MAX940HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX940HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX940HDの価格比較
  • MAX940HDのスペック・仕様
  • MAX940HDのレビュー
  • MAX940HDのクチコミ
  • MAX940HDの画像・動画
  • MAX940HDのピックアップリスト
  • MAX940HDのオークション

MAX940HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • MAX940HDの価格比較
  • MAX940HDのスペック・仕様
  • MAX940HDのレビュー
  • MAX940HDのクチコミ
  • MAX940HDの画像・動画
  • MAX940HDのピックアップリスト
  • MAX940HDのオークション

MAX940HD のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX940HD」のクチコミ掲示板に
MAX940HDを新規書き込みMAX940HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 まくこさん

下記のスレにも書きましたが、私マック使っていますので、
アゼのソフトを使用してCDDBから曲名を取り込めません・・・。

iTuneでのCD作成もお聞きしたのですが、
どうも私のCD-RのドライブがOS-X以降でしか対応していない
ようなので、それもすぐにはできません・・・。

で、お聞きしたいのですが、
手入力でアルバム名、歌手名、曲名などを入れていくと
するのは、相当手間でしょうか?
今の環境だと、すぐにかかれそうなのは、その方法しか
ないようなので。

あまりに手入力が大変であれば、マックのOSまで
変更しなければいけないので、お分かりになる方、
是非教えてください。

書込番号:3403853

ナイスクチコミ!0


返信する
PUKKAさん

2004/10/20 02:52(1年以上前)

面倒か面倒でないかは個人の感覚なのでなんとも言えませんが
私個人的な意見は面倒だと思います。
ただでさえ100枚近くのCDの録音が大変だというのにその上タイトルの入力までとなると面倒です。
入力してる暇があるならどんどんCD録音したいという感じです。
あまり録音するCDが多くなければそれほど面倒ではないかもしれませんがまあ個人的価値観によるものなのでなんともいえませんが。
以上参考まで

*最近発売のCDでなければほとんど曲名出てきますよ。

書込番号:3403938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/21 00:08(1年以上前)

2004年3月発売までのCDは曲名が出ます。それ以降の曲名を自動で入れるのなら、HDDナビマスターを使うためにPC環境が必要です。OS9での光学ドライブのサポートは色々検索すれば出てくるかも知れませんし、iTunesでなくともToastとかでMP3ディスクは焼けます。パワーマックをお使いということで、当面マックユーザーでいるつもりであればOSXへも思い切って移行されてはいかがでしょうか?しばらく使っていると2度とOS9を使いたいと思うことはないはずですし、ジャガーなら結構安く買えると思いますが。

書込番号:3407485

ナイスクチコミ!0


十千三浦三さん

2004/10/25 14:45(1年以上前)

手動で曲名や歌手名などを入力するのは、なかなか大変ですよ。内蔵している辞書が、学習機能が無い、ユーザー辞書が作成出来ない等ちゃちですから。それにバッテリーの上がりを防ぐためエンジンをかけておかなくてはならないので、ガソリンは消費するし、近所に対する騒音にも気をつけなければなりません。それにCDDBはレコード会社系はそこそこですが、通信販売系のCDのデータは入っていませんから取り込み出来ません。勿論自分で複数のCDから選曲して、ベストアルバムにまとめたCD-R等もHDに入れることは出来ますが、タイトルなどは入りませんし、CDDBから取り入れることも出来ません。

書込番号:3422210

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくこさん

2004/10/28 01:13(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます♪

やっぱり手入力は大変そうだということで、
OSの購入を考えています。

会社のOS-Xのマシンに自分のCD-Rドライブを接続し
確認したところ、iTuneで問題なくMP3のCD-R作成できそうです!

やはりOSの購入が一番手っ取り早い?と
判りました。
でもこれで、新しいナビと新しいOSで忙しくなるかも?です。

書込番号:3431103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 まいど大阪さん

教えてください。今度、このナビを付けようと思っている者ですが、メモリースティックを持ってないので、買おうと思っています。画像やタイトルを転送できるらしいのですが、画像はそんなに興味ないので、タイトル転送だけなら、64MBで十分かな、と思っています。ただ、将来ナビのバージョンアップに使うのなら、もっと大きいのいるのかな、と悩んでいます。どなたか、使われている方教えください。

書込番号:3394880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/18 00:30(1年以上前)

