

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月16日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月1日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月4日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月17日 10:56 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月21日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVD−R非対応となってますが,普通のDVDプレーヤーなんかではよくそう書いてても結構再生できるものがあるみたいですが,これってどうなんですかね。 これさえ満足していれば,自分のニーズにばっちりなんですけど。
どなたか,試したことある人,教えてください。
0点


2003/07/07 10:10(1年以上前)
はじめまして!
お店でディスプレイしてあったものに自分のDVD‐Rもっていって試して
みましたが、読めましたよ。
しかしやはり読めないものもあるみたいですね。
CD‐Rと同じで粗悪品のCDやDVD(R)は駄目みたいですね。
書込番号:1737240
0点



2003/07/08 19:03(1年以上前)
ありがとうございます。すっきりしました。
書込番号:1741457
0点

便乗質問させてください。
DVD-RW(ビデオモードで録画しファイナライズした物)を試された方いませんか?
書込番号:1860544
0点







現行エルグランドに430を取り付けたのでレポート致します。まず、選定条件としまして、価格(総額20万前後)、2DIN、オーディオ一体型、DVDビデオ可、最新型、MD不要ということでやはりイクリと比べましたが、最終的にこの機種を選択しました。まず、オーディオ関係では、DSP、EQを利かせば音質は満足です。以前はアルパのオーディオを使用していましたが(同じくDSP、EQ使用で)同等またはそれ以上の出来だと思います。TVの映りですが、店員さんはフィルムアンテナに変更になった為420より劣ると言っていましたが、市街地での話ですが、映る時は映るし(鮮明)、だめな時はだめです(砂嵐)。まー私自身TVは殆ど見ない為問題ありません。次にナビ関係で、精度(位置表示)ですが、取り付けた直後でも正確に位置表示致します(以前使用のDVDカロナビは学習期間がしばらくありましたが・・・)。続いて誘導ですが、これもカロナビとの比較ですが、カロは誘導しているコースから外れた場合には、誘導していた元のコースがメイン(Uターン等で元のコースへ戻る癖?)で再検索(自動リルートの場合)がかかっていましたが、この機種は再度コースを見直す検索の為、違和感がありません。また、検索時間は5〜10秒位。リルートは5秒位。検索条件は他のメーカー(HDD、DVD機種)と同等。また、進行方向左側のコンビニ、ガススタ等の検索表示選択も可能です(勿論、距離優先も選択出来ます)。地図表示も他の機種と似たり寄ったりです。不満はボイスの認識があまり高くありませんので、これは別売りにして正解かと思います。(私は後で取り付けたくなった場合、取り付け作業が面倒な為一緒に購入しましたが・・・)ボイスより、リモコンを購入(価格は同一)したほうが数倍使えます!(リモコンは必須かも?)最後に価格ですが、近所のカー用品量販店で、本体、ビーコン、CDチェンジャー、ボイス、専用外部入力ライン、外部出力ライン、車種取り付け用付属品、取り付け料、税金で計22万円ちょうどでした。(次の冬、来年夏ボー2回払い、手数料無料)結論として、この価格でナビ(ビーコン、ボイス、DVDビデオ可)オーディオ(チェンジャーコントロール付)、フィルムアンテナ、CDチェンジャーは満足しております。(あくまでも個人的な意見としまして、書き込みました)
0点


2003/07/04 04:18(1年以上前)
詳しいレポートで非常に参考になります。今、AVIC-DRV150,CN-DV250D,AVN4403D,MAX430VDで迷ってます。各々、いいとろろ、物足りないところありといった感じです。当方の必要ニーズは、ナビ(初めてだし子供の気晴らしにあればいいやといった感じ)、DVD(できたらDVD-R対応)、CD、FM、TV(これも子供の気晴らし程度)、フィルムアンテナといったところでしょうか。この機種は値段が安い割に必要な機能がほぼそろっているのでぐっときてます。それで、以下わかれば教えてください(他の人もよろしく)。
1.上の方にもありますが、DVD−Rは再生できますか?
2.DVD、CD再生中はナビはだめなんでしょうね。
書込番号:1727064
0点


