

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月1日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 21:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月13日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月1日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月31日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入前なので、質問させてください。
ミュージックキャッチャーは取り込んだ後、削除もできますか?
また、アルバム丸ごと取り込んだ後、
そのうちの何曲かだけ削除、なんてこともできますか?
そのあたりの記述がカタログにのってなかったので気になりました。
ご使用中の方どなたか、回答をお願いします。
0点


2004/07/02 22:20(1年以上前)
購入前なので、質問させてください。
ミュージックキャッチャーは取り込んだ後、削除もできますか?
出来ます。
また、アルバム丸ごと取り込んだ後、
そのうちの何曲かだけ削除、なんてこともできますか?
出来ます。
書込番号:2986878
0点



2004/07/04 23:38(1年以上前)
タイナンさん、ありがとうございました。
これで安心しました。
早速買いに行こうと思います。
書込番号:2994595
0点





MAX735HDを購入して3ヶ月ほど使用していますが、ミュージックキャッチャーを聞いている最中に2回ほど途中で止まりハードディスクの辺りからガシガシというような音がして復帰不可能になりました。一旦車のエンジンを切って電源を落とし、再び起動すると何事もなかったように正常に作動しています。車はショックが交換してありかなり振動が大きい方なのでハードディスクが誤動作したような気もしますが、大丈夫なんでしょうか?
0点





MAX735HDを導入して6カ月経ちましたが、気になる点が出てきましたのでレポートさせて頂きます。場所を検索する場合、検索方法が逆に詳細すぎて使い勝手が悪いです。公共施設(特に美術館)や有名な観光名所なのに登録されていない事がよく有ります。施設登録は何を基準に作成しているのか疑問?他のナビより少し施設登録が少ない様に感じます。
おすすめコースドライブ1000より登録施設をふやしてほしい。
音声検索では必ず別コマンドが実行されてしまうので最近使っていません。短い単語は理解する様ですが、少し長いと判別してくれません。
タッチ画面方式は便利な様ですが、走行中に操作する場合は押し間違えて触ってしまう事が多々あり不便です。ナビ本体に無い機能がリモコン操作には幾つかあるので標準で付いてないのがとても残念です。リモコンを注文するといつも品切れ状態で入手困難です。かなり人気があるみたい!細道の先に目的地がある場合は途中で案内を終了してしまう事が多いので目的地までたどり着けない事がよくあります。
全体的にADDZESTのナビ機能は他の機種に比べて劣っている様に感じます。カーナビの達人2004でもナビ性能は7機種中6番目でした。一番はやはりカロです。しかし、オーディオの機能は他の機種と比べても評価は高いので少しは救われます。皆さんの使い勝手はどうですか?
0点





みなさんこんにちは
最近ミュージックキャッチャーで録音したアルバムを妻がどういじったか
不明なのですがリストから消えてしまいました。
削除されたのかと思いもう一度録音しようかとCDをいれて録音ボタンを押しても
「このアルバムは録音済みです」みたいなメッセージがでます。
これってどう言うことでしょうか?
どなたか解決策を伝授下さい。よろしくお願いします。。
宇多田ベストなので常に置いときたいです(笑)
0点


2004/04/23 23:10(1年以上前)
実はリストから消えているだけで,ちゃんと楽曲データは残っているとか?
再生メニューの関係で選択されているアルバムのみが表示されている
という可能性とか・・・
妻がどういじったか不明、、なので、ちょっと情報不足でなんともです
書込番号:2729724
0点



2004/04/27 11:39(1年以上前)
もも[壁]ω=)ノさんありがとうございます。
そうなんです私もどういじったのかが解らなくて???なんです。
CDをかけても画面上のアルバム情報にはミージックキャッチした日付とかが出て
確かにデーター残ってるっポイんです。
でもミュージックキャーチャーのメニューをどういじってもリストに出てこないんです。。。
リスト表示方法とかに関係なくとにかく全ての曲情報を表示する画面とかって
ありませんか?
書込番号:2741761
0点


2004/04/28 02:22(1年以上前)
あくまで個人的見解ですが。。
ナビの単純な操作画面から復旧するのは無理でしょうね。
個人的にはハードリセットしたいとこですね。
とりあえずここで聞くよりサポートセンターに聞くほうがいいと思います
書込番号:2744594
0点


