MAX735HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥278,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX735HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX735HDの価格比較
  • MAX735HDのスペック・仕様
  • MAX735HDのレビュー
  • MAX735HDのクチコミ
  • MAX735HDの画像・動画
  • MAX735HDのピックアップリスト
  • MAX735HDのオークション

MAX735HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • MAX735HDの価格比較
  • MAX735HDのスペック・仕様
  • MAX735HDのレビュー
  • MAX735HDのクチコミ
  • MAX735HDの画像・動画
  • MAX735HDのピックアップリスト
  • MAX735HDのオークション

MAX735HD のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX735HD」のクチコミ掲示板に
MAX735HDを新規書き込みMAX735HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ表示について

2004/04/18 19:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 TOMO123456さん

このナビ走行中に細い道消えるんですが仕様でしょうか?
細道走行しても無い道(表示されない)走ってます
停止すると細かいんですけど・・・もしかして壊れてる

書込番号:2713011

ナイスクチコミ!0


返信する
KNT6565さん

2004/04/18 21:24(1年以上前)

『停止すると細かい』
とはどういう状況?

書込番号:2713369

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO123456さん

2004/04/18 21:37(1年以上前)

解りづらい書き込みですみませんです
停止すると細かいっていうのは、仮に200mスケールで地図を表示した
場合停止時には全部の道が表示されますが、動き出すと何を基準にしているのか細い道が消えてしまいます。
表示される大きい道を走行している時は良いのですが
細い道を走行すると道が表示されないわけで、何も無い場所を突き進みます・・・
取説は一通り流したんですが、これの設定ってないのかな?

書込番号:2713421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/19 09:30(1年以上前)

走行中に細い道が表示されないのは、仕様だと思います。
パーキングブレーキ信号又は車速信号を元に、走行中かどうかを判断しています。

書込番号:2714744

ナイスクチコミ!0


KNT6565さん

2004/04/19 18:19(1年以上前)

仕様のようですね。
ちなみに私は通常走行するのに200mスケールは使用しない(100mか50m)ので、その現象は見た事はありませんでした。

書込番号:2715851

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/04/22 09:27(1年以上前)

通常5.5m以下の道はルートに設定できないような仕様になっているはずなので走行中は以下の道は表示しません…が、走行中も操作できるようになっていれば走行中でも以下の道は表示できるはずです。

書込番号:2724570

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO123456さん

2004/04/25 02:10(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます
どうやら普通では表示されないようですね
暇な時にでもパーキングをアースして試してみたいと思います
・・・しかし他の書き込み見てもトラブル多い機器だな〜

書込番号:2733691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8cmCD

2004/04/23 17:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 使用中良好さん

8cmCDは問題なく再生できるでしょうか? KenwoodのCDプレイヤーでは家内が無謀にも入れたところ無事に再生できました。 試したこのある方がいたら教えてください。 入ったまんま出てこなくなったなんてことが起こると恐いです。

書込番号:2728654

ナイスクチコミ!0


返信する
moe_iさん

2004/04/23 18:40(1年以上前)

ADDZESTのQ&Aの「シングルCDの場合は1枚ごとにアルバムが作成されるのですか?」に、こんな風に書いてあります。
> 尚、8cmシングルCDは再生出来ませんので12cmディスクにコピーして録音してください。

書込番号:2728846

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用中良好さん

2004/04/23 18:43(1年以上前)

そうですよね。

書込番号:2728853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて?

2004/04/20 08:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 こっしぃさん

私は平成13年式bB(M/C前)に乗っております。今回始めてナビの購入を考えており色々な機種選択の上735HDにたどりつきました。さてこのナビゲーションはbBに取り付け可能なのでしょうか?
現在使用していないダッシュボードのところへスペース的に収まるのでしょうか?
購入する上での重要ポイントなので誰か御わかりの方教えてください。

書込番号:2718176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/20 14:44(1年以上前)

>このナビゲーションはbBに取り付け可能なのでしょうか?
可能です。

>現在使用していないダッシュボードのところへスペース的に収まるのでしょうか?
ダッシュ上段(通常は純正オーディオが収まる所)に、取り付けます。現在使用しているオーディオは取外す必要があります。

書込番号:2718877

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっしぃさん

2004/04/22 12:46(1年以上前)

number0014KOさん、ありがとございます。
現在、上段は未使用でCDが下段についています。このCDを外す必要がありますか?
CDは今まで通りに使用出来るものと考えていましたが、そうではないのですか?
たびたびの質問にて申し訳ありません。

書込番号:2724929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/22 15:21(1年以上前)

bBの場合、上段(メーター直下)に2段分(2DIN)、さらに足元に近いほうに2段分(2DIN)のスペースがあります。

>上段は未使用でCDが下段についています。
これは、メーターのすぐ下の2DINスペースの中の上段が未使用で、下段にCDが取り付けられているということでしょうか?

>このCDを外す必要がありますか?
この機種を含め、オーディオ機能を内蔵しているナビゲーション(AVNタイプ)は、純正・社外にかかわらず、今使っているオーディオとの併用はできません。もっとも、この機種にはCD再生機能がありますので併用する必要もないと思いますが。

書込番号:2725224

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっしぃさん

2004/04/22 20:35(1年以上前)

なるほど、納得です。number0014KOさん理解出来ました。ありがとう御座います。

>これは、メーターのすぐ下の2DINスペースの中の上段が未使用で、下段にCDが取り付けられているということでしょうか?
そうです。
まさにナビを付けて下さいと言わんばかりにカーバーで隠されております。
購入するためのポイントがクリアーされました。
あとは我が家の大蔵省を口説くだけです。(そのポイントは!)

ありがとう御座いました。

書込番号:2725962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/23 19:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 がおおおさん

購入を検討しています。
光・電波ビーコンって必要でしょうか?主に休日しか車に乗りません。高速道路を使って遊びに行く時とかに便利でしょうか?つけた方、やっぱり便利ですか、教えてください。
 それと、CDDBタイトル情報を追加するとき使用するメモリースティックの容量は何MB位必要でしょうか?

書込番号:2619768

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ輔さん

2004/03/23 19:41(1年以上前)

渋滞を自動で回避するには光・電波ビーコンが必要です。再ルートしても同じルートを指示される事もあるので参考程度ですかね。
CDDBタイトル情報だけにメモリースティックを使用するなら16MBもあれば十分です。

書込番号:2619791

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/23 19:44(1年以上前)

ビーコンを付けると現在の道路状況を考慮して案内してくれるようだが、あまり役に立たないというか、逆に到着時間が遅くなってしまう場合が結構ある。
個人的にはFMVICSだけでも充分。

書込番号:2619800

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおおおさん

2004/03/23 23:26(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
このナビ、結構お買い得な印象を持っています。ビーコンは付けないで購入したいと思います。

書込番号:2620838

ナイスクチコミ!0


す〜じ〜さん

2004/04/13 09:39(1年以上前)

ぶら下がって良いでしょうか?
私も先日新車に735HDをつけたのですがFMだけだと到着予想時刻が
延長に延長を重ねるので、ビーコン付けようかと思ってます。
ちなみに友人のパナソニックのビーコン付だと到着予測が10分もずれない
らしいのですが・・・
見積もり取ったら、本体約28000円に工賃6000円らしいのですがこれって妥当ですか?
そして工賃をケチって自分で付ける事って可能でしょうか?

書込番号:2695187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/16 10:09(1年以上前)

>見積もり取ったら、本体約28000円に工賃6000円らしいのですがこれって妥当ですか?
本体の価格は知りませんが、工賃は妥当ですね。一旦ナビ本体を取外して接続する必要がありますので、デッキの取付工賃+アルファが妥当なところでしょう。

>そして工賃をケチって自分で付ける事って可能でしょうか?
ナビ本体を取外すことができるのであればあとは配線を隠していく技術だけです。

書込番号:2704843

ナイスクチコミ!0


す〜じ〜さん

2004/04/22 10:27(1年以上前)

number0014KOさん
ありがとうございました。
やっぱりディーラーに頼もうかと思います。。。

書込番号:2724655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GPS

2004/03/22 17:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 ガオションさん

3月19日、初めてのナビをネットで購入して自分で取付けました。ふと気づいたのですが、ほかのメーカーのナビのGPSを置く位置は運転席から見て、左側に付いているような気がしたのですが、MAX735HDは、右側なのでしょうか?

書込番号:2615288

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/03/22 19:58(1年以上前)

GPS受信できる位置ならどこでもいい

書込番号:2615841

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/03/23 09:44(1年以上前)

たぶん取り付け説明書には右側と書いてあるかもしれないですが、ほとんどの量販店などでは作業効率の利便性から左側がほとんどです。
まあ…GPS受信できるとこなら前でも後ろでも右でも左でも外でも室内でも大丈夫ですよ_ρ(^^ )/

書込番号:2618254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガオションさん

2004/03/23 11:13(1年以上前)

皆様のご返事ありがとうございます。
説明書に右側に取付けて下さいと書いてあったので右側に取付けました。本当は、配線の関係で左側に付けたっかたのですが・・・・・・。位置はあまり関係ないという事がわかり勉強になりました。ありがとうございます。


書込番号:2618454

ナイスクチコミ!0


ET_MPVさん

2004/03/24 12:24(1年以上前)

私はダッシュボードの上ではなく、”中”(下からもぐらないと見えません)に取り付けています(運転手の膝の上、ハンドルシャフトの横あたり)。カーメーカーの純正ナビ用GPSも見えませんので、このあたりでしょうか? 感度は良好ですし、なによりダッシュボード上がスッキリしています。

書込番号:2622572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガオションさん

2004/03/24 13:08(1年以上前)

ET MPVさん見ておられますか?
私もその位置に付けたくなりました。ビーコンもその位置付けたらまずのですか?可能だとかなりダッシュボードの上がすっきりすると思うで。よろしくお願い致します。

書込番号:2622712

ナイスクチコミ!0


ビーコンは・・・さん

2004/03/24 14:51(1年以上前)

GPSは電波だけですがビーコンは電波と光も受信しますので、埋め込むと「光」が受信できません。

GPSもついでに言うとダッシュの中のなるべく上のほうがベストでしょう。
且つ、アンテナの上に鉄板などの電波を遮るものが無いことが基本ですが、適当に付けても多少の細い金属程度ならば、数多い衛星電波のいくつかはすり抜けてくるでしょう。
今時のナビは車速とジャイロで位置決めをして、GPSは参考程度なので都合3〜4個も衛星が拾えれば充分です。GPSアンテナは足元に転がす程度でも充分なのかもしれません。

書込番号:2622947

ナイスクチコミ!0


ET_MPVさん

2004/03/24 22:15(1年以上前)

ビーコンは持っていないので分かりませんが、GPSについては「ビーコンは・・・」さんのおっしゃるとおりでした。事実、足下に転がしておいても十分に感度が有りました。(車にもよるとは思いますが...)

書込番号:2624452

ナイスクチコミ!0


GPS2さん

2004/04/18 01:39(1年以上前)

左側には建物があるので右側につけます。

書込番号:2710697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれくらい、使ってます?

2004/04/17 01:54(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 もも[壁]ω=)ノさん

そういえば、みなさん、どれくらいミュージックキャッチャーに録音してます?うちは毎週4時間程度の運転×2をしている身なので、色々もっている
CDを録音していたら、40時間程度すでに使っちゃってますが。
よく何千曲も必要ないって意見をききますが、個人的には、この機種の
限界の95時間程度の録音は使ってしまえそうな自信はありますが。。。
みなさんはいかが?

書込番号:2707189

ナイスクチコミ!0


返信する
ノリノリ助さん

2004/04/17 22:58(1年以上前)

私も毎週3時間程度の運転×2をしているので、そのうちに容量を使っちゃっいますね。私も、もっと多くても良いかと思う一人です・・・

書込番号:2710074

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも[壁]ω=)ノさん

2004/04/18 01:05(1年以上前)

録音できる曲数的には、イクリプスで悩みましたが、結局予算的に、
アゼストさんで決めちゃいましたけど。。。HDDなんて最近では
安いものなので,増設できたり、HDDの容量を選べたり、
できるように設計されていたらいいのにと思った。
取り付け、取り外しも、簡単にできるように設計はされているだろうし。

書込番号:2710601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX735HD」のクチコミ掲示板に
MAX735HDを新規書き込みMAX735HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX735HD
クラリオン

MAX735HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

MAX735HDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る