2003/07/04 18:05(1年以上前)
はじめまして。
> 1.上の方にもありますが、DVD−Rは再生できますか?
絶対に出来るとは言えませんが、再生出来る可能性はあります。
> 2.DVD、CD再生中はナビはだめなんでしょうね。
DVDドライブとCDドライブは独立しているので、CDは可能です。
こちらをどうぞ
http://www.addzest.com/navi/main_products/2003/MAX430VD.html
書込番号:1728270
0点


2003/07/04 20:25(1年以上前)
仕事中のところレスありがとうございます。
現在、他のメーカーのも必死で調べていますが、DVD−Rはレコーダーやメディアに依存するところが大きいので、やっぱり積極的には動作保証できないということみたいですね。自分の焼いてる条件で試してみるのが早いですね。
DVD/CDは独立ドライブなんですね。よく判りました。
1DINインダッシュタイプより見た目がすっきりしていいですよね
書込番号:1728623
0点




2003/07/23 17:19(1年以上前)
消えてしまいますよー。
書込番号:1789691
0点





予算的にMAX430かイクリプスのAVN2203のどちらかにしようと思ってますが、この機種の評価えらい悪いですね〜。そんなにだめなんでしょうか?同じ値段ぐらいの割にはDVDも見れるし、他にもAVNでは上位クラスの機能がついていて良いような気が・・。ある店で前機種(420)より品質は良くなっていると聞いたんですが(内部メカを一新したらしい)。それでもAVNより劣るのでしょうか?誰か知っていたら教えて下さい。
0点


2003/06/16 11:47(1年以上前)
どうも初めまして、他の書き込みにも書きましたが、私個人の意見としてはあまり良くない印象です。さて何処が変わったかと申しますと、外観とメニューの階層とフイルムアンテナに変わったらしいのですが、外観は黒(420は青)アンテナ(420は外付け)でメニュー事体は変わり無いような感じがしました。中身自体何も変わらないと思いますが、地図関係が多少マイナーチェンジしているのではないかと思います。色々と書かせていただきましたが、私が感じた事なので
書込番号:1673338
0点


2003/06/17 10:56(1年以上前)
※個人的な意見です。
良いとか悪いとかは最終的に自分自身で判断すればいいのではないですか?
他の機種を使ってみなければ、差はわからないと思います。
使ってみて「こんなものなのか」と思うか「こりゃだめだ」と思うかも個人の見解です。
人間なのですから、実際にはナビを100%頼るわけではなく、まわりの状況を見て判断するので多少のズレは(私は)許せます。
壊れていない限り東京にいるのに現在地が大阪!なんてバカな事はありませんよね。
ルート検索も、行ったことの無い土地で道を知らない私を目的地に(ほぼ間違いなく?)案内してくれるわけですから、知っている人が見たら「なぜ?」と思うような道でもいいじゃないですか。
地元ではナビなんて見なくても問題ないですから。
安い買い物ではないので本当は試せるのが一番いいのですが、難しいですよね。
ですから、良いとか悪いとか言われてるのは「参考」にしています。
特に初めて購入するとなればなおさらだと思います。
私は今までに4台のナビを使いましたが、最近は精度や検索はあまり重視していません(どのメーカでも、そんなにデタラメな事はないと思っている&あとは自分でフォローする=自分で地図を開かなくてもちゃんと今いる場所を表示してくれてるじゃないですか!)。
それよりも必要な機能がちゃんと盛り込まれているかですね。
書込番号:1676307
0点




2003/06/09 12:07(1年以上前)
初めまして。今の所分かっている変更点ですが、メニューの階層と外観
が黒で、フイルムアンテナに変わっただけだと思います。420持って
いる方へのバージョンアップソフトですが、5.0に変わり7月後半〜
8月前半が今の所の予定らしいです。
書込番号:1654489
0点



2003/06/15 08:27(1年以上前)
私はアゼストを買うつもりです
パナソニックナビを使っていますが
検索が悪いのです
たいてい「該当なし」
となっていしまうのです
5〜10kmに限定してしまうのが原因のようで
これは他社でも同様のようです
私は検索重視なのでこれは致命的です
書込番号:1669516
0点


2003/06/15 21:37(1年以上前)
言ってらっしゃる事がいまいち意味が??ですが、、、
まあお買いになると言うので何も言いませんが、、、、
多分地図のずれた時の面倒くささと地図の不正確さに悩まされないよう
お祈り申し上げます。
書込番号:1671673
0点



2003/06/15 22:12(1年以上前)
ご存知ないですか?
例えば「近くのコンビニを探す」
と操作した時
5km以内に無いと
「該当なし」となり探すことができないのです(コンビニならともかく・・・)
周辺検索で距離の影響を受けないのはアゼストだけだと思います
アゼストのナビは何キロ先だろうと近い順に距離まで表示してくれました
他社でそんな機能の物があれば教えてほしいです
パナも結構 変な所を走りますけどそんなの気にしませんでした
カロなんかは正確といいますが
マップマッチングを重視してるからとういう話です
確かに絵がパナに比べて安っぽいけどそんなの気になりません
他になにかアゼストの弱点があれば教えてください
書込番号:1671837
0点


2003/06/16 11:53(1年以上前)
買うとおっしゃるならこれ以上議論しても何も見えてこないので後は購入されて付けてみて下さいね。気悪くしたらすみませんね
書込番号:1673354
0点



2003/06/17 23:29(1年以上前)
まだ買うとは決めていません
決まっていれば質問はしませんよ
欠点によっては購入はやめます
ありがとうございました
書込番号:1678126
0点


2003/06/19 18:40(1年以上前)
はじめまして。
MAX430VDそんな悪くないですよ。
確かに見た目と音声案内の声はあまりイケてないと思いますがフィルムANT
の感度も悪くなかったですし地図のデータもパイオニアと同じでしたし自車位置も別段ずれるということもないですし、価格も安いですし、まあ何を目的に使うかって事で評価も変わってくるんでしょうね!
私も検索能力はADDZESTが1番良いと思いますよ。
書込番号:1683282
0点


2003/06/20 11:10(1年以上前)
カーナビ研究室>初めまして。使い方により評価が確かに変わると思いますよ、420での自分の使い勝手の悪さですが、位置ずれの時の直し方の面倒さと先を見る時のくせのある出し方ですね、それにこんな事も、、受信状態良く、自宅近くの国道で二股に分かれる所にて左に曲がり暫く進んでも治らずさらにそのルートから左に曲がってまっすぐ進むと信号1個分ずれて、途中で右や左に曲がると本来の走る所と違う所を地図上で走るほどなんですよ、VICSのアンテナがあれば、瞬時に治ります(ビーコン付けておりますので)、それに数秒エンジン切る時の立ち上がりのむらがあり、こんなナビ今迄初めてですね。420から430に変わり以前付いていた音声認識もOPになり(たかが5000円ですが)コストダウンされたみたいですが、その分どちらにお金かけたのやら(汗)その他はフイルムアンテナになりましたね。地図の事ですが、
確かにイクリメントと言うパイオニアの子会社だったか?使用しておりますが、けして同じでは無いと思いますよ。全体にあまり良い書き込みでは無いですが、確かに良い所もありますよ、近くのお店など簡単に調べる事も(検索系じゃん)笑、もし自分の書き込みで気分害されたのでしたら、すみませんです。
書込番号:1685125
0点



2003/06/20 21:13(1年以上前)
「笑」
やなかんじ
周辺検索は知らない土地へ行ったときに使うんですけど
書込番号:1686333
0点


2003/06/21 09:21(1年以上前)
しみずTさんへ < このサイトは購入を考えてる人同士の意見交換の場でもあるんですからそうゆう事も使っているうちにある場合があるってことで覚えておけばいいんじゃないでしょうか。
どのメーカーのナビも一長一短あるのはたしかですし、検索能力はたしかにいいと思いますがこぺっちさんのいう通り場所によっては自車位置の精度がそれだけくるうこともあるって事でしょうね。
こぺっちさんへ < 書き込み見てて面白いくらい嫌ってるのかな〜と思っただけで特に他意はありません。こちらこそ気になされたならすいませんです。
書込番号:1687810
0点


2003/06/21 11:56(1年以上前)
そうですね(笑)嫌な事が重なるとどうしても嫌に、、、、、
書込番号:1688094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
