

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年7月30日 21:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月12日 23:34 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月27日 13:23 |
![]() |
2 | 0 | 2007年7月8日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月30日 07:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月10日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オークションで手に入れて、付けてはみましたが、マップデータが古過ぎて何ともなりません。(−_−;)
アゼストのページで見てもデータ更新は終了しました。と、明記されてるし、データ更新はできないでしょうか?
詳しい方がいましたら、教えて下さい。
書込番号:14860591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アゼストのページで見てもデータ更新は終了しました。と、明記されてるし、データ更新はできないでしょうか?
答えは既に出ていますが?
一体幾らで入手したんですか。
書込番号:14860763
1点

http://www.clarion.com/jp/ja/files/pdf/catalog_2007/Clarion/2007_01_03_Navi_12.pdf#search='MAX735HD%20
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/versionup_disc/ROAD_EXPLORER_HDD6.0/QHP-500-540/index.html
出来たとしても最高で2008年版で3万円近く掛かります
オークションで売っぱらって、新しいナビを購入した方が良いと思います。
書込番号:14864734
0点

それはいい考えですね(^-^)
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14876564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして、自分はT30 エクストレイルにMAX735 を付けたのですが、ジャイロ設定 数字がわからなく困っております。どなたかお分かりの方居ましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



この製品に ウーハァを取り付ける方法ですが、リア・スピーカの配線からち直接ウーハァの配線に取り付けても、良い音はそこそこでますか、 (ウーハァ:ケンウッド KSC−SW880)オークションでそこそこ安く買いましたので、あまりお金をかけずに改造できればありがたいです。そこそこ音がでてくれれば、いいですが・・・。あとそれとウーハァの置き場所ですが 運転席の後ろなんか考えていますが、当方(2000年・ステップWですがみなさんの者を見ますとだいたいリアの後ろに置いている方が多いんですが、・・・。みなさまの考えを参考にしまして取り付けたいと思います。なにとぞよろしく伝授お願い致します。それでは失礼致します。
0点

> リア・スピーカの配線からち直接ウーハァの配線に取り付けても、良い音はそこそこでますか、
というより、このナビにはRCAプリアウトがありませんので、その方法でスピーカ入力するより他に接続する方法はありません。また、サラウンド機能を使用するのであれば、リアではなくフロントスピーカ出力に接続することをオススメします。
>あとそれとウーハァの置き場所ですが 運転席の後ろなんか考えていますが
特に荷室にこだわる必要はないと思いますよ。
書込番号:7301236
1点



私もMAX735HDを使用していますが、何分地図が古い物でなんか使いづらい事が多くなってきましたが、更新となると30000弱のお金がかかるのでちゅうちょしたいます。みなさんは簡単に更新とかはするんですかねぇ。それとも新しい物に取り替えるんですかねぇ。私は非常に悩みます。そんなに解らない道には行かないですから、もう家族とドライブは1年に数回程度しか、行きませんので、もっぱら通勤だけですね。
2点



ETCを購入しようと考えているのですが、MAX735HDにはアゼスト(クラリオン)純正のETC-940やETC-960をつけることは不可能なのでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃれば、情報を頂きたいと思います。よろしくお願いします。
0点



そろそろ地上デジタル放送をみたいなぁと思っておりますが、現行のMAX735HDに地デジチューナーを取り付ける事は可能でしょうか?ご存知の方がおりましたらお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します
0点

>A_Poo410さん
こんばんは
あくまでもスタンドアロン接続になってしまいますが
DTX760(チューナユニット)は接続可能です。
本機(735HD)にVTR入力ケーブル(CCA-623-500)を接続
し、ビデオ入力と言う形で見る方法です。本機のTVチューナは
使わずにDTX760のチューナ(デジタル・アナログ)を切り
替えて見ます。それからチューナ付属のアンテナはデジタル専用
なので、アナログアンテナ(今までお使いのアンテナ)をチューナ
に付けるんですけど、ピンジャックで差し込むタイプならば、アン
テナ変換アダプタ(CCA-676-500)を購入して接続します。
ナビのアンテナがクラリオン純正(ZCP110)ならば、そのまま接続
可能です。チューナユニットはチューナ付属のリモコンで操作します。
本機での操作ができないVTR入力なので、別のメーカのチューナー
でも付けられると思いますよ。ワンセグ、12セグ切替のパナが
良いんじゃないですか?
ちなみに私は960HD+DTX760の組み合わせです。
書込番号:5426328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