バージョンアップはサービスセンターでHDベースで行われます。タイトル転送だけなら、8MB(今時ないか?)でも大丈夫です。

書込番号:3396817

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいど大阪さん

2004/10/18 21:31(1年以上前)

ひかるJPさん、さっそくの書き込みありがとうございます。参考にして、メもりーにはあまりお金をかけないようにします。どうもありがとうございました。

書込番号:3399206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マックユーザーの『MAX940HD』の使い方

2004/10/16 02:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 まくこさん

以前のログ確認して、多少重複してしまう
質問になるかもしれませんが、お分かりになるかた教えてください。

アゼの購入をかなり真剣に考えているのですが、
最後に一番気になっているのが
CDのタイトル情報、楽曲情報の取得方法です。

通常であれば『HDDナビマスター』のソフトウェアを使用し
メモリースティックでCDDBから情報を取得し取り込むのでしょうけど、
私はマックユーザーの為『HDDナビマスター』が使用できません。
また、メモリースティックも現在は使用しておりません。

で、マックユーザーで『MAX940HD』を使用している方の
楽曲情報の取得方法を聞きたいのです。
(もちろん手入力以外の)

私が調べた感じでは、
・CDを『i-tune』でMP3に書き出しする。
・その書き出したMP3をCD-RでCDに焼き直す
・そのCDを『MAX940HD』に挿入すれば、楽曲情報が含まれている

上記の方法なのかな?とも思いますが、実はマック自体も
それほど詳しくないので自信がありません。

ちなみにマックは旧G4で、OSはまだ9.1です。
(古すぎ!?)

こんな知識のない私に是非知識をおわけ下さい
この問題がクリアになれば、あとは購入だけだと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:3389653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/16 11:05(1年以上前)

iTunesで焼いたMP3CDの楽曲情報は全て日本語でも英語でも表示されます。192KBPSの最高音質で焼いても100曲近く入るので、とても便利です。

書込番号:3390393

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくこさん

2004/10/17 01:10(1年以上前)

◎ひかるJPさん
レスありがとうございます♪

質問なのですが、わたしあまり『iTune』詳しく理解して
いないところがあるのですが・・・。

CDを入れ『iTune』を立ち上げますと、
自動的にCDDBから楽曲情報を取得し、
ライブラリに保存される・・・。

プレイリストを新規で作成し、必要な曲をプレイリストへ
登録する・・・。
で、CDを焼く・・・。これでいいのでしょうか?
(ナビに対する質問ではなくなってきてすみません。)

あ、あと私の環境では、CD-Rは内蔵ドライブではなく、
外付けなのですが、それでも『iTune』からCD作成できますでしょうか?

なにか初歩的な質問になってしまいすみませんが、
他にもおわかりになるかたおいでましたら、おしえてください。

書込番号:3393041

ナイスクチコミ!0


taro1936さん

2004/10/17 20:33(1年以上前)


スレ主 まくこさん

2004/10/17 22:00(1年以上前)

◎taro1936さんへ

と〜ってもよく分かりました。ありがとうございます。
やはりアゼ使用者には親切な方が多いですね。

書込番号:3396120

ナイスクチコミ!0


ひかるJP(PowerMacG4MDD)さん

2004/10/18 00:23(1年以上前)

念のために言うと、OS9のiTunesでMP3CDを作る場合、メニューの編集/初期設定でCD作成のタブを選び、(デバイスを外付のドライブが選択されていることを確認し、)ディスクフォーマットをオーディオCDではなくMP3CDにする必要があります。192kbpsの高音質で700MBのCDRですと、ポップスで100曲弱のMP3CDができます。これだとミュージックキャッチャー自体もほとんど不要なので私は全く使っていません。ちなみにMDは使わないので、私はMAX740HDを使用しています。

書込番号:3396780

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくこさん

2004/10/18 00:36(1年以上前)

◎ひかるJPさん
更に判りやすい説明ありがとうございます♪

確かにiTuneでCDを作成してしまうと、
ミュージックキャッチャー機能は使用しなくても
問題ありませんね。
というか必要性を感じなくなってしまうかも知れませんね。

私も実はMDを使用しないので940HDよりも740HDが
良いかなぁと思ってました(^▽^

追加で質問してもよろしいでしょうか?

カタログを読んでもわかりにくいのですが、
その100曲ほどが入ったCDの曲の中で自分が聞きたい曲を
簡単に探し出し再生できるのでしょうか?

