MAX735HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥278,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX735HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX735HDの価格比較
  • MAX735HDのスペック・仕様
  • MAX735HDのレビュー
  • MAX735HDのクチコミ
  • MAX735HDの画像・動画
  • MAX735HDのピックアップリスト
  • MAX735HDのオークション

MAX735HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • MAX735HDの価格比較
  • MAX735HDのスペック・仕様
  • MAX735HDのレビュー
  • MAX735HDのクチコミ
  • MAX735HDの画像・動画
  • MAX735HDのピックアップリスト
  • MAX735HDのオークション

MAX735HD のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX735HD」のクチコミ掲示板に
MAX735HDを新規書き込みMAX735HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後方確認カメラを付けたいのですが?

2005/02/04 16:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 中年白虎隊さん

MAX735HDと後方確認カメラのCC2010AAをホンダのモビリオにつけたいのですが、カメラの取り付け位置をナンバーの近くにつけた場合、スポイラーのあたりにつけるのと比べると焦点や角度がうまくあわなくて、きれいな画像が得られない可能性があるのと、取り付けのために鉄板に穴をあけないといけないので、あまりお勧めできないとディーラーの営業に言われました。純正のナビとカメラならそういうことはないと言っていました。どなたかカメラをナンバーの近くにつけたという方がいましたらアドバイス下さい。

書込番号:3881197

ナイスクチコミ!0


返信する
豚トロさん

2005/02/23 21:28(1年以上前)

取り付けに鉄板に穴を開ける必要は特にありません(両面テープで問題なしです)

書込番号:3977571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレーの開閉が不調です

2005/01/19 00:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 735HD好き♪さん

たまに開いた時に開ききった位置から少しスライドしてしまいます。
(閉じてる時にオープン釦長押しでスライドさせた状態で開いた感じ)

この様な時は再度オープン釦を押してもピ!って音がして
一瞬、開ききった状態に戻ってまた少しスライドした状態になって
まったく閉まりません
<分かりにくいけど分かりますか?(^_^;) >

この【一瞬開ききった状態】の時に
素早くオープン釦を押すと閉まる裏技?を
いつも横に乗っている娘が発見してくれましたので助かりましたが。。

一度メーカー修理に出しても症状は一向に良くなってません
最近になって不良品だから交換してと申し入れたけど
生産終了で交換不可との回答でした

どなたか同じ様な症状でお困りの方はいませんか?

更に最近は前の方にトピがあったイジェクト不良にも悩まされてます
途中で引っ掛かるとエンジンキーを抜いても735HDの電源が切れず
何とかしてディスクを取り出すまで車から離れられなくなっちゃいます

それにしてもこのナビの案内の終了の早さは困り者
目的地の付近(100m位まで接近したら)で案内を終了しちゃうので
最終的にはナビ画面を見て運転する必要があります
パナのユーナビはもっと親切に案内してくれます
複合機の場合はそれぞれの機能は簡略化されてるのか‥

書込番号:3800913

ナイスクチコミ!0


返信する
735HD好き?さん

2005/01/20 14:45(1年以上前)

735HD好き♪さん初めまして。
<分かりにくいけど分かりますか?(^_^;) >
えー、凄くよくわかりますよ。私のも全く同じ症状です。
そんな状態で何度か、ボタンを押してやっと閉まるって具合です。
ディーラーに相談したら本体取り外してメーカーに送りますと言われ
ました。
頃合をみて修理には出したいと思っていますが....
735HD好き♪さんは、修理しても直らなかったのですね?

何度修理に出しても直らなければ、保障期間であれば交換対応、
現機種が生産終了ならば後継機種の740HDにでも交換するのが筋ですよね。

こちらは、新品に交換してもらってもHDD内の情報は全部無くなってしまいますから今まで入れてきた音楽情報も全部消えてしまいます。
どちらにしても割に合いません。
そういったこっちの不都合はメーカーは分かっているんでしょうかね?



書込番号:3807719

ナイスクチコミ!0


MAX735HDさん

2005/01/21 17:24(1年以上前)

私も同じ事が多々起こってます。(怒ってます!)
まだ、クレームは言ってませんが今度メーカー言ってみろうと思います。

735HD好き♪さんは修理出しても改善されなかったのですね・・・
メーカーは何を修理したのでしょうか? 部品ですかそれともファームウェアでしたか?

