MAX730HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥272,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX730HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HD のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かった

2003/12/25 18:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 安かった(と思う)さん

○エローハットで本体+ビーコン+ETC+取り付けで消費税込みで208000円で買っちゃいました。店頭価格で本体が158000円でここの最安値とほぼ同じでした。他の店舗よりも大分安かったと思います。他の量販店では値引きは応じてくれませんでしたが、○エローハットでは応じてくれました。さらに同じ○エローハットでも店舗によって値引きは異なっているようです。店長次第らしいので皆さんもいろいろ回ってみましょう。

書込番号:2270906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。。

2003/12/20 19:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

はじめまして。
まずMAX730HDを取り付ける前は純正のCDとマニュアルのエアコンが装備してます。
配線キットと2DIN分のパネルはディーラから購入してます。
本日FITにMAX730HDを取り付けてたんですが、時間とパネルはずすので時間がかかってしまってまた明日にでもと。。。
それで質問は純正のCDは車体とネジで固定されてたんですけど、MAX730HDはどうやって固定させれば良いのですか?
全く分からないんですけど、、、、
どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:2252269

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/20 19:40(1年以上前)

純正のCDに付いてる金具を使う

書込番号:2252379

ナイスクチコミ!0


スレ主 治夫さん

2003/12/20 19:46(1年以上前)

皇帝さんありがとうございます。
純正のCDについてるやつだと、穴が合わないんですけど。。。

書込番号:2252406

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/20 20:32(1年以上前)

http://www.addzest.com/accesary/a_honda.html
純正ので合わないのなら、汎用2DIN 取り付けキットなんか使えばいいんじゃない。

書込番号:2252558

ナイスクチコミ!0


ビニテさん

2003/12/20 21:01(1年以上前)

2DINのパネルだけしかないのでしたら、取り付けは出来ないです。
純正CDの金具とは別に、2DINパネル用の金具がありますので、そちらをディーラーさんにて手に入れてみてください

書込番号:2252666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルタ?

2003/12/13 09:28(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 ネオタックさん

販売店メニューにあるフィルタに関する設定って、一体何の設定なんでしょうか?

書込番号:2225695

ナイスクチコミ!0


返信する
とこすたさん

2003/12/14 23:24(1年以上前)

すみません。
なにかの暗号ですか?
取扱説明書の内容について言っているんですか?
8−37の販売店モードの事ですよね
過去ログでありましたが取り付け角度によるジャイロの補正ができる様ですが
素人にはほとんど無用の設定ですよ。
45°ぐらい傾けて設置するなら必要だと思いますが・・・
取説にも書いてありますが勝手にいじると正常に動作しないって書いてある。

書込番号:2232457

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/12/15 09:40(1年以上前)

お答えします。
とこすたさんが言われているのはジャイロ感度設定で取り付け角度がキツイ場合にレベルを上げたり下げたりで調整します。
ちなみに初期設定はレベル2(角度17度)ですので取り付け角度が30度でレベル6に調節しなくてはいけません。でないと位置ずれの原因になります。
これはだいたい3〜4度ごとでレベルが変わります。
ネオタックさんの言われるフィルタの設定は車速に対してで車速がデジタル(ほとんどの国産車はデジタルです。)の場合は自動設定するでいいんですが欧州車など(フォードとかGM等も含む、要は外車ってことですな。)で車速がアナログの場合自動設定しないにしないと車速を感知できない=自車位置がずれる、もしくは動かないということになります。

書込番号:2233645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオタックさん

2003/12/16 21:07(1年以上前)

ありがとうございました。やっと、疑問が晴れてすっきりしました。

書込番号:2238313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2003/12/06 13:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 とっとこりんさん

エンジン始動後すぐ(まだナビが立ち上がっていない状態)にシフトをバックに入れると、バックカメラの映像は映るのですが、シフトをDレンジに戻してもバックカメラ入力状態から抜け出せません。ナビが立ち上がってからバックすると正常に動作します。みなさんのナビはどうでしょうか?これって故障では無いですよね?どなたかご意見下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2201049

ナイスクチコミ!0


返信する
こまっちゃんさん

2003/12/08 16:20(1年以上前)

わたしもその状態に1度なったことがあります。
この機種は立ち上がるまで多少時間がかかるようで,それ以外にも
止まっていても自車を中心に地図がぐるぐる回っている(ジャイロの初期化に失敗か?)とかありました。
Power ONの後,タイトルが表示されて画面が消え再度タイトルが表示されてから動き出すほうが良いようです。

書込番号:2209031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2003/12/07 01:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 よしししさん

モデル自体は、735も出て若干古いですが、MAX730HD今日買いました。
黄色で149,800円+取り付け15,000円と破格だったので即決。
関東圏だけなのかもしれませんが、各店3台限定との事。
(ちなみにチラシにも載ってました)
価格.comにも出てないようですね。

書込番号:2203671

ナイスクチコミ!0


返信する
シベリア2さん

2003/12/07 11:35(1年以上前)

14980円は安いですね。私はオークションで151000円+消費税で落札しました。取り付け費は新車購入時でサービスしてもらいました。昨日、納車されて大阪の成田山の帰り堤防の咳止めの道を進めといわれました。危うく曲がりかけました。

書込番号:2204592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他社製バックカメラの接続について・・・

2003/11/29 00:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

ご質問があります。
MAX730HDにイクリプスのBEC103を取り付けたいのですが、
別売のバックアイカメラ入力ケーブル(730HDは電源内蔵なので電源BOXは不要との事)の
信号線がカメラNTSC出力、カメラNTSC GND、カメラ用電源出力(+9V)、GNDとなってるそうなのです(未確認)。
イクリプスのBEC103の電源電圧が+6Vみたいなのですが、
この+9V→+6Vをどう処理すればよいのでしょうか?
また、他の信号線信号線(カメラNTSC出力、カメラNTSC GND、GND)は、
このまま結線してもいいのでしょうか?
本当に素人考えの質問で申し訳ありませんがお解かりになる方が
よろしくお願いします。

書込番号:2174308

ナイスクチコミ!0


返信する
とこすたさん

2003/12/02 19:05(1年以上前)

お金と労力を惜しまず収まりも悪くて良いならいくらでも方法はあるとおもいますが、確実にかつスマートにしたいのであればナビをイクリプスにするか、カメラをアゼストにしたほうが賢明と思います。
電源は秋葉原などでシガーライター電源を変圧する物を流用して12V→6Vすれば解決しますが、それをどこに置くかですね。
730HDからカメラには12Vが出力されているそうです。過去ログでは。

9Vも出てるみたいですけどね。

カメラ信号はNTSCとDGNDで良いのでは。
GNDは電源用じゃないのですか?

書込番号:2188200

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2003/12/02 19:17(1年以上前)

過去ログ
1913525
にpochanさんと全く同じお悩みの方が質問しています。
改造ケーブルにて対応可能みたいですが、保証はないそうです。

書込番号:2188246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX730HD
クラリオン

MAX730HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

MAX730HDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング