MAX940HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX940HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX940HDの価格比較
  • MAX940HDのスペック・仕様
  • MAX940HDのレビュー
  • MAX940HDのクチコミ
  • MAX940HDの画像・動画
  • MAX940HDのピックアップリスト
  • MAX940HDのオークション

MAX940HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • MAX940HDの価格比較
  • MAX940HDのスペック・仕様
  • MAX940HDのレビュー
  • MAX940HDのクチコミ
  • MAX940HDの画像・動画
  • MAX940HDのピックアップリスト
  • MAX940HDのオークション

MAX940HD のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX940HD」のクチコミ掲示板に
MAX940HDを新規書き込みMAX940HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラを取り付けたい

2005/02/04 12:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 チョメッタ55さん

MAX940を使用しています。
バックカメラを取り付けたいのですが、
黄色い看板の店員にアゼストは他社カメラは取り付けできないと指摘されました。
しかし、アゼストのCC-2010A は感度自動補正機能がないため夜間見づらいと聞きました。
恐らくバックギア連動をさせなければ他社カメラも取り付け出来るのだと思いますが、私としてはバックギア連動は必須です。
アゼストのHDDナビに他社カメラの取り付け例や実際にCC-2010A を使用されている方のご意見や感想を頂けると助かります。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:3880659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/02/04 13:51(1年以上前)

チョメッタ55さん、はじめまして。みなさん、こんにちは。

純正オプションのバックカメラ接続ケーブルCCA644-500を使用されれば、他社のバックカメラも接続できます。もちろんリバースギア連動機能も有効です。アゼストナビ(主にDVDナビ)のバックカメラに関する各種情報や、バックカメラの情報を以下のページで紹介させて頂いています。宜しければご参考ください。

   アゼストナビ、バックカメラ大研究
   http://rakunavi.daijiten.com/addzest_camera/

   低価格バックカメラ、買い物相談室
   http://rakunavi.daijiten.com/camera/

特にユーザーというわけではありませんが、何かの参考になれば。

書込番号:3880853

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョメッタ55さん

2005/02/04 21:51(1年以上前)

らくなび様、素早い対応に感謝します。
さっそく調べてみます。
また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:3882403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

登録地点で鳴る音について・・・

2005/02/02 18:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 よっしー☆☆☆さん

『MAX940』を使用しているのですが、登録している地点で『タララタッタラ〜♪』という到着した音が鳴るのですが、それは設定などで鳴らないようにすることはできないのでしょうか?
いちいち登録地点を通過するたびに鳴ると、あまり気持ちいいものではないし、必要性もあまり感じられないので消したいです。
教えてください!

書込番号:3872521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/02/02 18:22(1年以上前)

740HDですが出来ますよ、おそらく940HDでも同じでしょう、説明書を良く見れば出ている筈ですが。
ヒントはhttp://www.addzest.com/CACHE/details_subcatobj58.cfm

登録地別に個別設定も出来るようです。

書込番号:3872572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オービスポイント

2005/02/01 15:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 try-again2005さん

オービスポイントをどこかのサイトからダウンロードして登録することは可能ですか?

書込番号:3867353

ナイスクチコミ!0


返信する
やっちっちさん

2005/02/23 10:43(1年以上前)

こんちわ!この質問ですが、最近ヤフオクやビッターズなどでメモステに入ったオービスデータおよび取り締まりポイントデータ販売するという話をみますよ??
結構購入者からの情報も募っているらしいですし参考になるのでは??


書込番号:3975509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付けの際に

2005/01/29 13:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 もりもりんごさん

すみません、素人質問かもしれないのですが、
現在エクストレイルを購入して、ナビはこのMAX940HDを
つけようと思っているんですが、
ディーラーにお願いしたら、持ち込みで取り付けてくれるそうです
その際に、日産専用の取り付けケーブルみたいなもの?
が必要になるかも知れません。って言われたんですけど。

このナビ本体の他に取り付けの際に何か必要なんでしょうか?
今回が初めての経験なので、知識がないので
是非お詳しい先輩方がいましたら、教えてもらえないでしょうか?

お願いします。

書込番号:3851479

ナイスクチコミ!0


返信する
ランクス海苔さん

2005/01/30 23:51(1年以上前)

アゼストさんのナビと、日産さんの車の間に入って
信号(ケーブル)を変換する為のものが必要です。

オートバックス等のお店で
「アゼストのMAX940を
日産の車につけたいのだけど、変換ケーブル(ハーネスとも言うかな?)ある?」
などと聞けば探してくれるでしょう。

もしくはご自分でオーディオコーナー又はナビコーナーで
探してみてはいかがですか?

私もMAX940をココのサイト経由で通販したので
オートバックスで変換用ケーブル買いました。
私はトヨタ用でしたがね。

書込番号:3859969

ナイスクチコミ!0


ヒデタントさん

2005/01/31 00:02(1年以上前)

ナビも取り付けすが
まず専用の配線キットが必要です、だいたい2000円前後ぐらい
それからオーディオレスで車を買った場合
その車純正の取り付け金具が必要な場合があります
1000円以下ぐらいです。

書込番号:3860060

ナイスクチコミ!0


らむシャブさん

2005/01/31 07:23(1年以上前)

クラリオンのHP 「車種別取り付けガイド」を見て下さい。
使用キットの欄の部品が必要です。
まあ一番簡単なのはお店で、「取り付けに必要なもの下さい」と言えば店員さんが探してくれます。(ナビ本体を買わなくても売ってくれます)
それから、オプション(バックカメラ・映像入出力・VICSなど)で必要なものも買いましょう、あとから付けれますが、取り外しが必要となります。オプションの取り付けはデイーラーに再確認が必要です、別料金の可能性も(カメラなどは面倒なので)

書込番号:3861056

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりもりんごさん

2005/01/31 21:48(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
調べた結果
・MAX940HD  161,800円
・VCB940 (無料でついてくる)
・BKN-053-500 \800
・CCA-374-510 \1,500
原田工業のフィルムアンテナFLA-110 \15,500円

それと映像入出力ケーブルがよくわからなかったのですが、
・CCA-389-500 \3000円くらいだった
これを買ってみたんですけど、無駄になっちゃいますかね?
車の中でプレステとかできるような環境になったら素敵だなって
思ったんですけど、なんのケーブルが必要なんだろう。。。?

シガーソケットから
150Wのコンセント(2個口コンセント)
カーインバーター 7,000円

も買ってしまった。

書込番号:3864013

ナイスクチコミ!0


らむシャブさん

2005/02/01 07:14(1年以上前)

土・日曜日の書き込みは少ないのでもう買ってしまっていましたか。
フイルムアンテナは付属品が、映像ケーブルは CCA-623-500では? HPやカタログ等で確認してください。(自分は940使用していないので正しいかはわかりませんが)
未開封なら交換できるのでは?
走行中にTVが映ってほしいなら、デーラーさんに一言。(運転者は見てはいけません)
あと、温度が低いとラジオやTVの受信設定が初期状態になる症状がでています。対策済の製品か確認したほうが良いと思います。(関東の人や暖かい地域の人は気づきませんが、対策前の組立済品は、本体上面の機種・製造番号の部に青いシールが対策済みの証?新規組立品にはないかもしれませんが)

書込番号:3866005

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりもりんごさん

2005/02/01 18:03(1年以上前)

940HDに標準でフィルムアンテナはついてるんですけど、
フロントガラス取り付けなんですよねー。
リアガラスに取り付けたいと思って、
これにしました。

フィルムアンテナ4枚ありますが、
一つのナビに4つもアンテナつかないですよね?
またついたとしたら、テレビの受信状態は良くなるんでしょうか?
変わらなさそうなんだけど。

寒いところで不具合が発生する件は、
メーカーさんに言えばいいんですかね?

書込番号:3867861

ナイスクチコミ!0


らむシャブさん

2005/02/01 20:21(1年以上前)

リア貼りはどうなんでしょうか? 熱線やドアの開閉で接触不良とか影響ないですかね? リアのサイドなら? 受信状態はわかりません。
専門家の方 教えてあげて下さい。

不具合については、お客様相談室にTELするのが確実だと思います。
ここ1ヶ月位のことなので、地方のサービスセンターではわからないかもしれません。販売店で交換になるかも。

映像ケーブル 短くありません?

書込番号:3868366

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/01 23:17(1年以上前)

>フィルムアンテナ4枚ありますが、
>一つのナビに4つもアンテナつかないですよね?
>またついたとしたら、テレビの受信状態は良くなるんでしょうか?

今のナビ(TV)はダイバシティタイプですので4本のアンテナを挿すようになってます。電波の受信には指向性が影響しますので移動体である車の場合はそのつど一番受信状態の良いアンテナを選んで映りを良くする訳です。ゆえに1本でも使えるけど4本がベストとなります。

>リア貼りはどうなんでしょうか?熱線やドアの開閉で接触不良とか影響ないですかね? リアのサイドなら? 受信状態はわかりません。


エクストレイルでFLA-110でしたら当然リアサイドですから熱線・ドア開閉関係ないですね。
110は電波職人の中でもハイグレードモデル&実績は一番安定してると思います。
私は車載TVはどうせ乱れるからアンテナの受信感度なんて気にするだけ無駄だと思ってますが
それでも受信感度の良いものを薦めろと言われればFLA−110を薦めます。
ゆえにもりもりんごさんの選択は宜しいかと・・・勿論4本アンテナ繋いでくださいね・・
あ・・110だと5chだから1本余るけど気にしなくていいですよ・・・

ご参考までに・・

書込番号:3869410

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりもりんごさん

2005/02/02 20:27(1年以上前)

たくさんの返信みなさまありがとうございます。
今日ディーラーさんにナビをもって行きました。

>フィルムアンテナが4本取り付けられる
これって別売で専用のケーブルを買う必要ないですよね?
ディーラーさんに持っていったら、もしかしたら
アンテナは2本しかつかないかもって
言ってたんですけど。
どうなんでしょうか?

書込番号:3873069

ナイスクチコミ!0


らむシャブさん

2005/02/04 04:32(1年以上前)

フイルム一枚に2本内蔵

書込番号:3879755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷いに迷ってます。

2005/01/27 03:36(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 シュシュシュポポポさん

はじめてナビを購入しようと考えています。MAX940HDかケンのHDV910か非常に迷ってます。みなさまならどちらをえらびますか?画面が6.5と7インチで、見え方感じ方はぜんぜん違うものなのでしょうか?私は音はよければよいほうを選びたいのですが、特にスピーカーを増設したり、変えたりすることは考えておりません。両方とも外観見た目もすばらしいですし。後はどのようにえらべべよいのでしょうか?

書込番号:3841074

ナイスクチコミ!0


返信する
bBはなかなかいい。さん

2005/01/27 19:45(1年以上前)

アゼ940ユーザーです。ケンの910は私の場合、ほとんど候補に挙がりませんでした。
まず画面の大きさが確かにあります。7の方が見やすいとは思います。ただ、ナビ画面の表示はケンの方がすぐれていると思ってます。アゼはちょっと明るめ。大きさだけでなく、実際のナビ画面の描写を見て判断するのも一つでは?
HDDの音楽領域ですが、アゼは普通に録音して約1500曲。ケンは音がいいのをウリにしているため、カタログ上では200曲程度だったと思います。この量をどう感じるかですね。アゼは等倍速録音で時間はかかりますが、CD入れて毎日少しずつでも運転していれば、いつの間にか終わりますので、CDをたくさんお持ちの場合はアゼでもいいのでは?ケンはPCする方向けですかね??まぁ音に関してはケンの方がいいのでしょう。アゼもこだわらない方であれば十分ですが。
ナビ機能的にはおそらくケンだと思ってます。この掲示板を見てお分かりになるとおり、アゼはちょっと足りない部分があります。インクリメントPはこんなものなのかぁとがっかりはしてますが、一応目的地まで運んでくれるのでまぁ良しですね。ただ、ルート設定画面等の使いやすさは、両方触った感想で言えばアゼだと思います。
最後にケンの掲示板を見ていて思ったのですが、910はどうもモノによっては画面が真っ暗になる!?なんていう障害が起こっているみたいです。あちらの掲示板も見ておかれた方が良いと思います。
秀でたところはそこまでないけど、無難な機種といえばアゼだと思います。どちらかというなら940をおすすめします。

書込番号:3843507

ナイスクチコミ!0


15G大満足さん

2005/01/28 21:36(1年以上前)

KENWOOD910ミュージックセラーダイレクトはカタログでは最大200曲程度となっていますが、実際は4〜5分程度の曲なら80曲くらいになるそうです。ただし、HDDの音、CDの音ともにアゼストよりよかったと思います。
普段聞く曲の量で好みが分かれるんじゃないでしょうか?

書込番号:3848451

ナイスクチコミ!0


940MAXさん

2005/01/29 01:52(1年以上前)

[XXXXXXX]MAXIMAM さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
210-254-153-231.jp.fiberbit.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

私もシュシュシュポポポ さんと同じくこの2機種で迷いました。
以下私の主観です。
音だけで選ぶならKEN910でしょ。
それ以外はアゼ940でした。
先ずは、画面の大きさ!たった0.5インチですが、展示品と車の装着状態では全くイメージが違いました。たまたまショップの店員さんが、両機種をつけられてる方が居られたので、見比べさせて頂きました。(車も同じ車種)
やはり7インチは大きく見やすかったです。
ケン910を装着されてる店員さん曰く、「ケン910はシアターナビ(DVDメイン)を押してるくせに、液晶画素数が28万画素(ちなみにアゼ940は33万6千画素)だから、映画の字幕等がぼやけて見難い!」とおっしゃってました。(後にカタログで確認)
あまりDVDは見ないですが、実際使用されている方にそ〜言われると納得します。
後は操作性・HDD録音曲数等々アゼ940の方が上回ってると感じ、940を購入しました。
まだ通勤程度でしか使用していないの940の詳しいインプレはできませんが、安い買い物では無いので、じっくり納得行くまで検討して下さい。

書込番号:3849948

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュシュシュポポポさん

2005/01/29 02:09(1年以上前)

皆さん貴重なご意見本当にありがとうございました。アゼを購入いたしました!画面が大きいほうがやはり見やすいのですね。これが一番気になるところでした。私にとって、車内でDVDを見る機会はほとんどないと思われますし、そこまで音にこだわる経済的および時間的余裕がないので、迷いなくアゼにすることができました。本当にありがとうございました

書込番号:3849996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リージョンについて

2005/01/23 13:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 ゆおおさん

はじめまして。今回ネットでMAX940を購入して、家に届くのを楽しみにしているのですが、DVDビデオはリージョンフリーなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3822515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 23:50(1年以上前)

http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.spec&maincat=navi&subcat=hddnavi&model_no=MAX940HD

DVDに関するご注意】
●DVDビデオにはリージョン番号が設けられています。リージョン番号「2」及び「ALL」以外のDVDビデオは再生できません。またPAL方式で記録されたディスクは再生できません。

リージョン番号「2」か「ALL」で焼いたDVD-Rは普通に見れます。

書込番号:3826179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆおおさん

2005/01/24 15:39(1年以上前)

ひかるJPさんありがとうございます。すごい素人質問なのですが、リージョン「フリー」と「ALL」は同じ意味なのでしょうか?
それと取り付けは車屋をしている先輩に頼むつもりなのですが、VICSや、割り込み案内は特別な配線や知識がなくても大丈夫でしょうか?以前違う先輩にアゼストのDVDナビを取り付けしてもらった時、割り込み案内もしなかったり、ライトを付けた時画面がナイトモードに切り替わりできない状態でした。僕自身が全く知識がないのでみなさんよろしくお願いします。

書込番号:3828538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/24 22:26(1年以上前)

リージョン「フリー」というのは再生する機器やドライブが異なるリージョン番号のDVDソフトを全て再生できるということです。「ALL」はソフト自体が異なるリージョンに設定された機器やドライブで再生されるということです。

書込番号:3830337

ナイスクチコミ!0


エメロンシャンプーさん

2005/01/30 00:27(1年以上前)

カントリーコードを変更してみたら? 試したことはないけど。そもそも日本国内でしか使用できないはず(海外のマップが入っているわけではないし、表示そのものも全部漢字混じりの日本語だけでしょ?)なのに、マニュアルには馬鹿丁寧にたくさんの国コードが記載されている。これの意味するところを察すると・・・。

書込番号:3854529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX940HD」のクチコミ掲示板に
MAX940HDを新規書き込みMAX940HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX940HD
クラリオン

MAX940HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

MAX940HDをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る