

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 11:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月14日 07:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 12:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月17日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビの寿命ってどれぐらい正常に使用できれば平均的なんですか??家庭用テレビやステレオなんて平気で10年ぐらい使用できますよね??先日まで使用してたナビはハイラックスサーフで使っていた
純正CDナビでしたが、2年ぐらいでMDは読み取りエラーが発生したしナビは4年ぐらいから読み取りが全く出来なくなってCDチェンジャーで読み込みしてましたが・・・。今回ナビだけ購入かVOXY購入で悩みました・・・。結果VOXY&ナビ購入にしました!!ナビは純正はやめて735HDにしましたが、読み取りエラーが心配です・・。
みなさんは何年ぐらい正常に作動してますか??
0点

>2年ぐらいでMDは読み取りエラーが発生したしナビは
>4年ぐらいから読み取りが全く出来なくなって
MDドライブのヘッドクリーニング、CDドライブのレンズクリーニングはされてましたか?これをしないとどんなドライブもいつかは読み取り不能になります。自動車の振動や熱という過酷な環境ではありますが、メンテを怠らなければ、光学ドライブは基本的には耐久性の高い部品です。
PCのHDDの平均寿命は2-3万時間(24時間連続使用で約3年)程度ですが、ナビのHDDも温度や振動等使用環境が厳しい自動車用に設計してあるので、週末ドライバーが普通に使っている分には余り心配しなくても良いと思います。
書込番号:3786848
0点



2005/01/16 11:58(1年以上前)
ひかるJPさんありがとうございます。
ヘッドクリーニングは恥ずかしながら、調子が悪くなってから
初めて行いました・・・。
やっぱりメンテは重要なんですね!!
タバコもよくないみたいなので新車は禁煙車に出来るよう
頑張ります!!
書込番号:3787008
0点





MAX735HDに外部入力や出力などを取り付けたいのですが
拡張性はどんな利用の仕方があるのでしょうか??
私は2列目モニターに接続したいのですが、他にも利用すると便利な
使用方法があれば教えて下さい。
みなさん宜しくお願い致します。
0点

出先で撮ったビデオを帰り掛けに視たりテレビゲームをしたりできます
ちょちょまる
書込番号:3773803
0点


2005/01/14 07:47(1年以上前)
TVやレンタル等で映画・ドラマをDVにダビングして、ビデオカメラで再生して後席モニターに映してます。
子供の退屈しのぎに、良いですよ。
DCコンバーターを付けると、バッテリーを気にする事も有りませんのでお薦めです。
書込番号:3776222
0点





MAX735HDにパワーアンプとウーハーを接続させようと思って、デッキ真裏のリヤスピーカー線を二股に分岐させ、分岐させた線をRCA変換アダプターに接続させ、RCA線でパワーアンプに接続させました。リモート線・電源・アースも接続させました。準備万端でいざ鳴らしてみるとパワーアンプのフューズが切れてしまいます。次にパワーアンプのゲインを最小にして鳴らすとかすかに、トコトコ鳴りますが、ゲインを上げていくと半分ぐらいでフューズが切れます。分岐させたところが悪かったのでしょうか?どなたか、教えてください。
0点

サブウーファの常時電源を純正オーディオコネクタなどから取り出したのであれば、車両側のヒューズが飛ぶのは当たり前です。もし、ヒューズが飛ばなければ配線が燃え上がります。
書込番号:3699260
0点



2004/12/29 08:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。車両側のフューズは切れていません。パワーアンプのヒューズが切れてしまいます。パワーアンプの電源は8ゲージの配線で間に60Aヒューズを入れてバッテリーから直接接続しています。
書込番号:3700975
0点


2004/12/31 20:37(1年以上前)
1)ナビ本体の出力をRCA変換されたと書かれてますが、変換された波形は問題無いですか?
2)ヒューズが切れるとは、AMPが最大に働くと思いますが、低格出力以上(出るかな?)まで出力されるんじゃないの?
負荷がおかしいとか、
※AMPの仕様はどうなんでしょうね?
書込番号:3712678
0点