それに生産終了で交換不可との回答とは如何なものかと思います。
たぶんバグなのでファームウェアのアップで改善されると思うのですがねぇ〜

書込番号:3812993

ナイスクチコミ!0


ガオションさん

2005/01/21 21:42(1年以上前)

735HD好き♪さん
私も全く同じ症状です。最近は扉を閉じるコツみたいなものを習得して事なきを得ていますが、最終的に戻らなくなったらと思うとゾットします。メーカーさんなんとかして下さい。

書込番号:3814077

ナイスクチコミ!0


これはこまったさん

2005/01/24 00:18(1年以上前)

私も735を2台買いましたが、2台とも同様の症状でました(ディスプレイの開閉、CD,DVDのイジェクト)何とかならないものでしょうかねえ。皆さんで、特定の日にサービスセンターにクレームを入れましょう!!

書込番号:3826403

ナイスクチコミ!0


てつ12345さん

2005/01/26 01:53(1年以上前)

わたしのも同じ症状です。
昨年の3月に購入し、初めの頃は問題なしでしたが、最近調子悪いです。
なんでかと思っていましたが、、、
取り外して修理もめんどうだし、どうしよう

書込番号:3836089

ナイスクチコミ!0


ワゴンRwith735HDさん

2005/01/30 17:43(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。しかも今回2回目!
最初のときは購入してから2ヶ月で発症し、新品に交換してもらいました。HDDの中のデータはもちろんパーになりました。
そして今回、交換後3ヶ月目頃からまた発症し、4ヶ月目になった昨日、カー用品店から修理に出してもらいました。
修理に出して治るものと思っていたのですが、治らなかったらどうしよう・・・。
メーカーの怠慢ですよねぇ。
今はナビのスペースにぽっかり穴があいて格好悪いし、不便だし・・・(ナビがないのはいいけど、ラジオもない、時計もない・・・)
でも、保障期間内、何度でも粘り強く修理に出したいと思います。
(保障修理が1回ってことないですよね・・・?)

書込番号:3857721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寿命って・・・??

2005/01/15 14:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 マナミーさん

カーナビの寿命ってどれぐらい正常に使用できれば平均的なんですか??家庭用テレビやステレオなんて平気で10年ぐらい使用できますよね??先日まで使用してたナビはハイラックスサーフで使っていた
純正CDナビでしたが、2年ぐらいでMDは読み取りエラーが発生したしナビは4年ぐらいから読み取りが全く出来なくなってCDチェンジャーで読み込みしてましたが・・・。今回ナビだけ購入かVOXY購入で悩みました・・・。結果VOXY&ナビ購入にしました!!ナビは純正はやめて735HDにしましたが、読み取りエラーが心配です・・。
みなさんは何年ぐらい正常に作動してますか??

書込番号:3782097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/16 11:20(1年以上前)

>2年ぐらいでMDは読み取りエラーが発生したしナビは
>4年ぐらいから読み取りが全く出来なくなって

MDドライブのヘッドクリーニング、CDドライブのレンズクリーニングはされてましたか?これをしないとどんなドライブもいつかは読み取り不能になります。自動車の振動や熱という過酷な環境ではありますが、メンテを怠らなければ、光学ドライブは基本的には耐久性の高い部品です。

PCのHDDの平均寿命は2-3万時間(24時間連続使用で約3年)程度ですが、ナビのHDDも温度や振動等使用環境が厳しい自動車用に設計してあるので、週末ドライバーが普通に使っている分には余り心配しなくても良いと思います。

書込番号:3786848

ナイスクチコミ!0


スレ主 マナミーさん

2005/01/16 11:58(1年以上前)

ひかるJPさんありがとうございます。

ヘッドクリーニングは恥ずかしながら、調子が悪くなってから
初めて行いました・・・。
やっぱりメンテは重要なんですね!!

タバコもよくないみたいなので新車は禁煙車に出来るよう
頑張ります!!

