて

2003/10/08 13:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 妻が出張(^^)vさん

MAX730HDをお使いの皆様!
私も購入しようと思うのですが、長所&短所
教えてください

書込番号:2010873

ナイスクチコミ!0


返信する
show56さん

2003/10/09 08:26(1年以上前)

ナビとしてんの機能は730はカタログ上はよさすです。ただし
11月に上位機種の930が出るようです、MD再生、録音も1500曲という事です、定価で730より3万円前後UPという事で
待てるのなら930をお奨め。私はもうすぐ納車なのでまにあいませんでした。

書込番号:2013070

ナイスクチコミ!0


スレ主 妻が出張(^^)vさん

2003/10/10 10:13(1年以上前)

私も今月末に納車なんですよ(;;)

書込番号:2015796

ナイスクチコミ!0


ばんばん2さん

2003/10/11 17:53(1年以上前)

長所は、色使いが多用で、表現豊かに見えることかな、と思います。
空には星座も浮かんでいて、遊び心がありますしね。
その上、CDをどんどんHDに詰め込めますので、とても気に入っています。
短所は・・クラリオン初めてのHDということからか、使っているうちに
「ここがこうなっていれば、もっと使い勝手がいいのに・・」という風に、
全体的にまだまだ発展途上の機種であることを随所で感じることですね。
あとは、他の書き込みにもあるように、現在地が若干ずれていることですが、
使用中は、ナビ画面を注視できないため、それほど気にはなりませんでした。
上位機種の930ですが、730との違いは、おそらくMD&録音曲数の違いくらい
だと思いますので、もしもそれ以上の改良がなければ、値引き率が高い730で
十分かなと思いました。

書込番号:2019423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三菱(COLT)でのフィッティングキッド

2003/10/05 17:14(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 倹約家_さん

この度MAX730HD購入しようかと思っているのですが、
実際に取り付けて使用する際に追加して購入しなければならない物は他にないのでしょうか?
例えば、電源ハーネス、中継コード、アンテナコネクタ、その他フィッティングキッド等・・

因みに私の車は三菱COLTです。
純正のようにインパネへ美しく装着できる事に越した事はありません。
MAX730HDのカタログP9に装着イメージとして使用されているので取付けは出来ると思います。
ですが車を購入したディーラでの持込取付け(無料サービス)なので、
必要な部品は全てそろえておく必要があると思われます。
過去ログにも色々ありますが、三菱(特にCOLT)に装着した方おりましたら是非ご指導下さい。
以上

書込番号:2003039

ナイスクチコミ!0


返信する
けーどんさん

2003/10/06 06:43(1年以上前)

購入予定のお店でまず聞いてください。
次にディーラーで現在ある機材を言って何か不足はないか
聞いてください。
それが一番確実です

書込番号:2004933

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/10/06 10:03(1年以上前)

標準で純正のCDデッキが付いている場合はオーディオパネルを購入(ディーラーにて)する必要があります。
あとは三菱用電源ハーネスくらいだと思います。

書込番号:2005159

ナイスクチコミ!0


スレ主 倹約家_さん

2003/10/07 20:10(1年以上前)

お二方、ご指導ありがとうございました。
自身でも色々と調べた結果、
三菱の電源ハーネス、綺麗に付けたければパネルキッドが必要かもとの事でした。
(三菱車用パネルキッド(電源ハーネス込) 型番:KK-M24FP \3,000)
取り付けた暁には後日またレポートいたします。


で、さらに質問なのですが、、、、、
過去ログをみてもDVD-Rはコツを掴めば再生可能な場合が多いけれど、
DVD+Rは恐らく不可能とのレポートでしたが・・・・

DVD-RWをどなたか動作確認された方おりますでしょうか。
~~~~~~
出来たらTV番組など家庭用HDD&DVDレコーダにてDVD-RWへ録画し、
車内でチェックしてみたいのですけれど。。。

書込番号:2008899

ナイスクチコミ!0


ワンダワンさん

2003/10/12 23:26(1年以上前)

DVD-RWを試してみましたが当方の環境では再生できました。メディアはTDKの超硬と三菱のともにDVD-RWです。
TDKの方はPCデータ用とビデオ用ともに再生できました。三菱のほうのメディアはビデオ用のものしか試していません。

DVD-Rは三菱、SONY、マクセルで動作確認しましたが正常に動作しました。

リコーのDVD+RWは再生不可でした。DVD+Rは試していませんので分かりません。

ちなみに焼き方は、MTV2000で録画→TMPGEnc DVD Authorでオーサリング→WinCDRの順です。ドライブは松下のLF-D521JD、BUFFALOのDVM-4244FBです。

同じ条件でも再生できない場合があるかもしれません。またメーカーは公式対応を謳っておりませんので、故障する可能性があるかもしれません。
そのあたりは自己責任で実施をして頂くよう御願いします。

以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:2023254

ナイスクチコミ!0


tama_chibiさん

2003/10/23 17:37(1年以上前)

これでmp3も再生できれば言うこと無しなのですが・・・。

書込番号:2055613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/10/02 17:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 悩んでパンクしそうさん

カーナビ購入で悩んでいます。ご教授いただけますでしょうか?
ターゲットは730HDとカロの2DINHDナビとイクの8803Dです。
たとえば、目的地を設定して走りだしてから、助手席の人間がDVD
画面に切り替えてみている場合、裏でナビはうごいているのでしょうか?それからポイントでは割り込んで案内をしてくれるのでしょうか?
三機種ともできますか?それから、730HDはこの3機種の中では画像はそんなに劣るのですか?機能なども含めてですが。値段があまりにも
ちがいすぎるため、悩んでいます。すいませんが、コメントをよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:1994487

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/10/02 18:30(1年以上前)

MAX730HDユーザです。

>目的地を設定して走りだしてから、助手席の人間がDVD
画面に切り替えてみている場合、裏でナビはうごいているのでしょうか?
アクセサリ電源がONになっている間は、ナビは動いていますよ。
(もちろんエンジンがかかっている間も)

>それからポイントでは割り込んで案内をしてくれるのでしょうか?
はい。

>それから、730HDはこの3機種の中では画像はそんなに劣るのですか?
「劣る」?どこからの情報かわかりませんが・・・。
AVN8803HDはVGAなので比較すると画面はきれい(細かい?)だと思います。
精度ではカロというのが一般的な評価ですね(最近聞いたカロユーザの知人の話ではそうでもないと言ってました)。

>機能なども含めてですが。値段があまりにもちがいすぎるため、悩んでいます。
私はコストパフォーマンスで選びました。
とても満足しています。

要は何を基準に選ぶかでしょうね。

書込番号:1994646

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んでパンクしそうさん

2003/10/02 23:31(1年以上前)

なんでだろうさん、お返事ありがとうございます。
そうですか。結構ためになります(^^)
所で、この730HDは2画面表示はDVDとナビとかは
だめなんですよね。他の二機種はついてるみたいですが、
この部分はなくてもあまり不便とは感じませんか?
どうでしょうか?

書込番号:1995469

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/10/03 08:55(1年以上前)

VGAでないから画像が劣るということになるとカロも劣るということになりますが実際はDVDビデオに関してはあまり違いはありませんね!
イクの場合はVGAにしないとナビ画面の一部の航空写真がケンのようにぼやけてしまう為(もしくはVGAという言葉を売りにする為)使用しているようです。
2画面に関しては6.5インチのTVで2画面にするとナビ、TV、DVDとも縦長になってしまうため見にくいというのもありますし私はカロのZH9MDと730HD両方持っていますがナビ/TV(DVD)の2画面はそういう理由もあってほとんど使っていません。TVもしくはDVD試聴の際のナビ割り込みは結構使っていますがこのナビ割り込み機能がついていれば2画面はあまり気にする必要はないと思いますが…
と、まあ自分の感想を書いてみました。

書込番号:1996388

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/10/03 09:06(1年以上前)

>所で、この730HDは2画面表示はDVDとナビとかはだめなんですよね。他の二機種はついてるみたいですが、この部分はなくてもあまり不便とは感じませんか?
どうでしょうか?

無いよりあるほうが「商品」としてアピール出来ていいとは思います。
が、ただでさえ小さな画面を分割しているのですから、実用的かどうかわかりません(カロは表示サイズを変えられるようですが、他方が小さくなるので結局・・・)。
ショップに行って確認されたらいいのでは?
