

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月25日 22:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月30日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月17日 14:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月25日 08:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月21日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月17日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






『MAX940HD』を1週間前ぐらいから使っているんですが、ルートを間違えた場合、Uターンを支持されます。でも、まだ運転技術的にUターンは極力したくないので、路地などに入り迂回してルートを戻りたいのですが、そういうコトは設定などでできないのでしょうか?
知り合いの人に聞くと皆、『ナビでUターンなど支持されたことはない』と言うのですが、この機種でもUターンをせずルートを戻るようにはできないですか?
教えてください!
0点


2004/08/18 00:56(1年以上前)
そうそう、私もUターン機能には参っています。
どう考えてもUターンしない方が近道な場合でも
Uターンしろとうるさく言ってくる。
あー、もうこのナビ、オークションしちゃおうかなー。
まじ、むかつく。
書込番号:3156025
0点


2004/08/18 07:21(1年以上前)
所詮機械ですから、地図代わりと思い、ルート案内は参考程度と割り切った使い方をしています。
高速のIC以外であれば、ルート案内を無視して、目的地に向って走っていると、リルートしてくれます。
書込番号:3156344
0点


2004/08/18 09:30(1年以上前)
カロのもイクのもパナのもUターンした方が距離的に早いもしくは標準ルートと判断すればUターンを指示します。AZだけが特別ではないと思いますが…。
この間イクの8803をつけた車で走行中左にはずれてガソリンを入れたのですが、目的地はスタンド横の通りを真っ直ぐ行った方が確実に早いのですがもとの道へ戻るルートを5〜6回リルートされました。まあ他にカロもAZも使ってますがここまでひどくないですが似たようなことも何回かありましたのでどのナビでもほぼありえることではないでしょうか。ちなみにこれは経験談です。
書込番号:3156519
0点


2004/08/19 00:58(1年以上前)
940ではなく旧型の735HDを使用していますが、ルート案内に限れば以前使っていた古いパナソニックのCDポータブルのほうがよかったと思います。確かに735でも同じようにUターンが多いです。以前のパナソニックではほとんどUターンせず、右左折を繰り返してもとの道を引き返すような案内が出ていました。
書込番号:3159461
0点


2004/08/20 01:50(1年以上前)
しかし、もうあと直進100mで目的地って時に、
Uターン指示がでるのはひどすぎると思いました。
私は前にイクリの9902HDを使ってましたが、
こんなことは一度もなかったです。
ちなみにたまたま運がよかっただけかもしれませんが、
9902HDではUターン指示などほとんどされたことが
なかった。
一ユーザの意見として参考になれば幸いです。
書込番号:3163159
0点



2004/08/30 14:17(1年以上前)
パナソニックもイクリプスのもUターンはあるんですか!
アゼストだけ特別なんじゃないんですね??
安心したというか、微妙な感じではありますが、最近、初期設定でなっていた『近距離設定
書込番号:3202872
0点



2004/08/30 14:20(1年以上前)
パナソニックもイクリプスのもUターンはあるんですか!
アゼストだけ特別なんじゃないんですね??
安心したというか、微妙な感じではありますが、最近、初期設定でなっていた『近距離設定』を『標準』に変更してみると、気のせいかもしれませんがUターンを指示されるコトが少なくなったような気がします。
でもやっぱり、ルートを間違った時は簡単にUターンを支持するよりも迂回して下のルートに戻る方法を指示してくれるナビが理想ですね(^o^;
書込番号:3202880
0点







2004/08/17 02:28(1年以上前)
目盛棒はしらんけどパナソニックのHDS950MならSDカードから取り込めるよ。
書込番号:3152503
0点



2004/08/17 14:28(1年以上前)
パナソニックのHDS950Mですね。有難うございます、さっそく検討します。
書込番号:3153706
0点





この機種の購入を考えています。安く買ってディーラー取り付けるかオートバックスで購入してそのままオートバックスで取り付けるかのどちらでしたらいいですか?くだらない質問でごめんなさい!
0点


2004/08/17 01:42(1年以上前)
バックスがお幾らか分かりませんが、近くのカー用品店では最安でも20万
やっと切るくらいでした。 工賃は25000円〜 。
私としては、価格コムで購入し、持ちこみ取付け可能ならディーラーならば、
工賃多少高く払っても良いと思います。(仕事も丁寧だし)。
書込番号:3152410
0点



2004/08/17 08:15(1年以上前)
mimi77★★さん、回答ありがとうございます。ディーラーに問い合わせて持ち込み取付け可能か聞いてみたいと思います。
書込番号:3152801
0点


2004/08/21 01:37(1年以上前)
盆前に買いましたが、バックスで取付費、ハーネス等全部込みで丁度、20万にしてもらいました。参考までに。
書込番号:3166591
0点


2004/08/22 11:52(1年以上前)
よくオート○ックスなんかで取り付けてもらおうと思いますね…作業が凄く雑ですよ?
ご自分、もしくはDらーでの取付をオススメします
書込番号:3171410
0点


2004/08/25 08:36(1年以上前)
>よくオート○ックスなんかで取り付けてもらおうと思いますね…作業が凄く雑ですよ?
オレは立ち会う。
書込番号:3182306
0点





この機種の購入を考えています。安く買ってディーラー取り付けるかオートバックスで購入してそのままオートバックスで取り付けるかのどちらでしたらいいですか?くだらない質問でごめんなさい!
0点


2004/08/14 09:09(1年以上前)
自分で付ける
書込番号:3141989
0点


2004/08/14 12:07(1年以上前)
持ち込みだと工賃ぼったくられますよ。
なんでご自分でやろうとしないんですか?
書込番号:3142477
0点


2004/08/15 09:56(1年以上前)
素人なので自分で付けられないからです。
書込番号:3145588
0点


2004/08/15 23:08(1年以上前)
挑戦するには、ハイリスクだと思えばオートバックスで購入して取付すべきかと思います。自分はカーセキリティも自分でつけました!というのも、カーショップにレベルがあまりにも低い現場を見たからです。カーナビは難しくはないです、ただ面倒です。車速パルスや取付の方法はネットで検索できますが、ディーラーですと意外とそういう仕事に慣れてない整備の方もいるようです。あとでのアフターを考えると、購入も取付も同じがいいかと
書込番号:3147955
0点


2004/08/19 00:04(1年以上前)
当然同一業者にすべきです。
購入と取り付けが別業者の場合、万一不具合が発生した場合厄介なことになります。
製品そのものの初期不良なのか、取り付け上のミスなのか直ぐには解らない可能性があるからです。
また、製品そのものが初期不良の場合、取り付け業者の責任で取り外し作業と再度の取り付けをしてもらえるのでしょうか?
書込番号:3159237
0点


2004/08/21 00:24(1年以上前)
なまずいぬさんへ
初期不良のばやい 当然ながら購入店舗の責任であり
取り付け店は、まったく無関係となるので脱着工賃は、別途請求されますw
書込番号:3166320
0点





CDからHDDへ取込むように、MDからHDDへは取込めないのでしょうか。また、メモリースティクからHDDへ楽曲を取込む場合、普通のパソコンでコピーする程度の時間で移せるのでしょうか。素人のためよろしくお願いします。
0点


2004/08/13 08:00(1年以上前)
MDの楽曲はHDDに保存できません。
またメモステからHDDも無理です。
保存できるのはCDのみです。
書込番号:3138203
0点


2004/08/17 01:45(1年以上前)
私も店で聞いた所デジタルダビングの著作権とからしいです。
あと、MDはCDに比べ音質が落ちてるからねとか言われました。
書込番号:3152420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
