

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 23:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月13日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月7日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 02:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日使って5ヶ月を迎えたが、No HDDエラー販売店へお問い合わせください。と言われた(怒)みなさんはそういうエラーでませんか?
あと、今日そんなエラーの中5,1チャンネル化しようと思い、APA4400Gのアンプからスピーカー配線をデッキのスピーカー配線をぶったぎりそこにギボシ接続しました。
アンプからのスピーカーの配線は直接スピーカーに接続したほうがいいですか?
それとも私のやり方で間違っていませんか?
0点





新車を買おうと思っています。
それに、MAX735HDをつけたいと思っていますが、
この機種、カタログには小さく
「テレビやDVDビデオは走行中には表示されません。」
となっていますが、本当ですか!?
0点


2004/03/12 21:18(1年以上前)
危ないので「本当です!」
取付説明書どおりに取り付けした場合は。
書込番号:2577230
0点


2004/03/13 21:44(1年以上前)
たった1本の結線をミスすると走行中でも映ってしまいます。これは危ないので、すぐ元に戻しました。
書込番号:2581240
0点


2004/03/15 09:26(1年以上前)
あのー皆さん過去ログを確認しましょう。
ってかどのメーカーのカタログにも走行中は操作できません的なことが必ず書いてあります。
書込番号:2587245
0点



2004/03/15 23:49(1年以上前)
私も間違って配線ミスしてしまいそうです。むふ。
ありがとうございました。
書込番号:2589943
0点


2004/03/30 01:32(1年以上前)
YellowHatで取り付けてもらったのですが、走行中にDVD写ります。
わざわざ結線ミスしてくれたのでしょうか?
書込番号:2645278
0点


2004/12/13 10:32(1年以上前)
はじめまして。
ネット&車&ナビ初心者です。
今回新車を購入しました。
それに「MAX735HD」が特別装備でついていたのですが、いまからTV・DVDWPを走行中に見ることが出来るようにするのは可能なんですか?
それとも、ディーラーで取り付け後はであればもう無理なんでしょうか?
「イエロー法度」とかでお願いすればできるのでしょうかS
またそのときはいくらくらいの予算が必要ですか?
なにもわかりません・・。
よろしくお願いします。
書込番号:3625825
0点





先日オークションでMAX735HDを購入しましたが取り付け説明書が無く困っております。
紫/白 、 ピンク 及び 緑の三本を何につなげてよいのかさっぱりわかりません。
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点


2004/12/05 18:10(1年以上前)
3253867参照
書込番号:3589575
0点



2004/12/07 23:28(1年以上前)
「あのね、過去検索掲示板」さん
番号教えていただきありがとうございます。
残念ながらこの掲示板を使いこなせておらず、教えて頂いた番号へ
たどり着けなかったのですが、下記ホームページに配線の色が出ていました。参考に載せておきます。
http://www5.ocn.ne.jp/~sca/mamechisiki.htm
書込番号:3600458
0点





MAX735HD装着して半年です。
最近気がついたのですが、「ジ・ジ・ジ」というような
音が本体から聞こえます。(電源OFFにすると、止みます)
結構はっきりと聞こえます。
故障なのかどうか気になります。
今のところ機能的にはなんらの障害も発生していないようです。
MAX735HDをお使いの方で同じような症状が
発生した方はいらっしゃいますでしょうか。
もし同じような現象が発生していた方がいらしたならば
それは何らかの故障が原因だったのでしょうか。
私のまわりにはカーナビを使用している方がいないので、
この場を借りて質問させていただきます。
0点





購入前の勉強不足といったらそれまでなのですが、735HDは取説を読むと、PC
に保存してあるMP3をCD-Rなどに記録し、それを735HDへ保存することができないのですね・・・。どうやっても無理なのでしょうか?
i-podのように、ミュージックボックスにできると思っていたので悔やみきれません(泣)。i-podを購入して車に接続しようにも、今回新車購入したのですが、735HDを購入したことにより、テープの再生もできないのでi-podを車に接続する道もも断たれてしまいました。735HDにi-podを接続するのも無理ですよね?
愚痴のようになってしまいましたが、なにかいいアドバイスがあればご教授いただけると幸いです。
0点

結論から言うと無理ですが、これは他のメーカーのナビも概ね同様です。
私もiPodユーザーですが、MP3のCD-Rなら192kbpsの高音質でも100曲(8時間)程度入りタイトル表示もされますので、CD-R数枚用意すればiPodを持ち運ばないでも余り不自由を感じることはありません。たまにFMトランスミッターのiTripで音を飛ばして聞くこともありますが、音質にこだわらなければこれが一番簡単な方法です。
音質重視で直接つなぐのならば、オプションのCCA-623-500とアダプターでヘッドフォン端子につなぐことになります。
書込番号:3565645
0点


2004/12/01 00:13(1年以上前)
あいまいな著作権に対応させるために、ナビ側では1世代コピーしかさせないことで著作権問題の火の粉が届かないようにしているようですね。
i-Podをナビとつなぐのは、前述のFM飛ばしかLINE入力になりますね。
他にサウンドシャキットをつなぐ方法もありますね。
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/car_etc/md.html
一番確実なのは、音楽CDをi-Podとナビにそれぞれエンコードさせる方法ですね。時間は倍かかり、面倒ですが、確実です。
すでにパソコンにあるMP3もいったん音楽CDに戻せば、ナビに保存もできます。ただ、あきらかに面倒です。
書込番号:3569608
0点





735の購入予定なのですが、
735に5.1chデコーダー(DVH920)を接続したいのですが
可能でしょうか?735にはRCA出力がないですよね?
光ファイバーケーブルのみ接続すればよいのでしょうか?
またモニターをもう一つ追加したいのですが
ビデオ出力端子は標準装備ですか?
別売りの映像IN/OUT 音声INケーブル(CCA-623-500)がないと接続出来ないのでしょうか?
知っている方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

>735にはRCA出力がないですよね?
CeNET内にアナログ音声が流れており、これを接続することによってTV/ラジオなどのアナログ音声もDVH920に出力されるようになります。
また、DVC920と4chの外部アンプも必要になります。
接続は以下のとおりになります。
http://www.addzest.com/navi/function/img/systemup/07.jpg
>別売りの映像IN/OUT 音声INケーブル(CCA-623-500)がないと接続出来ないのでしょうか?
必要となります。
書込番号:3522983
0点



2004/11/21 22:51(1年以上前)
number0014KOさん教えて頂きありがとうございました。
735にはCeNETもないと思っておりましたので。
悩みが解けました。
早速、光ファイバーケーブル等必要な物を買って
取り付けしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3530017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
