

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月19日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月20日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月16日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月14日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月16日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






MAX730HDの購入を考えているのですが、CeNET接続端子は付いているのでしょうか?現在CeNET接続のMDチェンジャーを持っているので、これが繋げられればうれしいなぁ、、と思いまして・・。
0点


2003/08/20 08:42(1年以上前)
CeNET端子はついていますがプロセッサー専用でチェンジャー等は接続できないそうですよ!!
書込番号:1871842
0点



2003/08/20 20:46(1年以上前)
そうでしたか・・少し残念ですが、それを差し引いても魅力的なので購入することにしました。どうもありがとうございました
書込番号:1873141
0点





2DINのHDDナビの中では一番安いのかな?、MAX730HD。
MP3機能ですが、ファイル名・ID3タグに漢字・かなを使っても表示されますでしょうか?
また、DVD±RW/R再生可能でしょうか?もし可能ならメディア名とオーサリングソフト名も是非お願いします。
0点







本商品を8月1日現在最安値のD社に「在庫あり」とのことで注文し、8月1日に代金を振り込んだのですが、その後入金確認の連絡もなく、4日以内の発送となっているのに、8月8日現在品物が届いていません。何度電話をしても留守電の応答しか対応していません。こんな店から購入するのはいやなので、また4日以内の発送が守られていないのでキャンセル・返金をメールとFAXで連絡しましたが、何も返事がありません。この店で購入されたかたで、トラブルがあった方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
0点

初めて利用する店は、代引きが基本です。
その点では、多少の油断があったのかもしれませんね。
住所がわかるのですから、直接乗り込みか内容証明でも送ったらどうですかね?
自分も一度経験ありますが、納期を守らない業者って結構多いですね。
やっぱ店頭で買うのが一番ですよ。
無事解決するのを祈っております。
書込番号:1839228
0点

ネタで無いんなら実名を公開しても差し支えないと思います。
書込番号:1840779
0点



2003/08/10 00:09(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。単なる「納品遅れ」なら我慢できるのですが、納品が遅れることの連絡も何もなく、電話も繋がらず、FAX、メールの問い合わせにもいっさい返事をよこさない点に非常に憤慨しています。12日からの旅行で使う予定で購入したのですが、見事裏切られました。昨日、通販110番に今後の対応を相談いたしました。これから通販で購入される方に参考にしていただくためにも、また経過を報告いたします。
書込番号:1841371
0点


2003/08/13 14:52(1年以上前)
商品の在庫や発送に何か問題があってとどかないのかもしれませんが、実際に商品が届いていないのは事実ですから、今後の参考のためにも、その会社についてもう少し詳しく教えてください。私も商品の購入を考えていますが連絡がつかないようなところでの購入は控えたいと思うので。
書込番号:1851659
0点



2003/08/16 20:28(1年以上前)
結果を報告します。8月11日にお店から電話がありました。店のコンピュータのトラブルで発送手配が混乱したとのこと。また電話がパンクしたため、問い合わせに答えられなかったとのこと(4回送ったFAXの送信エラーは一度もなかったのですが)。何度も送ったメールも全く読まれてなかったようです。結局注文キャンセルは受け付けられず、15日になってやっと商品が届きました。しかし、注文のときお願いした保証書への店印の押印はされていませんでしたし、領収書も同封されていませんでした。そこで教訓、みなさん、注文するときは必ず直接電話で在庫、納期を確認し、メール問い合わせの応対も誠実であることを確認しましょう。代引きをいやがるお店は絶対避けるべき。まあ、こんなお店も珍しいとは思いますが。ところで、本体の取り付けはカーナビ初体験の私でも2時間くらいででき、思ったより簡単でした。TVアンテナの取り付けは日を改めてやりますが、ちょっと面倒みたいです。
書込番号:1861073
0点





ご自分でお取り付けされた方 物分りが悪い私(主人)
にお知恵を下さい。
まず取り付けにあたり 別販20pホンダ用カプラーと ユニット側カプラーの線を接続してみたのですが、アンテナアンプ用アクセサリー電源を差し込む所が見つからないのです。アクセサリー電源ですから 赤い線は分かるのですが 新たに分岐接続(切って つける)をしなければならないのでしょうか。? サポートにも電話したのですが よく理解出来なかったみたいです。(主人がですよ) 宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
0点


2003/08/07 14:06(1年以上前)
>アクセサリー電源ですから 赤い線は分かるのですが 新たに分岐接続(切って つける)をしなければならないのでしょうか。?
お察しのとおり、分岐しなければなりません。
が、以下の方法でやれば切断する必要はありません。
アンテナアンプの電源終端にはオスメス両方の端子がとりつけてありますよね(私がつけたものにはありました)。
「別販20pホンダ用カプラーとユニット側カプラーのアクセサリ配線」を直結せず、間にアンテナアンプの配線を組み込んでやればOKです(私はそうしました)。
端子のオスメスの数からつじつまが合うはずです(文章ではこれ以上説明できない・・・^^;)。
もちろん別の手段で接続してもらっても問題はありません。
以前、MDの事でご質問されてた方ですね?バケット。 さん
ご購入おめでとうございます。
>別販20pホンダ用カプラー
私もホンダ車(モビリオ)です。^^;
ちょっと慣れておられないようなので(お節介かもしれませんが)注意点を。
全般的に言える事ですが、端子の接続はきっちり奥まで差し込んで多少引っ張ったぐらいでは抜けないよう確認して下さい。
そして、(透明な)カバーを被せて、端子の金属部が絶対に露出しないようにして下さい。
へた(ショート)をすると火災になる恐れがあります。
書込番号:1834190
0点



2003/08/07 17:18(1年以上前)
なんだでろうさん こん○○わ
MDの件では大変参考になりました。ですが私達にはちょっと高度すぎました。
アンテナアクセサリー電源 よく理解いたしました。
アンテナアンプ側予備を使うと すんなりいきますね(気が付きませんでした)
端子接続の件よ〜く 主人に言い聞かせます。
これから台風で雨風。凄いので 落ち着いたら気をつけながら取り付けいたします。 なんだでろうさんありがとうございました。
また 取り付けたらお尋ね事があるとは思いますがよろしくお願いいたします。
書込番号:1834526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





