MAX730HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥272,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX730HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HD のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVが見たいんです。

2003/09/12 13:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 オスギボシさん

走行中もテレビが映る様にしたいのですが、
パーキング信号をアースしてもダメでした。
車速パルスも見ている様なのですが、可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1935977

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2003/09/12 16:37(1年以上前)

車速パルスもみているとはどういう意味ですか??
考えられることはP線を間違えているかしっかりアースとれていないかですが…
その前にホンダのギャザス等純正はそれだけでは駄目な場合がありますよ。
この手の質問は結構多いので過去ログを参照してみましょう。

書込番号:1936232

ナイスクチコミ!0


那比助けさん

2003/09/13 16:19(1年以上前)

パーキング信号をGND(アース)に接続しているのであれば、
左側ボタン列にあるナビ,オーディオ切り替え(N/A切替)ボタンを
操作して下さい。

書込番号:1939064

ナイスクチコミ!0


スレ主 オスギボシさん

2003/09/13 21:48(1年以上前)

今日、配線を確認してみました。
カーナビ研究室さんのご指摘の通りで、
しっかりアースが取れてなかった様です。
再度、配線を行って無事に見ることが出来ました。
カーナビ研究室さん、那比助けさん ありがとうございました。

書込番号:1939916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

位置ずれてる・・・

2003/08/26 14:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 けーどんさん

自分の自動車の位置とナビ上のアイコンの位置が
10〜15mほどずれてる気がします。
ナビはこの機種が初めてなのですが、どれもこんな感じなんでしょうか?

書込番号:1887488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/26 15:13(1年以上前)

多少の誤差はあります。補正はされます。

書込番号:1887538

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/26 16:01(1年以上前)

現在MAX730HDを使用していますが、どれもこんな感じでしょうね。
過去に4台のナビを所有していましたが、以前の製品と比べるとどんどん良くなってきています。

私は特に気にならない(困るほどずれていない)ので、どの程度ずれているかを確認した事はありません(特に走行中は危ないので)。
まぁ最初だと気になるのかもしれませんね。

書込番号:1887617

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/28 00:59(1年以上前)

>どれもこんな感じなんでしょうか?

私の5年前のアルパは全くといって良いほどずれがありません。最詳細10mでも確認できません。(当然 静止状態です)メーカー又は機種によって差はあるのではないでしょうか。
ただし アルパ得意の遅走りはありますけどねぇ。

書込番号:1891893

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/08/28 12:01(1年以上前)

立体駐車場で何度も葛籠折れに登り降りしたり、
螺旋状に走ったりすると、ずれちゃいますね。

数百M走ると補正されるから、不都合はないと思いますが。

書込番号:1892688

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーどんさん

2003/08/28 20:51(1年以上前)

ずれているというか、自車のアイコンが
あと10m前にあればぴったりなのですが。
たとえば、ナビ上だと10〜15mほど前に曲道が
あったとすると、実際にはもう隣にあります・・・・。
らせん状に曲がったときにずれる原因も上記の理由により
よく発生します。みなさんもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:1893700

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/08/29 09:27(1年以上前)

自車位置マーク△の天辺が自車の真ん中らしいのですが…
△の真ん中が自車位置の真ん中と考えるとちょうど10mくらいの誤差に感じるかも???しれません。

書込番号:1895204

ナイスクチコミ!0


RED_GD4さん

2003/08/31 12:50(1年以上前)

初めまして。この7月に家族が車を購入したので、730HDを付けてみました。
やはり、30〜50mは地図上の自車位置がずれるようです。
コーナーが多かったりトンネルや立体交差などGPSが遮られるような所を走ると、すぐに自車位置を見失ってルートを消失してしまいます。
5年ほど前に見た、ナビ黎明期を思い出すほどに・・・。
自分の車には結構古い機種のDVDナビ(パナの3020WD)がついているのですが、そう言ったことはなかったので「あれ?」と思いました。

ここの皆様の書き込みを読んでいて、アゼストのナビの癖なのかなーとは思うんですが、ちょっと残念です。
パナが2DINのAVNを出してくれさえいれば・・・。

書込番号:1901398

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/08/31 18:22(1年以上前)

我が家ではセレナに付けていますが、
50mスケール以下では車線変更でさえ
正確に反映されますけど・・・・。

上記、取り説に但し書きがあるような
「自車位置が狂う可能性のある走行」をした時以外は
ほとんど誤差は出ませんし、
自車位置が飛んでもすぐに補正されるので
全く不都合を感じません。

ナビの個体差や、車種による車側のセンサー類の誤差など
複合的な理由でもあるのでしょうか??

書込番号:1902183

ナイスクチコミ!1


こまっちゃんさん

2003/08/31 22:59(1年以上前)

自分の経験からすると、渋滞などでだらだらと進むときにずれが大きくなるようです。
こういう時は、ついナビに目が行ってしまうので、よくずれるような印象を持ってしまいます。
ある程度のスピードで走っているときは、それなりに追従していると思います。

書込番号:1903074

ナイスクチコミ!0


清水Tさん

2003/09/01 22:08(1年以上前)

ナビの学習がまだ不十分な場合も考えられると思います

書込番号:1905669

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/02 08:33(1年以上前)

自車位置に関しては取り付けてすぐはど〜しても不安定ですからね〜(>O<)

書込番号:1906845

ナイスクチコミ!0


えーゆーくんさん

2003/09/04 21:56(1年以上前)

やはりこのメーカーのナビってHDになっても、立ち上がりの不安定さと位置ずれなど変わり無いんですね。少しは期待しましたが(安さで)
これだけ個体差があるのも不思議では?

書込番号:1913950

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーどんさん

2003/09/06 22:01(1年以上前)

学習したせいかなんだか知りませんが
ずれる時とずれないときがあるようになりました。
なんなんでしょうかね。もっと学習すれば
ずれなくなるのでしょうか?
もっとも、ちょっと神経質になりすぎてるだけかもしれませんけどね
実際の使用上だとほとんど問題ないしですし。
このナビの不満点はそういう細部にしか無いため
気になるのかもしれません。

書込番号:1919818

ナイスクチコミ!0


新プレさん

2003/09/08 20:56(1年以上前)

みなさん、こん**は。

新型プレサージュに730HDを付けましたが、方向転換はリアルタイムにアイコンも回転しますが、直進移動時に数百メートル毎にしか自車位置表示アイコンが移動しません。
これって不良ですかね?
初期化したり、学習機能をリセットして数キロ走行したりしても同じです。自車位置も数十メートルずれてしまいます。
気になる点があるのですが、接続確認の画面でジャイロセンサーはOKになっていますが、スピードセンサーがOKになりません。
日産車の場合、ピンクのコードを茶色い4ピンコネクターの2番ピン(黒)に接続するだけですよね?
詳しい方がいましたら、御指導願います。

皆さんは、リアルタイムにアイコンも移動しますか?
数年前に購入したもう一台のセレナに付けている三菱のナビはリアルタイムに移動しますが・・・

書込番号:1925921

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/09/08 23:34(1年以上前)

> 接続確認の画面でジャイロセンサーはOKになっていますが、
> スピードセンサーがOKになりません。

マルチメーターのスピード表示は作動していますか?
正常ならば1km/h単位でデジタル表示します。

書込番号:1926536

ナイスクチコミ!0


ばんばん2さん

2003/09/08 23:44(1年以上前)

取り付けて2日目ですが、少なくとも1秒に1回は矢印が移動してますよ。
あわせて周りの地図や星座もこまめに動いています。
ディーラーに取り付けてもらってますが、私のもジャイロセンサーはOKで、スピードセンサーがOKになってません。
ですが、マルチメーター(スピード計)は正確に表示されており(これもきちんと計測される)、全く問題がありません。
取り付け方が悪かったのかもしれませんね。

書込番号:1926592

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/09/09 09:45(1年以上前)

基本的にスピードセンサー(車速)がしっかり接続されていればスピード』スピードセンサーにOKの表示がでるはずです。それが出ていないということは車速が取れていないと判断できます。ちなみに線色で判断するのは危険です。7〜8割方線色は決まっていますが中には線色が違う場合がありますので線色より場所でしっかりと取ったほうが良いと思います。また場所があっているのであればタップでしっかり噛み潰してあるかを確認したほうが良いと思います。あとADDZESTのナビは1秒間に16回自車位置検出して4回移動しています。
ということで、たぶん数百メートル毎しか自車位置移動しないということであれば車速の位置が違うため違う信号がながれている可能性が強いのではないでしょうか???

書込番号:1927505

ナイスクチコミ!1


新プレさん

2003/09/09 14:32(1年以上前)

みなさん、御意見ありがとう御座います。
日産とクラリオンに再度確認してみます。
結果をまた報告させて頂きます。

書込番号:1928000

ナイスクチコミ!0


エルミンさん

2003/09/12 00:40(1年以上前)

こんばんわ。
新プレさんに質問ですが、新型プレサージュにメーカオプションとディーラオプション以外のナビをどうすればうまく取り付けられるのでしょうか?プレサージュのカタログを見ると、エアコンの温度設定やCD、FMの選曲などの操作もナビ画面上で行うようなのですが、730HDを取り付けたとき、これらの操作はどのようにやられているのですか?気になったもので教えていただければと思います。

書込番号:1934983

ナイスクチコミ!0


新プレさん

2003/09/12 02:22(1年以上前)

問題解決!!
皆さん、御教授有難う御座いました。
最初に取付ける時、センターコンソールをばらしした状態でフリーダイヤルのプレサージュコールに電話してコネクターの位置と形状や色を確認したところ配線の色は分からないが、その茶色い4極のコネクターで間違えありません。との事だったのですが、このコネクターは間違えでした。
再度電話して確認しましたら、今度は配線の色は青に黒のストライプです。との事。
早速、接続し直したら問題なく動作しました。
スピードセンサーは停止状態ではOKになりませんが、少しでも走行すればOKになりました。

エルミンさんの質問ですが、センターコンソール(蓋付)内の純正CDチューナーと蓋を取外せば2DINナビが取付けられます。
オーディオはもちろんナビで操作です。
エアコンは今まで通りに操作できます。
私の場合は購入前にディーラーに聞いたりカーショップに聞いたり、メーカーにも聞いたり、色々調べましたが答えが見つからなかったので一か八かで純正orオプションのナビ無しで購入して自分で取付けました。

書込番号:1935214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2003/09/08 18:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 ぎょぎょさん

こんにちは、 ぎょぎょと申します。

730HDお使いの方にお聞きしたいのですが、付属の
フィルムアンテナはどれくらいの大きさでしょうか?
当方、キューブに着けたいと思っているのですが、この車は
結構ガラスが立っておりまして、結果的に上下が狭くできてます。
あまり大きいとどんなもんかと・・
見え具合を含めて、教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:1925610

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんばん2さん

2003/09/09 00:01(1年以上前)

定規で計っていませんが、うちのセダン車に取り付けたところ、カタログに掲載のものと全く同じ雰囲気になっています。
セダンのため、視点が中〜下を向いていますので、多少違和感があるものの、運転するには支障を感じませんが、軽自動車の場合はどうでしょうねえ。

書込番号:1926669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎょぎょさん

2003/09/09 18:25(1年以上前)

ばんばん2 さん、こんにちは ぎょぎょです。

うーん、普通のセダンなら確かに目立たないことはわかるんですがねー。
かといって、リアガラスに貼るのもどうかと。
やっぱりお店で相談してみるとしましょう。

あ、それとキューブは軽ではありません、念のため。

書込番号:1928415

ナイスクチコミ!0


ばんばん2さん

2003/09/09 19:53(1年以上前)

"軽自動車"などと嘘をついてしまったので、お詫びに大きさを計ってきました(^^;
運転席側は横32cm・縦8cm、助手席側は横29cm・縦9.5cmでした。
おそらくルームミラーよりも高い位置に収まるのではないでしょうか?
その枠内に、カタログに掲載のフィルムアンテナの形状で1cm幅に切り込みがされています。
さらにその上部に、縦1cm程度の小さな端子を取り付ける必要があります。
説明書には、「フロントガラス専用のため、リアにつけると感度が低下する」と書いてありました。
ご参考にどうぞ!(^^)

書込番号:1928620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎょぎょさん

2003/09/09 23:40(1年以上前)

ばんばん2さん、こんばんは。

いやいや、かえってすみませんでした!
うん、ルームミラーくらいならいいでしょうね。
730HDはコスト面で第一候補です。
今週末に納車ですんで、さっそく連休はカー用品店めぐり
したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1929420

ナイスクチコミ!0


teddy bearさん

2003/09/10 01:54(1年以上前)

はじめまして。
MAX730HDの購入検討しています。

フィルムアンテナは、やはりフロントガラスに貼らないと、感度が落ちちゃうんですかね。
インプレッサのワゴンに乗っているので、リアサイドに貼りたいと思っていたのですが…
リア用のアンテナを購入したほうがよいですかね?