カロやイクリの過去ログを見ても「使えない」という意見がちらほらあります。

個人的には案内時に切り替わってくれる事で十分ですね。
(あっても使えないなら不要)

それに3〜4万差があるから、他のオプション(光・ビーコンVICSやバックカメラ等)が買えますよ。

本当に自分に必要な機能を見極めて(財布と相談して^^;)じっくりお考え下さい。

書込番号:1996409

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んでパンクしそうさん

2003/10/03 15:46(1年以上前)

カーナビ研究室さん、なんでだろうさん貴重な意見ありがとうございました。本日、ABに行って見ました。確かに、2画面ニするとみずらそうですね。再度自分は一番なにがほしがっているか考えて見ます。

PS でも、なんでABとかは値段は高いんでしょう・(^^;)
   インターネットで買って取付け業者にお願いしたほうがよいです   ね。どなたか優良取付け業者を知っていたら教えてくださいませ(^^)

書込番号:1997013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD音

2003/10/01 21:50(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 けんぼう2424さん

MAX730HDを購入し、自分で取り付けてみました。
アンテナはまだ、取り付けておりませんが・・・
一つ気になることがあります。
HDDのアクセス音が結構ジジィ、ジジィと聞こえてきます。
ナビを取り付けて、POWER ONした時かなり音が大きいかったのですが。
音楽を取り込む際も音が結構聞こえます。(ボリュームは2)
そんなものでしょうか?

量販店に比べに行こうと思うのですが、時間が取れなく
聞きに行けてません。

よろしければ、HDDディスクの音は結構聞こえるものなのか
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1992495

ナイスクチコミ!0


返信する
こまっちゃんさん

2003/10/03 08:41(1年以上前)

動作音については,取付けた車の静寂性,聞く人の主観によるところが大きいと思うので,一概に比較できないと思うのですが。
私の場合は,通常使用状態で動作音はまったく聞こえません。
車のエンジンを止めていると,HDDのアクセス音(カコッ,カコッて感じ)やファンの音が聞こえます。

けんぽう2424さんはボリュームが2ということで,停車時でしょうか?
それなら聞こえるかもしれません。(私の通常使用時のボリュームは5ぐらい)

書込番号:1996363

ナイスクチコミ!0


ターボRさん

2003/10/14 23:05(1年以上前)

けんぼう2424さんへ
私もエアトレックに乗っている者ですが、その後MAX730HDの取り付けはどうなりましたでしょうか?
取り付け状況、見易さ、その他なんでも結構です。
私も購入を考えておりますので色々情報教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2029666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2003/09/24 19:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 アンテナ!!さん

フィルムアンテナについて伺います。取り付けについて難しいと聞いておりますが、本当でしょうか??
スモークフィルムを貼るように水で濡らして気泡が入ると感度が落ちると聞きました。本当ですか??
フロントガラスの助手席面に貼ると視界が見えなくなるのではないのですか?
誰か教えて下さい。 お願いします。

書込番号:1973074

ナイスクチコミ!0


返信する
fu-kuさん

2003/09/26 00:48(1年以上前)

先週アンテナ取り付けました。フィルムアンテナを貼り付けること自体はそんなに難しくありません。ちょっと面倒なのは、左右のアンテナそれぞれに2箇所のアース(合計4箇所)を車の天井のボディ金属面からとらなければならないことです。ルームミラーなどをはずして天井の内張りを少し浮かして天井の金属面を出し両面テープで貼り付けます。あとはフロントピラーの内張りをはずしてオーディオ裏に配線を導くだけです。4本のコードを導くわけですから、結構配線がごちゃごちゃしますが、きれいに束ねてやるのがコツです。私のような初心者でもできましたから大丈夫です。私は千葉県北西部ですが、車が停止しているときはフィルムアンテナとは思えないほどきれいに写ります。走っているときは、場所にもよりますが、本機に限らず画像はあまり期待しないほうがよいと思います。

書込番号:1977042

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/26 09:38(1年以上前)

このフィルムアンテナはアースを天井で取らなければならない為非常に手間と時間がかかる上にしっかり天井をばらしてアーステープを貼ってアースをとらないとしっかりアースが取れないので受信感度が落ちてしまいます。(最近の車の鉄板部分は塗装してある為そのままではきちんとアースがとれずアース不良にになります。)
しかし天井をバラスのは素人さんにはかなり困難。ということでHOT線もしくはアース線を延長(20p程度)してサイドピラーでアースを取ればいがいとスムーズに簡単に取り付けできるしアース不良の心配もありません。
しか〜し、どちらを延長するにしても伸ばした分だけ感度は落ちます。とはいっても数dbくらいですが、延長はなるべく短くしましょう。

書込番号:1977734

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/26 09:42(1年以上前)

自己レスです。
お詫びと訂正。
(最近の車の鉄板部分は塗装してある為そのままではきちんとアースがとれずアース不良にになります。)
と記入しましたが「アース不良になる可能性があります」の間違いです。
謹んで訂正させていただきます。ど〜もスイマセン。

