

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年7月14日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月14日 14:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月13日 10:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月10日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月8日 07:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。3日にウィッシュが納車されたのですが、その際MAX735HDをつけたのですが、自車位置がずれて表示されてしまいます。其の場合ジャイロ設定をどのレベルに設定すれば良いのかをよければ教えて頂け無いでしょうか?ヴォクシーの場合は4と言う事を読ませて頂いたのですがウィッシュの場合はどれ位の設定にすれば良いのか、御指導願います。
0点


2004/07/09 00:43(1年以上前)
私もWISHに付けています。そしてかなりずれています(^-^;
最近ちょっとずつズレが修正されてきたような気もしますが,やはり走り出した時は,他所の家を踏み倒して走っているようになります(w
私も教えて欲しいです。
書込番号:3009737
0点


2004/07/10 00:11(1年以上前)
ジャイロ設定ってどうやるのですか?説明書よんでも載ってないとおもうのですが・・・
書込番号:3013003
0点



2004/07/10 19:35(1年以上前)
ulysess さん も同じ様にずれて表示するのですね。前のナビもアゼストを付けていたのですが同じ様にずれていました(全く困ったものです!)ここはやはり直接クラリオンに電話をかけて聞くしかないようですね。分かったらまた御報告したいと思います。それとmachakun2 さん の質問ですが、実は其の件につきましても自分自身はっきりしませんので併せて聞いてみたいと思います(答えになってなくてすみません。)
書込番号:3015661
0点



2004/07/10 21:15(1年以上前)
分かりました!アゼストのホムペに車種別で出てました。設定は2です。それと感度調節の仕方も詳しく出ております。早速明日にでもやってみようと思います。ulysess さん もmachakun2 さん も一度アゼストのホムペを覗いてみて下さい。
書込番号:3016019
0点


2004/07/11 00:01(1年以上前)
ところで今HP見ました。2ですね。ありがとうございます。早速明日やってみ
るぞ〜。
このHPっていろいろ分かってホントに嬉しいです。初心者にはありがたいと
つくづく思います。
書込番号:3016600
0点


2004/07/13 09:04(1年以上前)
WISHっていいかも!? さんへ
hpで私の車も設定2だとわかったのですが、感度調節の仕方がどこに書いてあるのかわかりません。教えてください。
書込番号:3024803
0点


2004/07/13 09:38(1年以上前)
ナビ設定のなかの販売店メニューのなかにありますよ。
書込番号:3024872
0点



2004/07/14 23:08(1年以上前)
machakun2さんへ アゼストのHPの中の» 車種別取付ガイドの見方(PDF 98 KB) をクリックしてみて下さい。詳しくでてるはずですよ。
書込番号:3030978
0点





iTunesなどで自分のお好みで作った音楽CDは、当然CDDB使えませんよね。
そこで、TitleCatcher用データを自分で編集することは可能でしょうか?
手始めにメモ帳で開いてもさっぱり意味不明でした。
暗号化されているんでしょうか?
0点







2004/05/24 14:31(1年以上前)
私の持っているCDもほとんどがCD−Rに焼いたものですが、今のところ全部ミュージックキャッチャーに録音できます。私の持っているDVDのほとんどがDVD−Rに焼いたものですが今のところ全部見れます。
書込番号:2844237
0点


2004/05/26 22:34(1年以上前)
CD−RWもミュージックキャッチャーで今のところ全てOKでした。また、DVD-RWも多く使っていますが、同様に今のところ全てOKです。
書込番号:2853188
0点


2004/07/03 19:15(1年以上前)
735を購入して4ヶ月になります。735で再生できるDVDレコーダーを検討しています。取り説にはDVD-R、DVD-RW、DVD+RWには対応しないとあります。再生できるDVDレコーダーメーカー(機種)を教えて下さい。
書込番号:2989770
0点


2004/07/13 10:55(1年以上前)
私は、パソコンで焼いたDVD-Rを見ています。
書込番号:3025041
0点



先日購入し、現在CDをがんがん落としております!
曲間がないCD(ノンストップCD)をミュージックキャッチャーに落として再生すると、
再生時にどうして曲間にブランクができてしまいます。
曲間を0秒にする方法はないんですしょうか?
なんとなく無理な気がしますが・・・一応・・・
0点


2004/07/10 23:33(1年以上前)
回答ではなく似たような質問なのですが、
ミュージックキャッチャーに落として再生すると
曲の頭の0.5秒位が再生されません。
これも無理な気がしますが頭から再生できる
方法はないんでしょうか。
書込番号:3016501
0点







購入前なので、質問させてください。
ミュージックキャッチャーは取り込んだ後、削除もできますか?
また、アルバム丸ごと取り込んだ後、
そのうちの何曲かだけ削除、なんてこともできますか?
そのあたりの記述がカタログにのってなかったので気になりました。
ご使用中の方どなたか、回答をお願いします。
0点


2004/07/02 22:20(1年以上前)
購入前なので、質問させてください。
ミュージックキャッチャーは取り込んだ後、削除もできますか?
出来ます。
また、アルバム丸ごと取り込んだ後、
そのうちの何曲かだけ削除、なんてこともできますか?
出来ます。
書込番号:2986878
0点



2004/07/04 23:38(1年以上前)
タイナンさん、ありがとうございました。
これで安心しました。
早速買いに行こうと思います。
書込番号:2994595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
