

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月2日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月25日 20:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 23:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月15日 09:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月15日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今ついているソニーのWX−5700MDXを外して、MAX930HDを付けようと考えているのですが、カーAV機器に関しては全くの初心者で分からないので教えて下さい。
今はフロントスピーカー2個だけで、フロントガラスから音が聞こえる擬似音場で音楽を聞いています。
このカーナビにも、その様な音場を作れる機能はついてますか?
また、オーディオ専門機と違って音質は悪いんでしょうか?
0点

SONY独自のDSOという機能なので、この機種ではそれはできません。
内蔵のDSP(サラウンド)を使用すれば若干の前方定位はできると思います。
書込番号:2654961
0点



2004/04/02 16:42(1年以上前)
ソニー独自の機能だったんですか…
内蔵のDSPを有効活用するには、リアにもスピーカーを付けた方がいいんでしょうか?
書込番号:2658076
0点


2004/04/02 19:24(1年以上前)
DSPは基本的に4スピーカー以上でないと意味がありません。
また、SONYのDSOは擬似的に音場を持ち上げて前方定位を可能にしているのですが、これもやはり2スピーカーより4スピーカー以上の方がよいと思います。
書込番号:2658450
0点





はじめまして。
このカーナビを購入しようと思ってます。
オプションとしてリモコンがありますが、リモコンも一緒に買われた方々、使ってみた感じはどうでしたか?
文字入力する時は結構便利かなぁ〜と思うのですが・・・
0点


2004/03/29 22:15(1年以上前)
リモコンはあった方が便利ですよ!車が止まっている時はタッチパネルの方が操作しやすいですが、走行中はやはり画面を凝視できないので、リモコンで操作しています。リモコンは使い込めば手に馴染んできますのでブラインドタッチで操作が出来るようになります。走行中の安全性を考えればリモコンは必要不可欠でしょう!(走行中に操作しないに越した事はないですが・・・)
書込番号:2644188
0点



2004/03/31 19:04(1年以上前)
POCPCPさん、返信ありがとうございます。
そうですよね…
安全第一!やっぱりあった方がいいですよね…
分かりました。ありがとうございました。
書込番号:2651483
0点



2004/04/01 21:21(1年以上前)
すみません…
名前間違ってましたm(__)m
POCOCOさnですね…
失礼致しました。
書込番号:2655381
0点







2004/03/25 10:32(1年以上前)
できません。TV/DVDを見てるとき音声案内時にナビ画面に切り替わる機能は付いてます。
書込番号:2626190
0点



2004/03/25 20:14(1年以上前)
切り替わるなら問題ないですね。
モデルチェンジなんか待たないで買おうかな〜
書込番号:2627765
0点





930HDとカロッツェリアの6.5型モニター(ヘッドレストシャフト取付金具,接続ケーブル付属)を購入予定なのですが,私の車(トヨタ エスティマ)に取り付ける際,他に購入しなければならない物はありますか。アゼストの映像OUT/VTR入力ケーブル(CCA−623−500)は必要でしょうか。
0点


2004/03/15 09:16(1年以上前)
必要です。
書込番号:2587225
0点



2004/03/16 23:18(1年以上前)
返事遅れました。カーナビ研究室さんありがとうございました。早速購入しようと思います。
書込番号:2593405
0点





今ライフの納車待ちをしています。MAX930HDを購入し取り付けてもらっていますが走行中に操作できるようにして欲しいと頼んだら車速センサーが付いているからできないかもかもといわれました。本当ですか?
0点


2004/03/14 01:10(1年以上前)
うそです。
全然できます。
この前やりました。できました。
書込番号:2582197
0点



2004/03/15 01:55(1年以上前)
返答ありがとうございます。サイドブレーキのラインに擬似電流流してやるだけで出来ますか?
書込番号:2586830
0点


2004/03/15 09:18(1年以上前)
パーキングの線をアースにしっかり落としましょう。
ってか過去ログをしっかり確認しましょう。
書込番号:2587229
0点




2004/03/12 09:18(1年以上前)
パナソニックの11型がいいですよ!!
VGAですし(ё_ё)
9とかだと7型の解像度そのままで9にしてるから画像が荒くなります( -.-)
書込番号:2575264
0点



2004/03/12 19:04(1年以上前)
このカーナビでも取りつけ可能でしょうか。コードなどのパーツも教えていただけると嬉しいです。
書込番号:2576759
0点


2004/03/15 09:16(1年以上前)
CCA623500が必要です。
あとは…映像用のRCAピンケーブルですね。
書込番号:2587223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
