

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月22日 12:24 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月22日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月11日 20:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月30日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






皆さんはじめまして。
初めて書き込みします。
先日中古でアゼストのMAX940HDナビを購入しました。自分で取り付けしようと買ったのですが、取り付け説明書がありませんでした。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、配線の色と接続先を教えてください。
特に車速信号とサイドブリーキ信号がバック信号がどの色に当たるかわかりません。申し訳ありませんが、わかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点




2005/01/21 00:14(1年以上前)
やはりメーカーに聞くのが確かですか。でも、土曜日と日曜日はサポートセンターがやってないみたいです。オートバックスとかで教えてもらえないですかね?
書込番号:3810437
0点

カー用品店でオーディオ用コネクターを買ってこれば電源、スピーカー
関係はたいてい同じ色のコードをつなげばOKのはずです
残るはスピードセンサーがピンク色、パーキングが若草色のみだと思いますよ。
書込番号:3811256
0点


2005/01/21 23:59(1年以上前)
車速ケーブルのつなぎ方はADDZESTのHPで車種別に検索出来ますよ
書込番号:3815024
0点



2005/01/22 01:49(1年以上前)
みなさんありがとうございます。これで取り付けできそうです。早速明日、朝から取り付けようと思います。本当に楽しみです。
書込番号:3815578
0点





auの携帯(W21S)で撮ったフォトや
ムービーをメモリースティックDUOに
入れてアダプタ付けてナビに挿入した
のですが、画像がありません と
でます。また携帯にいれて調べると
ちゃんと入ってるのですが解る人いますか?
ナビで動画とかみれるんですよね?
よろしくお願いします
0点

auの携帯(W21S)で撮ったフォトって形式何かな?MAX740が読める形式じゃなかったりしませんか?JPEGとかBMPとか。あとはフォルダ構成とかフォルダ名とか取り説に書かれている通りになっていまか?
一度パソコンで確認した方が良いかも。
ナビで動画とか見れないと思います。
書込番号:3800788
0点



2005/01/19 22:01(1年以上前)
ありがとうございます
形式は何だったらみれるのでしょうか?
ムービーってみれないんですか?
書込番号:3804762
0点





今回940HDを購入しました。
ウーハーを接続したいのですが、出力端子がなく配線を割るしか方法は無いようです。
この方法で接続している方いますか??いましたら、音質の変化などがあるのかなど、教えてください。
0点





今回は「アゼスト MAX940HD」の購入にあたってご質問したいと思います☆
今現在、カーコンポ(ナビ無し;;)→アンプ→サブウーファー(アンプレス)と言う感じで音楽を楽しんでいます♪
そこで質問なのですが「アゼスト MAX940HD」には、このアンプ、サブウーファーを接続できる機能は付いているのですか?
知ってる方がいればお教えして頂ければ光栄です^^
よろしくお願いしますm(__)m
0点

RCAコ−ドで外部に出力出来るので、たぶんアンプには問題なくつなげると思います。(ただし、接続コ−ドが別に必要かも)サブウ−ハ−は、優来さんのシステムがどうなっているかですが、MAX940HDには特別サブウ−ハ−に接続するところは無いと思います。
書込番号:3753700
0点

本体にはRCAの音声出力端子が装備されていませんので、そのままでは接続は不可能です。DVH940とDVC920を組み合わせて、5.1chを組まなければRCA出力はできません(別途4chアンプが必要)。
もし、サブウーファを接続したければ以下のような方法があります。
(1)今使っているアンプがスピーカ入力に対応している場合
RCA(ピンコード)接続ではなく、スピーカ出力を分岐して現在のアンプに接続することが可能です。ただ、アンプにローパスフィルタ(LPF)が内蔵されていることが条件です。また、アンプの機種によってはスピーカ入力させる際にはアンプに付属していた専用のケーブルを用いる必要がありますので、付属のケーブルを紛失している場合はこの方法は使えません。
(2)今使っているアンプがスピーカ入力に対応していない場合
以下のような部品を用いることで、スピーカ出力をRCA出力に変換することができるようになりますので、ピンコードでの接続が可能です。
http://www.rakuten.co.jp/bits/461868/486280/
ただし、この方法も現在のアンプにLPFが内蔵されていることが条件です。
書込番号:3757364
0点



2005/01/10 22:01(1年以上前)
こんばんは☆
カーマニアーナさん、number0014KOさん、ご返信ありがとうございます。
素人の私には少々ムズカシイ用語でしたが。。。;;MAX940HDにはアンプを接続する端子は付いていないと言う事は分かりました。
悲しいですが今現状から付け替えるには、別でお金(増設等)がいると言うこともなんとなく理解できました。(違ってたら申し訳ありません;)
使ってるアンプが「アルパイン MODEL NO.3553 4/3/2チャンネルパワーアンプ 3553」(多分LPF?が付いてると思うので;)ですので絶対付かない!というワケではなさそーなので今後お財布と相談しながら皆さんのレスを参考に考えていきたいと思います。
ここの皆さんに質問してホントよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:3761038
0点





今回、初めてMAX940HDを購入しました!
ナビを購入するのは初めてなので全然他社との比較はせずに購入しました。
このナビの長所、短所など知ってる方いましたら教えてください。
また、ここをこうした方がいいなどありましたらお願いします。
0点


2004/12/29 19:47(1年以上前)
長所、7インチ・モニター
短所、使っていて不便だなと思うところ
てなので、どうでしょう?
書込番号:3703443
0点



2004/12/29 22:00(1年以上前)
不便??
どのあたりが不便なんですかね?
良く、精度が悪いとか道案内が大回りさせられると聞きますが、どうなんでしょうか??
書込番号:3704075
0点


2004/12/30 20:02(1年以上前)
不便を感じていないなら、“あなたにとって”短所はありませんよ。
書込番号:3708327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
