

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メーカーカタログではフィットは取り付け×になってました。
どこかのページで見たことがあるので、この×の意味は取り付けに
関してではなく、ジャイロ角度設定が30度までしか保証できない点
であることかどうかを直接問い合わせたところ、確かにそのような回答
が返ってきました。
またOEMであるギャザスに関しては、基本的には別物でHONDA次第という
回答が返ってきたので、HONDAに問い合わせたところ、フィットには
ECLIPSEは装着した実績はあるが、アゼストは一度も無いから分からない
と返ってきました。
質問は、取り付けは問題ないとして、恐らく取り付け角度35度に対して
ジャイロ設定最大30度にした場合の、ナビ感度の誤差がどれくらい
でしょうか?
実際にアゼストのナビをフィットに装着してさほど問題と言う方が
おられると心強いのですが...
またECLIPSEのナビならなんで可なんでしょうか?
ジャイロの問題とかクリアしてるのでしょうか?
0点


2004/09/07 09:46(1年以上前)
フィットにイクリプス製のギャザスありましたっけ??
まあなんにせよギャザスで純正設定されている以上アゼスト製をつけたことがないわけがない!!市販のアゼスト製をってことなのかな??
まあ取り付け角度が5度10度程度変わったところで精度がめちゃめちゃになるってことはないと思いますが。前後の向きを左右にでもしてない限りは。ってか前にもどっかでレスした記憶あるけどフィットの取り付け角度30度以上もあるんですか??
書込番号:3234162
0点



2004/09/09 00:34(1年以上前)
カーナビ研究室 さん
回答どうもです。
ギャザスはアゼストのOEMと聞いてましたので、その点についてアゼスト
に問い合わせたところ、ギャザスに関しては関係ないのでHONDAに聞いて
と言われただけです。
フィットの取り付け角度が35度であることはMAX-740HDの方の掲示板で
見たような気がしました。
書込番号:3241199
0点


2004/09/09 20:49(1年以上前)
Fitに付けました。問題があるとは感じられません。OKです。
書込番号:3243993
0点





このナビの到着予想時刻は速度でしか計算されないのでしょうか?
VICSの渋滞情報を組んで到着時刻を教えていただく方法があれば教えて下さい。いつも悩んでいます。助けて下さいませ・・・
0点


2004/08/25 20:08(1年以上前)
私も仕事で使っているので困っています。
買い換える前のpanasonicのDVDナビでは渋滞を加味して到着時間を出してくれていたのですが。。。
書込番号:3183997
0点





現在、735を買うか、新型540を買うか、ケンウッドの810を買うか迷っています。どれも同じくらいの値段なので。アゼストとケンウッドってどちらがいいんですかね。でもケンウッドのカキコをみてきたら液晶に問題があるらしいです。アゼストのナビのカタログには載っていない長所、短所があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/05/20 14:47(1年以上前)
音質と5.1chで選ぶならKENWOOD、ジャンル検索等のナビ性能ならアゼストってトコでしょうか?
書込番号:2829267
0点


2004/05/21 19:06(1年以上前)
810を注文したのですが、なんだかんだあり、735になってしまいました。
DVDを見たいが為に購入したHDDでしたが、735はDVD−R、RWが使用できないとありました!(見れますが) かなりショックでした・・・ 810は問題ないです。
書込番号:2833313
0点


2004/05/24 09:53(1年以上前)
540はDVDビデオ見れませんよ。
見たいなら740ですね。7型ですし。
聞くとDVD−R/RW、DVD+Rまでは動作確認できてるらしいですよ。
ただ…中にはパナソニック製のメカを使ってる機種もあるようでパナソニックから対応だってうたわないでくれと言われてるらしいです。
なんてこったですね…。
書込番号:2843635
0点


2004/07/03 19:19(1年以上前)
カーナビ研究室さんへ
735はDVD−R/RW、DVD+Rへ適応していますか?
取り説には再生できないとあります。
書込番号:2989793
0点


2004/07/20 10:07(1年以上前)
私は今のところ−R/RWと+Rまでは使ってみてます。特に問題なく再生できてますよ。+RWはまだ使ったことないです。
たぶん再生できなくてもメーカーでフォローできませんって事か再生確認が出来てませんって事で対応とうたってないんじゃないですかね??
パイオニアも−R/RWに対応とうたってるのにこないだかからなくてカスタマーに聞いたらパイオニアのドライブ使ってください。そうすれば見れますよだって!!
まあそんな感じです。
書込番号:3050929
0点


2004/08/22 22:23(1年以上前)
DVDのついてはあまり試していないのですが、先日発覚したのですが、CDについては、R,RWとも700MBのメディアに目一杯書き込むと読めないようです。もしかするとDVDもそうなのかもしれません。
書込番号:3173424
0点





メモリースティックから画像の取り込みをしようとしても、
「メモリースティックに画像がありません」と表示されて出来ません。
HDDナビマスターからメディアに画像を取り込んでいるのですが、
その際フォルダー名とか関係あるのでしょうか?
一応ヘルプを参考に、「DCIM」→「HDD_NAVI」のフォルダーに
bmpファイルを入れていますが?何か間違っているのかなー?
0点


2004/08/19 23:46(1年以上前)
同じ体験をしました。
私の場合はメディアをケータイと共用していたため、「DCIM」以下に「HDD_NAVI」のほかに別なフォルダがありました。この場合は「DCIM」の下層にあるフォルダに入っている画像は認識されないんです。画像を「DCIM」に直接保存して認識できました。詳しくは取説の8-38ページを参照ください。
書込番号:3162711
0点



2004/08/20 01:00(1年以上前)
>toolsjpさん
情報ありがとうございました。今度試してみて報告したいと思います。
書込番号:3162999
0点





初めてナビを購入して、便利さに驚いています!
今日、目的地検索をしてみようと思い、住所検索をしてみたんですけど
福岡県福岡市まで選択したら、地図画面がに切り替わって直接選択
するようになってしまいます。他の地域だと番地まで選択できるのですが
なぜか福岡市の場合はできません???
これって私の操作がおかしいのでしょうか?
皆さんはどうですか?
0点


2004/08/20 00:33(1年以上前)
番地などまで出来ますヨー。
福岡在住の自分が毎回検索しているので間違いありません(w
書込番号:3162894
0点





最近購入したのですが、お家からルート検索をすると、びっくりするくらい遠回りしてしまいます。
道考えてもおかしいルートばかりで、???って感じです。
学習機能ってなにを学習するのですか?
今までで、何度かルート検索を使用したのですが
一度も最短の道を選んでくれません。
皆さんはどんな感じですか?
設定する方法などご存知の方おられますか?
0点

ナビというのは最短の道を知っている場所で使うものではありません。
道を知らない場所へ確実に連れて行ってくれるためのものです。
もし可能だとしても、知らない土地で、すれ違いもできないような細い道へ案内されても困ると思いますよ。
これはどこのメーカーのどの機種でも多かれ少なかれ起こり得ることです。
書込番号:3155373
0点


2004/08/18 09:36(1年以上前)
↑ということです。ヽ(´▽`)/へへっ
補足ですがよく知ってる道であればその最短ルートを何回も通らないと学習されません。(通ってないのに何回もルート検索しても学習されません。)と聞いております。
書込番号:3156529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