2005/01/05 10:43(1年以上前)
遅くなりました、返信ありがとうございます。
変換された波形とありますが、当方そこまで詳しいことがわかりません。
AMPの仕様は、詳しくはわかりませんが、最大400WのBOSEのAMPです。以前使用時は、問題なく使用しておりました。(デッキは別物ですが)
書込番号:3731901
0点





初めまして。今年1月に購入し、そろそろ1年の使用になります。
よろしくお願いします。
ここ2週間前からなのですが、NAVIが進行方向を指す反応が
もの凄く遅くなってしまいました。
交差点などを曲がった際には、曲がってから5秒以上経ってからゆっくりと画面が回り始めます。
以前まではハンドルの微調整でも画面が反応したものですが・・・。
ジャイロセンサの故障でしょうか・・・。
ギリギリ保証期間内なので販売店に持ち込もうと思ってますが、
クレームとして取り扱ってくれるでしょうか?また、同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
0点





先日、新車購入時にホンダの純正ナビ「VXH−052CV」を付けた者ですが、このナビは「MAX735HD」だとどこかのトビでで見ました。そこでこのナビの使用についていくつかのことを教えてください。
1.前のナビでは、地図の機能としていつも自車のロゴがが上向き(12時の方向)になるように地図の画面が回転する機能があったのですが、それはできますでしょうか?
2.音楽の録音中にエンジンをかけたり、反対に止めたりしたとき、一度ナビが切れますね。それでも、録音に影響はないのでしょうか?
3.説明書に、録音はコピーしたCDからはできないというようなただし書きがありました。やっぱりそうなのでしょうか?
以上のこと、説明書を読んだのですが、よくわからなかったので、お教えください。よろしくお願いします。
0点

1.ナビ設定でできます
2.影響ありません
3.そんなことはありません
全部自分で試せることですよね。
書込番号:3683072
0点

2.については過去ログもご参考に。録音自体がおかしくなることはありません。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83G%83%93%83W%83%93&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201005&MakerCD=3&Product=
書込番号:3683142
0点





いくつかの書き込みを読ませて頂きました。
180SXに取り付けしました。
私も自車位置誤差(10mくらいの遅れ)が発生しています。
ジャイロの設定を直そうとHPを確認したのですが
HPのどこに記載があるのでしょうか?
「車種別取り付けガイド」であってますか?
180SXは不適合になっていたのでシルビアで確認した所、
ジャイロ設定が載っていないので困っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2004/12/17 00:01(1年以上前)
http://www.addzest.com/support/disclaimer/fitting.cfm
このページの左下の
「車種別取付ガイドの見方」
にジャイロ設定の方法があります。
自分で角度をしらべてジャイロ設定を行い、ある程度ナビが学習したら、
実際に交差点を曲がって微調整します。
書込番号:3643558
0点



2004/12/17 00:13(1年以上前)
ジャイロって曲がったときの角度の調整なんですね。
勘違いしてました。
直線での自車位置のズレを合わせる方法はないのでしょうか?
10mくらい遅れているみたいです。
実際は交差点を過ぎているのに
画面は交差点手前くらいなようなことが多々あります。
解決方法はありませんか?
書込番号:3643638
0点


2004/12/17 01:58(1年以上前)
自車位置は三角矢印のてっぺんになります。
ずれている場合に、手動で直せる方法はマニュアルに記載されています。
(ここに書いて説明するのが難しいので、割愛しています)
学習の方法も記載されているので、一度試してみては。
書込番号:3644115
0点

>直線での自車位置のズレを合わせる方法はないのでしょうか?
>10mくらい遅れているみたいです。
学習をリセットしてから、再学習させてみてください。ニッサンの場合、パルス係数が異なりますので、学習完了まで若干時間がかかります。
学習が完了すれば、改善されると思います。
もっとも、それでもズレは生じますが。
書込番号:3644547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