書込番号:3787008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力・出力

2005/01/13 10:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 マナミーさん

MAX735HDに外部入力や出力などを取り付けたいのですが
拡張性はどんな利用の仕方があるのでしょうか??
私は2列目モニターに接続したいのですが、他にも利用すると便利な
使用方法があれば教えて下さい。
みなさん宜しくお願い致します。

書込番号:3772050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/13 20:08(1年以上前)

出先で撮ったビデオを帰り掛けに視たりテレビゲームをしたりできます

ちょちょまる

書込番号:3773803

ナイスクチコミ!0


ラナ坊さん

2005/01/14 07:47(1年以上前)

TVやレンタル等で映画・ドラマをDVにダビングして、ビデオカメラで再生して後席モニターに映してます。
子供の退屈しのぎに、良いですよ。
DCコンバーターを付けると、バッテリーを気にする事も有りませんのでお薦めです。

書込番号:3776222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

寒い朝

2005/01/09 18:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 ガオションさん

千葉県に住んでいますが、MAX735HDを使用して1年近くになります。寒い朝車にのると、ナビがジーとうるさくうなるのです。少し温まると音はきえるのです。最初はハードディスクの音かと思ったのですが、先日、会社の車にSONYのMD・CDコンポが付いているのですが、これも寒い朝ジーとうなりました。この原因はなんなのでしょうか?冷却ファンがうなるのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3753981

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ12345さん

2005/01/26 02:13(1年以上前)

愛知県に住んでいますが、使用して私も1年近く(昨年3月購入)になります。寒い朝車にのると、やはしジーとうなります。これなんでしょうねぇ?

書込番号:3836132

ナイスクチコミ!0


日本代表がんばれ!さん

2005/02/09 12:40(1年以上前)

私のも寒い朝にだけ音がします。
メーカーに問い合わせるとファンの異常音の前例があるそうです。
1万円以内で修理可能らしいので、どうしようかな・・・。
他にも症状がでている方が沢山いるならリコールにして欲しい!

書込番号:3905661

ナイスクチコミ!0


きたのエスクさん

2005/02/27 01:23(1年以上前)

北海道道にすんでいます。
車は車庫にはいっていますが、朝は氷点下になります。
エンジンをかける一発目は必ず、ジーと音がします。
いったんあったまるといいみたいですが、朝一番のエンジンスタート時は必ずジーと音がします。
やはり、何かあるのでしょうか?

書込番号:3992840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/25 21:21(1年以上前)

私のは1年半使用で同じく寒い朝に「ジー」と音がなります。
大抵は2〜3分で聞こえなくなります。
クレームでファンを交換しましたが、1ヶ月でまた音が発生しています。
クレーム時にはファンの異常ということでした。

書込番号:4944308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

わかりません・・・誰か教えてください

2004/12/28 15:36(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 整備士もどきさん

MAX735HDにパワーアンプとウーハーを接続させようと思って、デッキ真裏のリヤスピーカー線を二股に分岐させ、分岐させた線をRCA変換アダプターに接続させ、RCA線でパワーアンプに接続させました。リモート線・電源・アースも接続させました。準備万端でいざ鳴らしてみるとパワーアンプのフューズが切れてしまいます。次にパワーアンプのゲインを最小にして鳴らすとかすかに、トコトコ鳴りますが、ゲインを上げていくと半分ぐらいでフューズが切れます。分岐させたところが悪かったのでしょうか?どなたか、教えてください。

書込番号:3697670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/12/28 22:41(1年以上前)

サブウーファの常時電源を純正オーディオコネクタなどから取り出したのであれば、車両側のヒューズが飛ぶのは当たり前です。もし、ヒューズが飛ばなければ配線が燃え上がります。

書込番号:3699260

ナイスクチコミ!0


スレ主 整備士もどきさん

2004/12/29 08:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。車両側のフューズは切れていません。パワーアンプのヒューズが切れてしまいます。パワーアンプの電源は8ゲージの配線で間に60Aヒューズを入れてバッテリーから直接接続しています。

書込番号:3700975

ナイスクチコミ!0


グリーン愛さん

2004/12/31 20:37(1年以上前)

1)ナビ本体の出力をRCA変換されたと書かれてますが、変換された波形は問題無いですか? 
2)ヒューズが切れるとは、AMPが最大に働くと思いますが、低格出力以上(出るかな?)まで出力されるんじゃないの?
負荷がおかしいとか、
※AMPの仕様はどうなんでしょうね?

書込番号:3712678

ナイスクチコミ!0


スレ主 整備士もどきさん

2005/01/05 10:43(1年以上前)

遅くなりました、返信ありがとうございます。
変換された波形とありますが、当方そこまで詳しいことがわかりません。
AMPの仕様は、詳しくはわかりませんが、最大400WのBOSEのAMPです。以前使用時は、問題なく使用しておりました。(デッキは別物ですが)

書込番号:3731901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX735HD」のクチコミ掲示板に
MAX735HDを新規書き込みMAX735HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX735HD
クラリオン

MAX735HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

MAX735HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る