

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月4日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月28日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月9日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月16日 09:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月4日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして!質問なんですが?NVS630VDをつい最近、新品で購入したものです!本機のメニューボタンの最後のほうに「接続チェック」って欄があります、そこの最後から2つ目に「ETC接続」ってありますが、なぜか??取り扱い説明書にはETC接続(連動)の紹介がありません、かなり気になったので「アゼストのお客様サンタ―」に電話したところ、以前3年前位にアゼストより発売されていたETCの機械「ETC910」という製品が連動するそうです、現在販売されている「ETC940」と言う製品には接続が出来ないそうです、そこで!「ETC910」に関して解かる方いましたら、ご意見くださいませ。
「ETC910」はどこかのメーカー??OEM製品なんでしょうか?例えばそのOEMの製造元の製品で「NVS630VD」への接続は可能な機種に連動接続出来るかどうか知っているかたご一報くださいませ。で!NVS630VDとETCでの連動する時のナビ画面表示の解かる方も、ご一報宜しくお願い致します。
0点









2004/11/09 23:53(1年以上前)
私のは、307SWですが、うちの02年式で付いていた
SONY製の純正CDデッキを下に移し変え、
テレビチューナーセットを繋いで、問題なく動作しています。
室内?でテレビ音声をFM波で受信して、カーオーディオで聴けます。
装着は、地元のオートバックスで行いました。
どなたか書かれているように、2年で動作しない事で修理に一度出しましたし、
今でもたまに地図を表示しない事もあります。
ロムを抜いて挿し直すと治るようですが、不安ですよね。
でも、ナビルートは意外と性格で、おばかな動作はしないようです。
Ver.5が欲しいです(笑)。
ご参考になればと思い、書きました。
書込番号:3481699
0点





最近ナビをNVS630VD変えたのですがどうもTVの受信状況がよくありません。以前は同じアゼストの三年ほど前のNVS610でCD−ROMタイプのナビでした。今のナビは以前のナビよりもあきらかに受信状況が悪いのです。
今のナビはアンテナをフルに立てても、以前のナビのアンテナを立てていない状態よりも受信状態が良くありません。
ナビやDVD使用時の画質は特に問題は無いのでディスプレイの問題とも思えません。
ダイバーシティの設定も確認しましたがONになっていますし、車屋に確認しても配線等は問題無いとの事です。
メーカーが変わればこんな事もあるのかな、と思いますが同じメーカーの新しい機種で悪くなるとは思えないのですが・・・
アンテナも新しいタイプに変わったのでこれが影響しているのでしょうか?
こんな事例、ご存知の方宜しくお願いします。
0点





NV630VDの購入を考えてます。ナビを表示しながら他のチェンジャー(別で購入した)のCDを聞くことは可能ですか?よく理解していないからこんな質問になるのかもしれませんが・・・。どなたかこんな初心者に愛の手を!
0点

問題ありません。ナビの案内音声は本体内蔵のスピーカから出ます。
現在のオーディオ+CDチェンジャーと、このSナビは完全に独立して動作しています。
書込番号:2411159
0点



2004/02/04 17:51(1年以上前)
number0014KOさん、回答有り難うございました。また何かありましたらよろしく御願いします。
書込番号:2426877
0点





こんにちは。NAVI超初心者です。
ビデオ再生について教えていただきたいのです。
この機種ですとナビを使いながらのDVDビデオ再生って
できないですよね。(安全上はもちろんですが、機能的にも)
では、外部から入力したビデオについてはどうなのでしょうか。
助手席に座る子供の車酔い対策と、方向音痴の私としては
両立できると嬉しいのですが・・・
0点


2004/01/15 00:56(1年以上前)
画面はどちらにせよ1つしかないので同時に楽しめないのはもちろんですが、外部入力はテレビを見る場合と同じで、ボタン一つで「ナビ」と「外部入力(テレビ)」とを切り替えることができます。
もちろん走行中でもテレビを見られるようにしてあることが前提ですが。
書込番号:2346915
0点



2004/01/15 15:55(1年以上前)
わんつーたさん ご回答ありがとうございます。
ナビを裏で動かしながら、チューナーからの映像を見ることが
できるということですね。その場合なんですが、ナビ側の音声
案内は聞こえるのでしょうか?
ナビには疎くてつまらない質問で恐縮ですが、よろしくお願い
いたします。
書込番号:2348455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