書込番号:1977739

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンテナ!!さん

2003/09/26 22:07(1年以上前)

二人とも色々とありがとうございました。
アースが一番の問題ですね!!了解しました。。
慎重に取り付けを行います。 明日取り付けを行います。。

書込番号:1979067

ナイスクチコミ!0


Dragon-xさん

2003/09/30 06:57(1年以上前)

カーナビ研究室さんのご意見参考になりました。
実際、天井やピラーをはずしてみてみましたが塗装されていて、テスターで計ってみましたが、とてもアースはできない状態でした。そこで、家にあまっていたビデオなんかについてくる映像・音声コードを利用してアース線を作って接続しました。写りは良好です。
しかし何であんな配線になるんでしょうかね。共通のアースにすれば1本で簡単にアースが取れるのに、それぞれのアンテナ、アンプに計6個のアース端子?まあいろいろ電気関係の保安基準とかが絡んでいるのでしょうが・・・。

書込番号:1988495

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/30 09:16(1年以上前)

保安というより映りの向上の為といった理由が1番だと思います。
アース線にしてもHOT線にしても分岐させたり長く(延長)したりするとノイズを多く拾ったり受けが弱くなったりするので出来るだけ電極から短くしているのだと思いますよ。アース線がそれぞれ別なのも同じ理由だと思います。
作業効率は確かに悪くなりますがね(>0<)

書込番号:1988677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取付について

2003/09/23 20:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 できるかな〜さん

MAX730HDを購入したので自分で取り付けようと考えております。
機械には詳しく無いのでちょっと不安を感じておりますが、自分で取り付けは可能でしょうか?
車種は、日産「キューブ」をオーディオレス(スピーカー付)で購入しました。 ディーラーに取り付けを依頼したら35,000円位かかると言われました。 他の車屋さんに聞いたところ30,000円位はかかるらしいとの話です。また、この他にハーネス・テレビ変換器?・パネルで5〜6,000円の材料代がかかると言われました。  せっかくナビを安く購入しても取り付け代が高いなら市販店と同じ金額になってしまうのでガッカリしています。
頑張って取り付けしますので色々と教えて下さい。
なお、持込みで格安店がありましたら紹介して下さい。ちなみに千葉県の成田市に住んでいますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:1970290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2003/09/23 20:51(1年以上前)

こんにちは。
他の皆さんのコメントにもあったかと思いますが、一番良いのはクルマを購入する時に、ディーラーと交渉して取り付け費用をオマケしてもらうことなんですよ。
私自身二度この方法で済ませましたし、会社の同僚にも薦めて彼も成功しています。タイミング的にもう遅いですか?

書込番号:1970327

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/23 21:28(1年以上前)

できるかな〜さんもキューブですか?おんなじですね(^^)
私は機種が違いますが、自分で取り付けるつもりでいますよ。フィルムアンテナの貼り付けがちょっと難関かな(コツがありそう)と思っています。とりあえず下記のサイトと取り付け説明書を見て考えて見られてはいかがでしょう?

書込番号:1970483

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/23 21:31(1年以上前)

ごめんなさい、下記のサイトです。http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1226&SEND=%81@%82n%82j%81@

ハーネスなどは対応のものを買えば差し込んでいくだけなので、取り付けそのものはそれほど難しくないと思います。ただGPS・TVアンテナコードや各種センサーコードなど配線を隠すのは手間取るかもわかりませんね。あとは圧着コネクタの使い方かな?

書込番号:1970497

ナイスクチコミ!0


スレ主 できるかな〜さん

2003/09/24 19:51(1年以上前)

色々とありがとうございました。
今週中にナビが到着するので週末は取り付けを頑張って見ます。
本当にありがとうございました。 何か解らない事がありましたら教えて下さい。

書込番号:1973063

ナイスクチコミ!0


fu-kuさん

2003/09/26 01:12(1年以上前)

本機のような一体型はカーオーディオの取付とさほど変わらないので簡単ですよ。カーオーディオの配線+スピード信号、バック信号の配線だけですから。ぜひ挑戦してみてください。圧着コネクタのことも知らなかった私でもできたのですから。こんな便利なものがあったのですね。取付費うんぬんだけではなく、自分で取り付けて動いたときの感動は何ともいえないものがあります。この手の参考書として、私は「カー用品を自分でつける」(三推社)という本がずいぶん参考になりました。(アンテナの取り付けについては上のほうに書き込みました。)

書込番号:1977132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX730HD
クラリオン

MAX730HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

MAX730HDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング