

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、念願のMAX430VDを購入取付しました。
ナビ機能に関しては、かなり満足してます。
交差点名の声は笑えます・・・
ところで、TVなんですが、写りが今ひとつです
やはりフィルムアンテナはロッドに比べると
駄目なんでしょうか?
取付は某ショップABにお願いしました
ABで聞くとアンテナ交換すれば若干は良くなるそうで
電波職人製を勧められました。
アンテナを交換された方(ロッドでも構いません)
詳しい方、回答をお願いします。
0点


2004/01/13 09:25(1年以上前)
MAX430VD付属のフィルムアンテナの受信感度はフィルムアンテナの中ではかなりいいです。まあ電波職人の方がいいんでしょうがそんなに大差はないと思います。どちらにしてもTVの受信はその地域によってかなり違いがありますので…
アンテナ替える前にまずアンプブースターのアース、しっかり取れてるか確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:2339866
0点



2004/01/13 22:04(1年以上前)
カーナビ研究室さんありがとうございます。
確かにアンテナ部分を手で触ると、写りが良くなります。
早速アースを調べてみます。
書込番号:2342054
0点


2004/01/20 14:52(1年以上前)
割り込み質問で悪いのですが、アンテナブースターのアースをしっかりとらないといけないとおっしゃってますが、アンプのアースってどこにあるんでしょうか?
そのまま座席の下に転がしてあるのですが、まずいでしょうか?
本体の両面テープを金属部に貼るのでしょうか?
AM,FMは受信します。TVは僕の地域では映りは悪いですが、地域によってはしっかり映ります。
書込番号:2367283
0点







2004/01/07 08:56(1年以上前)
ADDZESTのホームページに載ってますよ。
今のところ聴けなかったコピーコントロールCDはありませんが…
書込番号:2315390
0点



2004/01/07 23:24(1年以上前)
そうですか。HPでは「動作保証はしません」(こういう表現の場合、保証されていなくても動く場合と、全く動かない場合がありますよね)とあったので、気になっていましたが、実際には聴ける場合がほとんどなのですね。ありがとうございました。
書込番号:2318209
0点





ナビ初心者ですが、MAX430VDの購入を予定しています
430を使っている人にお伺いしたいんですけど
OPEN/TILTとなっていますが
画面に角度をつけることができるのでしょうか
取り付け位置が下になってしまうので
角度がつけば、見やすくなると考えています
430以外をお使いの人で、TILT機能のある
おすすめの機種がありましたら教えてください
初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします
0点

たしかTILTボタンの長押しで角度が調整できたと思います。
もっとも、取付位置が下になるのであればこういった一体型やインダッシュタイプは安全運転のためにも止めておいたほうがいいと思いますが。
書込番号:2311522
0点





ナビの購入を検討していますが、インターネットで購入→ディーラー取り付けの場合、取り付け後のサポートは自分で直接メーカーとやりとりしないとダメなのでしょうか?過去ログにあるような「液晶の明るさ」など、確認してもらわないとならない場合、直接メーカーとやりとりは大変だと思うのですが。
やはりサポート面を考えると、少々(かなりだと思いますが)高くても地元のカー用品店頭で購入・取り付けた方が良いのでしょうか?
0点

>インターネットで購入→ディーラー取り付けの場合、取り付け後のサポートは自分で直接メーカーとやりとりしないとダメなのでしょうか?
当然そうなりますね。まずディーラーはやってくれないでしょう。
購入店と取付店が異なる場合は特に注意が必要です。
あとは、ディーラーに取付を依頼するときに、修理時の商品の取外しを行ってくれるように頼んでおいたほうがいいと思います。保証期間内でも工賃に関してはメーカーは保証してくれません。
カー用品店で購入・取付の際は(少なくとも)保証期間内は無償で修理の取外しも行うはずです。
書込番号:2296342
0点







ナビ初心者です、MAX430DVの購入を検討しております
当然、純正オーディオを取り外しての取り付けとなりますが
サブウーハーのコントロールは可能でしょうか?
鳴らないなんてことはありませんよね
よろしくお願いします
0点


2004/01/01 22:33(1年以上前)
サブウーファー出力端子は付いてないみたいだね。
別途、スピーカーラインから繋ぐアンプを使えば鳴らすことは可能だが、デッキ側ではサブウーファーをコントロールすることはできない。
書込番号:2295376
0点



2004/01/02 11:01(1年以上前)
皇帝さん、ありがとうございます
ついでに教えていただきたいんですけど
別途、スピーカーラインから繋ぐアンプを使えば鳴らすことは可能だが
とありますが、これはかなり費用のかかることでしょうか?
それと、サブウーハーのコントロールの出来る
同様の2DINタイプのナビがあれば教えてください
よろしくお願いします
書込番号:2296644
0点


2004/01/02 15:29(1年以上前)
>サブウーハーのコントロールの出来る同様の2DINタイプのナビ
イクリプスのはできたんじゃないですか? 今なぜか製品情報が開かないので確証はないですが。
書込番号:2297187
0点



2004/01/02 16:43(1年以上前)
ありがとうございますtaketaさん
イプにしようかアゼにしようか、とっても迷っています
個人的にはアゼに傾いているんですけど・・・
アゼにはいいことも悪いことも書いてあるので?
製品評価もイプのほうがどの機種も断然いいですよね
一長一短は仕方のないことですよね
みなさんのログもとても参考になりますが
見れば見るほど悩んでしまします(笑)
書込番号:2297364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