書込番号:1929912

ナイスクチコミ!0


かぶりものさん

2003/09/10 22:06(1年以上前)

はじめまして!
いきなり用件ですが、後部座席のほうにアンテナをつけても、効果は、ほとんど変わりませんよw。 ただしほとんどコードの長さが足りないので、延長をしてしまうと、感度は、かなり落ちるようです(自分は軽だから、ぎりぎり足りましたが・・・)

書込番号:1931883

ナイスクチコミ!0


teddy bearさん

2003/09/12 01:03(1年以上前)

かぶりものさん、ありがとうございます。
なるほどです。ケーブルが長くなるので、その分、ノイズを拾っちゃうんでしょうね。
インプレッサの場合、まずまちがいなく延長ケーブルが必要なので、リアは避けたほうが良いかもですね。

書込番号:1935067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

飛び出る?

2003/09/07 11:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 あけぷーさん

先日MAX730HDを買って取り付けたのですが、ボコンと前に飛び出てしまいます。車はトヨタノアですが最初純正が付いていた所に取り付けています。(純正ナビは車上荒らしで盗られました)純正はさすがに綺麗に収まっていましたので、凄くブサイクに見えて・・・このナビはちゃんと収まらないのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。

書込番号:1921495

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃん男さん

2003/09/08 05:25(1年以上前)

オーディオってサイドをネジ止めして取り付けるから通常は考えられない症状です。そのままにしていくと、通常以上の振動が発生するため故障の原因になります。買ったお店に症状を話したほうがいいです。取り付け不良が濃厚。

書込番号:1924271

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/09/08 06:14(1年以上前)

どの程度飛び出しているのかが分かりませんので、
コメントのしようがないのですが、
MAX730HDはフロントパネルの厚みがありますから、
設置位置のまわりが凹んでいたりすると
飛び出して見えますよ。

書込番号:1924294

ナイスクチコミ!0


スレ主 あけぷーさん

2003/09/10 13:10(1年以上前)

そうそうのレスありがとうございます。
ちょうど、パネル部分が飛び出てしまいますのでだいたい1.5センチ位
出てるんでしょうか・・・ですからナビそのものをみると前と横に凹凸が
出来ているようにパネルから一段下がった所が上手く合っているという感じです。説明が下手ですいません。分かりますでしょうか?
奥は突起物が出ているのできちんと収めようとおもうとその部分を削らないといけなくなるのではと思います。サイドのネジはちゃんと止まっています。

書込番号:1930761

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/09/11 12:34(1年以上前)

>ちょうど、パネル部分が飛び出てしまいますのでだいたい1.5センチ位
出てるんでしょうか・・・

ちゃんとついていますよ。
ディスプレイ(チルトする部分)部は取り付け面より飛び出します。

書込番号:1933343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

津軽弁はありますか?

2003/09/07 09:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 もびりをさん

この機種は津軽弁のアナウンスは装備されているのでしょうか?
CDタイプのナビを使っていましたが買い替えを検討しており
この機能は是非欲しいと思っております。

よろしくお願い致します

書込番号:1921208

ナイスクチコミ!0


返信する
oresaさん

2003/09/08 23:02(1年以上前)

普通 ないでしょ!!

書込番号:1926407

ナイスクチコミ!0


ばんばん2さん

2003/09/08 23:21(1年以上前)

津軽弁どころか、関西弁や英語バージョンもありません。
カタログによると、DVDタイプの方には残ってるようですが。
ただ、所詮、実用性がなく、遊びで使えるというだけの言語だと思われますので、
機器の選択上では、あまり重視する必要がないように思えました。

書込番号:1926487

ナイスクチコミ!0


スレ主 もびりをさん

2003/09/09 07:56(1年以上前)

ばんばん2さん解答ありがとうございます
やはりHDDではなくなっていたんですね・・・
その他の機能は気に入っているのでMAX730HDを
購入の予定で検討します。

ただ、地図のバージョンアップがHDDをメーカーに送る
ことになるのがめんどくさいかもしれませんね

書込番号:1927332

ナイスクチコミ!0


ばんばん2さん

2003/09/09 20:08(1年以上前)

バージョンアップの方法については、過去の書き込み以外に情報がありませんね。
説明書には「"プログラムの読み込み"ボタンは、将来的にメモリースティックよりプログラムのバージョンアップが必要な時に使用します」と軽く書いてあるのみで、具体的にどういう手順を踏むのか見えませんし、ユーザー登録後、そういう連絡も来ていません。

書込番号:1928664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイトル

2003/09/08 23:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 oresaさん

パソコンで落としたCDを聞くとタイトルが出ないのに同じ歌をメモリーチップでパソコンから落とすと タイトルが出ます。なぜ?どうしたらCDもタイトルが出るようになるのかな

書込番号:1926418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX730HD
クラリオン

MAX730HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

MAX730HDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング