

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月3日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月1日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月1日 02:03 |
![]() |
4 | 4 | 2004年2月26日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種を使用しているのですが、登録地点でファンファーレがなります。これを消す方法ってあるんでしょうか?ファンファーレ以外を選べるのですが、消すって項目無いですよね。。。(自宅等では、毎回ファンファーレが鳴っても仕方がないので)
0点




2004/02/29 11:35(1年以上前)
本体にはありません。
ところが、なぜかリモコンにはあるんです。
私はミュート機能ほしさにリモコンを後から買い足しました。
いざリモコンを使ってみるとミュートはボタン一発なので便利です。
地図のスクロールにはジョイスティックも重宝します。
但し基本操作は、本体のタッチパネルの方が直感的で早いと思います。
書込番号:2528754
0点



2004/03/01 21:22(1年以上前)
Go-1 さん貴重な情報ありがとうございます。
やはり本体にはミュート機能無いのですね。
残念です。
書込番号:2534801
0点





この機種って、いろいろ検索したらオートバックス専売機種のようで、アゼストのHPにも一切記載がありません。
一番機番が近いのがこれなのでここにカキコするのがいいかと思ったんですが。。。。
具体的な違いって何かあるんでしょうか?(スペックダウンして価格を抑えてある、等)
申し訳ないですがご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/03/01 02:00(1年以上前)
噂によると,企画段階でクラリオンがイエローハットにも打診をしたところ,イエローハットはそんなもんいらん!と断ったそうです。
それで専売モデルになりました,ABの。
機能的には,ソニーのNVXーG6500のHDD版と思って頂ければ」いいんじゃないでしょうか?ってクラリオンの営業が言ってました。
音楽が録音できたりはしないけど,実売価格は138,000円くらいで安いし。でもHDDだからやっぱりスピードは速いし。
みたいな感じです。
書込番号:2532276
0点


2004/03/01 02:03(1年以上前)
ちなみにMAX730HDとじゃ全然違いますからね。
630はオンダッシュだし。
DVDも観れませんし,CDも再生できません。
音楽を録音もできません。
貼り付け型の6.5インチのHDDナビで,できる事はナビとTV。
以上です。でもナビとしての性能は730HDと一緒ですよ。
書込番号:2532291
0点


2004/03/01 02:03(1年以上前)
MAX730HD、MAX735HD、MAX930HDはモニター一体型のいわゆるAVN機です。
NVA630HDはモニター別体式のオンダッシュ型です。
http://shopping.msn.co.jp/marketplace.aspx?pmpType=1&pcId=1678&catId=544
共通点はほとんどないと思います。
書込番号:2532292
0点





現在アゼストのCDナビ9400Fを使用してます。
もともとゼロヨン、最高時速ベストテン表示、クラリオンガールや関西弁音声案内が他社にはない魅力で購入したのですが現在もこれらの機能は続いているのでしょうか?もし無くなってたらアゼストへの魅力は感じないので買い替えは止めようと思ってます。
0点


2004/02/25 21:21(1年以上前)
私は以前9400Fを使用しており、現在950HDを使用しています。
さて問われている機能ですが無くなっています。マルチメーターはあるのですが、それを記憶してランキングなどはしていないようです。
また、個人的意見ですが、ナビとして見た場合、9400Fの方が優れていた
ように感じます。
たとえば、電話番号検索をした場合、9400Fならば未登録の電話番号を入力した際、その付近を目的地として自動設定してくれましたが、950HDでは「目的地が存在しない」としてその付近でさえ、目的地に設定してくれません。
ただ、ミュージックサーバーとしては優れていると思います。タイトルも入りますし、アルバム名、アーティスト名で検索できるのは非常に便利です。
間違ったことを言っていれば遠慮なくご指摘願います。
書込番号:2514917
1点



2004/02/26 00:29(1年以上前)
おにへいさん、お返事ありがとうございます。そうですか、、、とても残念です。では自信を持っていまのナビを大切にしたいと思います。ところで何年ごろからそれらの機能が削除されてしまったかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:2515990
1点


2004/02/26 09:57(1年以上前)
950HD??
そんな機種は無い?でしょう??
関西弁等はHDDでなくなりました。
DVDタイプならクラリオンガールの音声案内はなくなりましたが関西弁などのバラエティボイスはまだありますよ。
ベストテンなどはDVDでも無くなりました。マルチメーターは残ってますが…
書込番号:2516850
1点



2004/02/26 13:21(1年以上前)
カーナビ研究室さんもお返事ありがとうございます。意外と早期になくなったんですね、、、、。確かにベストテン表示なんかは若者の心を煽って良くないのかもしれませんが。今のアゼストナビのカタログを見てもどうも購買力が沸きません。他社と似たような仕様じゃ
書込番号:2517330
1点





現在H7年式のオデッセイに乗っております。(ナビなし)こちらの商品を購入しようかと思っています。
ナビとしての利用でオデッセイの取り付け位置だと使い勝手はどうでしょうか。(運転中での使用なので、DVD・テレビは当然見ない。)
取り付け位置が多少下ぎみに感じているのですが、やはり危ないですか。
0点


2004/02/18 19:27(1年以上前)
それでは低くて見づらい標準ナビつき車よりも、さらに低くなります。
その位置にはとてもオススメできません。
諦めてオンダッシュモニターのスマートなものを探しましょう。
真ん中のエアコン吹き出し口に少しかぶさるくらいに着けると、
前方視界もほぼ邪魔になりませんので。
書込番号:2485673
0点



2004/02/18 21:37(1年以上前)
どうもありがとうございます!
なるほど、やはり危ないのですね。
安全性を重視するとしょうがないですよね。
オンダッシュで再度検討してみます。
書込番号:2486145
0点





初めまして。教えて欲しいのですが、DVDを見る場合、字幕・日本語の切り替えがありますが、画面上で選択出来なく、子供は字幕しか見れない場合がありますが、何か良い方法があったら教えてください。
0点


2004/02/09 18:56(1年以上前)
映画等の本編再生前のDVDメニューが表示されているときに、画面をタッチするとKEYが表示され、KEYをタッチするとテンキーが表示され、再度KEYをタッチするとカーソルが表示されます。このカーソルで選択したいメニューを選択します。これで、字幕、音声等の切替ができます。リモコンを使って、この操作ができるといいなと思うのですが、できそうにありません。ちょっと残念です。まあ、タッチパネルを使用すれば、家庭用のDVDプレーヤーと同様、字幕、音声等の切替ができるの安心してください。
書込番号:2447382
0点



2004/02/13 08:28(1年以上前)
ありがとうございます。今度の休日に試してみます。
書込番号:2462839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





