

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月18日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月20日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GPSの受信確認でよく何個衛星受信しているか
話されていますがどの画面で見ることが
できるのですか?
もしかしてうまくGPSの接続できていないような
気がしますtt
たすけて〜
0点





メーカーカタログではフィットは取り付け×になってました。
どこかのページで見たことがあるので、この×の意味は取り付けに
関してではなく、ジャイロ角度設定が30度までしか保証できない点
であることかどうかを直接問い合わせたところ、確かにそのような回答
が返ってきました。
またOEMであるギャザスに関しては、基本的には別物でHONDA次第という
回答が返ってきたので、HONDAに問い合わせたところ、フィットには
ECLIPSEは装着した実績はあるが、アゼストは一度も無いから分からない
と返ってきました。
質問は、取り付けは問題ないとして、恐らく取り付け角度35度に対して
ジャイロ設定最大30度にした場合の、ナビ感度の誤差がどれくらい
でしょうか?
実際にアゼストのナビをフィットに装着してさほど問題と言う方が
おられると心強いのですが...
またECLIPSEのナビならなんで可なんでしょうか?
ジャイロの問題とかクリアしてるのでしょうか?
0点


2004/09/07 09:46(1年以上前)
フィットにイクリプス製のギャザスありましたっけ??
まあなんにせよギャザスで純正設定されている以上アゼスト製をつけたことがないわけがない!!市販のアゼスト製をってことなのかな??
まあ取り付け角度が5度10度程度変わったところで精度がめちゃめちゃになるってことはないと思いますが。前後の向きを左右にでもしてない限りは。ってか前にもどっかでレスした記憶あるけどフィットの取り付け角度30度以上もあるんですか??
書込番号:3234162
0点



2004/09/09 00:34(1年以上前)
カーナビ研究室 さん
回答どうもです。
ギャザスはアゼストのOEMと聞いてましたので、その点についてアゼスト
に問い合わせたところ、ギャザスに関しては関係ないのでHONDAに聞いて
と言われただけです。
フィットの取り付け角度が35度であることはMAX-740HDの方の掲示板で
見たような気がしました。
書込番号:3241199
0点


2004/09/09 20:49(1年以上前)
Fitに付けました。問題があるとは感じられません。OKです。
書込番号:3243993
0点





テレビの映りがあまりよくないのですが、みなさんはどうですか?
デジタルじゃないので、完全な受信はありえないのでしょうが、
ちょっと不満です。
フィルムアンテナって、こんなものなんでしょうか?
あと、ブースターを付けている方、いらっしゃいますか?映りは良くなるんでしょうか?
0点


2004/09/07 09:39(1年以上前)
アースはしっかり取れていますか??
ブースターのアースがしっかり取れていないと映りは悪くなります。というのはブースターが作動しないから。
書込番号:3234149
0点


2004/09/09 23:44(1年以上前)
便乗で質問させてください!!あききんどさんスミマセン。
実は自分のナビもTVの映りが悪いのです。と言うか,先日の台風以来,全体的にジャージャーと線が入ったり,2〜3重に見えたりする様になりました。
先日購入した店に持っていきましたが,台風などで影響を受けることは無く,また点検したがどこも悪くないとのことでした。
でも明らかに映りが悪くなったのです。
どんな原因が考えられるのでしょうか?それともナビ側ではなく電波発信側の問題なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:3244938
0点





最近購入したのですが、お家からルート検索をすると、びっくりするくらい遠回りしてしまいます。
道考えてもおかしいルートばかりで、???って感じです。
学習機能ってなにを学習するのですか?
今までで、何度かルート検索を使用したのですが
一度も最短の道を選んでくれません。
皆さんはどんな感じですか?
設定する方法などご存知の方おられますか?
0点

ナビというのは最短の道を知っている場所で使うものではありません。
道を知らない場所へ確実に連れて行ってくれるためのものです。
もし可能だとしても、知らない土地で、すれ違いもできないような細い道へ案内されても困ると思いますよ。
これはどこのメーカーのどの機種でも多かれ少なかれ起こり得ることです。
書込番号:3155373
0点


2004/08/18 09:36(1年以上前)
↑ということです。ヽ(´▽`)/へへっ
補足ですがよく知ってる道であればその最短ルートを何回も通らないと学習されません。(通ってないのに何回もルート検索しても学習されません。)と聞いております。
書込番号:3156529
0点





メモリースティックから画像の取り込みをしようとしても、
「メモリースティックに画像がありません」と表示されて出来ません。
HDDナビマスターからメディアに画像を取り込んでいるのですが、
その際フォルダー名とか関係あるのでしょうか?
一応ヘルプを参考に、「DCIM」→「HDD_NAVI」のフォルダーに
bmpファイルを入れていますが?何か間違っているのかなー?
0点


2004/08/19 23:46(1年以上前)
同じ体験をしました。
私の場合はメディアをケータイと共用していたため、「DCIM」以下に「HDD_NAVI」のほかに別なフォルダがありました。この場合は「DCIM」の下層にあるフォルダに入っている画像は認識されないんです。画像を「DCIM」に直接保存して認識できました。詳しくは取説の8-38ページを参照ください。
書込番号:3162711
0点



2004/08/20 01:00(1年以上前)
>toolsjpさん
情報ありがとうございました。今度試してみて報告したいと思います。
書込番号:3162999
0点





このナビの到着予想時刻は速度でしか計算されないのでしょうか?
VICSの渋滞情報を組んで到着時刻を教えていただく方法があれば教えて下さい。いつも悩んでいます。助けて下さいませ・・・
0点


2004/08/25 20:08(1年以上前)
私も仕事で使っているので困っています。
買い換える前のpanasonicのDVDナビでは渋滞を加味して到着時間を出してくれていたのですが。。。
書込番号:3183997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
