

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年6月5日 23:52 |
![]() |
1 | 0 | 2005年4月13日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月3日 19:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月18日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いきなりな質問で申し訳有りませんが、
先日今更ながらこのナビを友人より頂きました。
所が取り扱い説明書が無く自宅登録の設定が分からないのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
性能とうは十分満足していますが出来れば自宅も設定したいと思いまして。。。
どなたか宜しくお願い致します。
0点

たぶんですけど…。
「設定」ボタンを押した後、画面上の「ナビ設定」→「その他」→「自宅登録」の順だと思います。一度試してみてください。
書込番号:9653058
4点

ウィングバーさん
わざわざ返信ありがとうございます^^
も〜古い機種なので駄目元で書き込みしてみたですが良かったです。
まだ試していませんが明日やってみます。
本当に有難う御座いました^^
書込番号:9657253
0点



初めまして。
ナビ初心者で中古で安いこのナビを購入検討中
なのですがいくつか質問があります。
@このナビは使いやすいですか?
A今買ってもナビとして全然使えますか?
BTVアンテナがないと渋滞情報がわからないのですか?
ちなみに車はこの3月にVOXYを購入し4月15日に納車予定です。
1点




アンプ切換器を使用すれば、この2機種の併用は可能です(メーカー保障外)。
ただし、VXZ755を使用している間は、ナビの案内音声は一切出力されません。
書込番号:4138169
0点





先にも書きましたが、機械の不具合で、全交換してもらっているとき、ピットで作業して下さった店員さん(販売員ではないのだろうから職員さんとでもお呼びした方がいいのでしょうか)に、音質の悪さについて相談しました。「やはりアゼストだからアゼストのスピーカーに換えた方が良いのでしょうか?」そしたら店員さん(職員さん?)の答えは「この機械はもともと音を犠牲にしてますから、スピーカーを交換してもいい結果は得られませんよ」とのこと。自分のシナリオの中では、「交換すれば良い音が楽しめますよ!」という答えが返ってきて、「じゃあついでにスピーカーを今ここで買います。」ということにしてやろう、と考えていたのですが、商売気のない店員さん(職員さん?)だなあ、と思いながらその日はスピーカー交換を断念して半年以上が経過しました。でも、やはり今のままの音ではいやなのです。特にオーケストラの音は、いろんな音が多方面から飛んでくる音源ですから、ただでさえ音の再現は難しいのですが、それにしてもこの音では泣けてきます。再びどなたか、お知恵をかして下さい!!
0点


2005/01/24 21:29(1年以上前)
過去の書き込みも読ませていただきましたが
カー用品店のデモ機で聞き比べて納得できるものに
買い換えるのが一番じゃないですか?
ご自身の好みもありますから。
私だったらアゼストは選ばないかなぁ
あとパナソニックもパス。。。
書込番号:3829934
0点



2005/01/25 22:21(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。夕べは書き込んでから、すぐにコンピュータを離れてしまったので、すぐに返信頂いたのに気付きませんでした。実は今日、仕事が早めに終えられたので、いつもの販売店に行って、一念発起でスピーカーを(フロントだけ)交換しました。お人好しでかつ頑固なものですから、やはりアゼストのSRT175という3ウェイスピーカーです。このHPのカースピーカーのページの掲示板には、何もコメントが無く、むしろSRT165の方が良い報告が載っているものですから、ちょっと心配でしたが、175を付けてきました。結果は・・・、とりあえず家への帰宅までの20分程度しか聴いていませんが、やはり純正よりは良い音になりました。工賃込みの18000円余りでしたが、この程度の投資で、そこそこ深みのある音になったので、一応満足です。明日の出勤がちょっと楽しみになりました。これはリアスピーカーもいずれ換えてみたくなりそうですね。帰ってきてHPを開いたら「そお?」さんの書き込み、ちょうどいいタイミングでした。やっぱりスピーカー交換には挑戦してみるものですね。ありがとうございました。
書込番号:3834774
0点





乗っている車はistです。6スピーカーの純正オーディオの時はなかなかいい音がして、楽しんでいたのですが、このMAX430VDをつけたその日から音質が一気にふたをしたような、消化不良の音になってしまいました。これだけはどうしても、どうしても我慢できません。イコライザやポジション・DSPを徹底的にいじりましたが、思うような結果になりません。これはもともとのオーディオが悪いからなのでしょうか?それとも純正スピーカーが10段階のイコライザについていけないからなのでしょうか?今考えているのはスピーカー交換です。アゼストの16センチまたは17センチのスピーカーを付けてみようかと思っているのですが、どなたか、良いアドバイスをいただけないでしょうか。ちなみに当方、クラシック(オーケストラ)を中心に聴いています。
0点

DSPなんぞを使ってるからじゃないですか?「一気にふたをしたような、消化不良の音」ってのは、個人的感覚ではまさにDSPの事だと思います。
書込番号:3795880
0点



2005/01/18 00:12(1年以上前)
DSPは私も大嫌いです。どうにもならないときに試して、よけい幻滅してしまう機能です。ですから全くと言っていいほど使いません。
書込番号:3795927
0点

まぁ、クラシックなんて聴く様な方が、あんな軽薄な機能を好む筈もありませんよね。実際に同じ環境で聴く事が出来ないので何とも言えませんが、スピーカー負けかどうかは、ご自身の耳で判断出来るレベルの方の様に思えます。そうであれば勿論効果はあるでしょうね。単にクラリオンの音質が好みに合わない可能性も否定出来ません。
書込番号:3795980
0点



2005/01/18 00:38(1年以上前)
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:3796111
0点





MAX430VDを購入して1年3ヶ月です。購入して3〜4ヶ月ほどで、エンジンを切ってもディスクが回り続けて、取り出せないトラブルがありました(ナビ機能もストップしていた記憶があります)。 販売店経由で修理に出したところ、「配線をはずして止めて、再起動したところ復旧したので、しばらく様子を見てほしい、再度トラブルがあったら交換します」とのことでした。実際その後さらに3〜4ヶ月後に同じ症状が現れたので、すぐに販売店に持って行ったら、企業側との相談の上、その場で約束どおり全交換して下さいました。お店と企業の対応には満足しています。(確かこれと同じ症状がこの掲示板のどこかに書いてあったですね)
交換してもらってからは、同じトラブルは起きていません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