2004/06/13 00:44(1年以上前)
す〜じ〜さん、その後の調子はどうですか?私も宇多田ベストが消えてしまいました…。ほかの曲はそんな事ないのですが。やはり宇多田のCDになんらかの原因があるのでしょうかね?
書込番号:2914586
0点





今何にしたらいいか迷っています。他にこのくらいの価格でいいのがあれば教えてください。
このMAX735HDを買っても他の機器を買わないと使えないんですか?
あとこの機器の不便なところも教えてください。
ナビを使ったこともない初心者なのでくだらない質問かも知れませんがよろしくお願いします。
0点


2004/05/29 21:45(1年以上前)
◆AV機能に関して、必要なもの◆
まず、AVINタイプのNAVIを選ばれたわけですから、
AV機能を重視しているのでしょう。
HDDにCDアルバム1500曲MP3で自動録音するミュージックキャッチャーは大変便利・・・。ぜひお勧めです、これは標準の機能。
ただし、735の場合、自動的にアルバムのタイトル、曲名、ミュージシャンを登録するDBが2003年3月時点である点が少し問題です、
それ以降のアルバムを録音しても自動で曲名等が登録できません。
それを可能にするのが、インターネットを通じてDBを更新するサービスです。これを利用するのに、PCとインターネット環境、そしてPCから735にデータを持っていくための”メモリースィック””カードライターリーダー”
が必要になります。
◆NAVI機能に関して◆
VICSの渋滞情報を利用しての経路設定や誘導は、VICS光電波ビーコンユニット(27800円)が必要になります。
標準装備のFM-VICS機能では出来ないようです。
NAVI機能はどのメーカーでもそんなに変わんない・・・というセールストークに惑わされてはいけません。
やっぱり、クラリオン、もうひとつです。NAVI機能評価はクラリオンが5ならば、カロは7〜8だそうです。(それじゃー評価10のメーカーあるのか・・? すいません、つっこまないでください)
でも、安い。この価格設定こそ最大のセールスポイントです。
AV機能第一で、NAVIは自車の位置がわかればいい、という貴方にぜひおすすめします。
書込番号:2863028
0点



2004/05/30 02:03(1年以上前)
ありがとうございます。
今パナのCN−DV250Dと迷っています。あなたならどっちを選びますか?ちなみに私はいまnewエスティマです。
アンテナやメモリースティック、バックモミター、リモコンなどは別売りなのでしょうか?
あまりお金をかけれないのでいいアドバイスお願いします。
書込番号:2864092
0点


2004/05/30 08:27(1年以上前)
インダッシュタイプのNAVIを探しているのですか?そうですか。
ストラーダはDVD+SDメモリなので、735と同じく、DVD音楽・映画ソースがNAVIしながら見れますが、735のようなHDD-NAVIとはまったく使い勝手が違いますよ。
とにかく、HDD-NAVIはズボラができます。
NAVIとAVの切り替えはボタンひとつのワンタッチで、
DVDの映画やミュージッククリップ、HDDに録音した音楽ソースが
どんどん見れたり聞けたりします。
ストラーダの場合は、音楽ソースのDISK交換が必要になります。
また、車載のスピーカーへのAV出力は、PANAの純正AV接続できるHEADユニット以外は、音をFMで飛ばすことになり、操作が面倒ですよ。
純正HEADユニットはMDが再生できるもので、3万円程度するので合計すればDINタイプの735より高くなりますよ。
でも、ストラーダのNAVI機能は735にない、抜け道検索が標準でついていたりしますから、その点は以下のURLを参照して検討ください。
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/r_vs_s_top.html
エスティマなら、2DINがピッタリ入る場所があるから2DINがオススメなんですが。
書込番号:2864591
0点


2004/06/01 00:47(1年以上前)
MAX735HD使用しています。
感想として
よいところ)
ほぼフル装備のHDナビの割りに実売価格が相当安い
ミュージックキャッチャーは便利
検索は割りと使いやすい。
悪いところ)
ナビの精度がイマイチ
ミュージックキャッチャーはCDより明らかに音質が劣化する。
たまにバグのような変な誤動作をする。
他のHDナビと性能を比べたわけではないので、他と比べてどうということはわかりませんが、もともとポータブルナビを買うつもりだったのが、大差ない特価価格でHDナビを買えたので、まあポータブルを買うよりよかったと満足しています。
書込番号:2871556
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