初歩的な質問ばかりですみません。

書込番号:3396833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/18 00:45(1年以上前)

最近OS9は余り使っていないのですが、OSXのiTunesではアルバム名またはアーティスト名で(タブをクリックして)ソートし、それからCDを焼くとアルバム毎あるいはアーティスト毎のサブフォルダーが作成できますので、同じことが出来るか試して見て下さい。MAX740HD上では各フォルダーが表示されるので、その中から曲を選ぶことが出来ます。MAX740HDはHDDでスクロールも早いので、サブフォルダーを作らずに100曲好きな順番のCDを作って、スクロールしながらリストから曲を探すのでも余り不自由はないかと思います。

書込番号:3396870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/18 00:48(1年以上前)

おっと、ご質問の答としては後半ですね。リスト表示が出来ますので、画面をスクロールして曲を選択します。結構早いので不満はありません。

書込番号:3396884

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくこさん

2004/10/18 22:37(1年以上前)

◎ひかるJPさん

色々とアドバイス本当にありがとうございます♪

私のほうも色々と環境を調べましたが、
使用している外付けCD-Rドライブ(LACHE)
のオーサリングサポートファイルが
見つからず、iTuneでCD作成できませんでした。

PCの環境もナビ購入に大きく関わってきますね〜。難しい。

書込番号:3399579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCとのリンクは?

2004/10/15 18:25(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 ピーチ姫!さん

先日、待望のMAX940HDを装着しました。ETCも装着したいのですが
ナビとリンクさせることは可能ですか?利用額やETC利用日の履歴など
がわかると良いのですが・・・。ADDZEST以外のメーカーも含め教えて
いただけませんか?

書込番号:3387997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/18 00:37(1年以上前)

アゼ純正のETC940ならご希望の機能(利用額やETC利用日の履歴参照)があります。

http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=navi&subcat=accessory_nv&model_no=ETC940

ADDZEST以外の製品はリンク出来ません。

書込番号:3396836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使われている方々へ質問

2004/10/13 14:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 +ドライバーさん

この「940HD」って画面のチルト機能ってありますか??
他社にはあるのですが、この商品のカタログをみてものっていないので・・

書込番号:3381239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/13 20:44(1年以上前)

あります。

書込番号:3382266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/10/13 20:50(1年以上前)

私は740HDなのですが、0〜30度の角度に調整できます。
おそらく940HDも同じだと思います。

お店で右上の電源ボタンのすぐ下の「開/閉ボタン」を2秒以上長押ししてみてください、出来ると思います。

書込番号:3382289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/10/13 20:52(1年以上前)

っと、重複してしまいました、失礼。

書込番号:3382304

ナイスクチコミ!0


スレ主 +ドライバーさん

2004/10/15 12:55(1年以上前)

ひかるJPさん、口耳の学さん
ありがとうございまいた^^

書込番号:3387369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの件

2004/10/10 15:36(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 shirotaniさん

今度納車するフィットにディーラーでこのナビ付けるようにしたんですけど、リモコンとかは元々ないんですか?
ちなみにRCB-165-500というリモコンはこの機種に使えたりするのでしょうか?

書込番号:3369704

ナイスクチコミ!0


返信する
SL230さん

2004/10/11 10:42(1年以上前)

RCB-165-500別売りですが使用できます。使用した感想は「使いづらい」です。全ての操作がリモコンで出来る訳ではないので期待はしない方が良いと思います。

書込番号:3372801

ナイスクチコミ!0


スレ主 shirotaniさん

2004/10/11 23:19(1年以上前)

SL230さん
回答ありがとうございます。
全ての操作が出来ないということですが、基本的な操作なら可能とのことでしょうか?
「使いづらい」のは具体的どのように使いづらいのか教えて下さい。
画面の切り替え、ボリューム、DVD,ナビ,MDの切り替えくらいは出来るのでしょうか?

書込番号:3375620

ナイスクチコミ!0


SL230さん

2004/10/12 21:11(1年以上前)

画面の切り替え、ボリューム、DVD,ナビ,MDの切り替えは出来ますが、ボタン一つと言う訳ではありません。「使いづらい」と感じたのはナビ以外の操作がボタン一つという訳にはいかないからです。

書込番号:3378595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX940HD」のクチコミ掲示板に
MAX940HDを新規書き込みMAX940HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX940HD
クラリオン

MAX940HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

MAX940HDをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る