

このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月10日 19:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月2日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月24日 17:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月26日 20:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月25日 18:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月24日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MAX940HDを購入して自分で取り付けしました。いざナビを作動させた所、なぜか車は前進しても画面上では後ろに下がっていくんです。車をバックさせると画面上は前進していきます。また、走行中はDVDを見る事は出来ないのでしょうか?走行するとDVDは音声のみになってしまいます。素人質問ですみませんが、どなたかレスキューお願いします。
0点

>いざナビを作動させた所、なぜか車は前進しても画面上では後ろに下がっていくんです。
>車をバックさせると画面上は前進していきます。
一度、バック信号線を抜いてみてください。
それで正常に動作するようであれば、バック信号の取り出し箇所が間違っています。
書込番号:3451945
0点


2004/11/03 17:55(1年以上前)
>走行中はDVDを見る事は出来ないのでしょうか?走行するとDVDは音声のみになってしまいます。
これについては正しく動作している証拠です。
何の問題もありません。
書込番号:3456007
0点


2004/11/08 22:36(1年以上前)
えっ?940って走行中DVD見れないんですか??
書込番号:3477400
0点

940だけでなく、どこのメーカーのナビでも見れないです
見る方法は・・キーワード「パーキング」で検索してみてください
書込番号:3478680
0点


2004/11/10 19:21(1年以上前)
ああ・・パーキングですね。
それやっても普通に見れないのかと取ってしまいました。
失礼しました。
書込番号:3484179
0点







CDから録音された時は半角でタイトルなどが入っているのですが、編集で自分で入力する時は半角文字が用意されていません。
自分で入力する時は、半角文字は使えないのでしょうか?
知っている方おられたら教えてください。
0点





こんにちは。宜しくお願いします。
MAX940HDを昨日取り付けました。
今まではCDチェンジャーで音楽を聴いていました。そのCDは、正規製品ではなくレンタルCDを借りてきて、自分でパソコンでCD-RにコピーしたものをCDチェンジャーに入れて聴いていました。(コピー品を売ったり、配布してはいません。自分では許せる範囲かな?って思っていました。)その時は何も不具合無く聴けていましたので、正規製品となんら変わりないCDだと思っていました。しかし、そのコピーしたCD-RをMAX940HDに挿入して聴いたのですが、もちろん正常に聴けるし、タイトルも表示されました。なのに、「このCDはHDDに録音できません」というような表示がされてHDDに録音できませんでした。MP3形式やデータ形式のCDではありません。オーディオ形式でコピーしたCDです。
どなたかわかる方、教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
0点


2004/10/25 09:32(1年以上前)
パソコンのデータ用CD‐Rではなく音楽用のCD−Rを使用した場合CDじたいにコピープロテクトがかかっていて録音できない場合があります。
これはどのメーカーのHDDナビを使っても同じです。
書込番号:3421576
0点


2004/10/25 17:15(1年以上前)
SCMSの兼ね合いではないでしょうか?
SCMSで検索してみると情報が色々ありますよ〜
まぁ要は『デジタル録音は一世代』て事らしいです。
比較的新しいCDをコピるとそうなるのかな?
ちなみに私は去年ぐらいに発売されたCDをCD−R(データ用)にコピーしてミュージックキャッチャーに落としてみましたが問題なく録音出来ました。
的ハズレな回答でしたらスミマセンm(_ _)m
書込番号:3422567
0点



2004/10/26 20:48(1年以上前)
カーナビ研究室 さん
Drymon さん
ご回答有難う御座います。大変参考になりました。
書込番号:3426423
0点





2004/10/24 03:36(1年以上前)
運転に専念してもらうための措置。
それが普通。
あとから友人のナビは見れたのに〜とかブーたれるなよ?
書込番号:3417660
0点

サイドブレーキを警告灯つくまでちょっと引いてみて。
ほら見れた。
仕組みを知れば自ずと答えは出ます。後は考えてね。
というか過去ログみて。
ちょちょまる
書込番号:3422869
0点





現在、960DVを使っています。こんど、このナビに付け替えようと思っているのですが、アンテナは現在使っているロッドアンテナ(フロント、屋根)をそのまま、使った方が良いと思うのです(本当は、アンテナ付け替えが面倒だと思っているのです)
付属のフィルムアンテナを付けた方がよいのでしょうか。どなたか、教えてください。
0点

手間のみならず受信もロッドの方が安定しますので
そのまま流用で大丈夫・・・と言うかお勧めです。
ご参考までに・・
書込番号:3415526
0点



2004/10/24 15:02(1年以上前)
PPFO さんありがとうございました。そのまま使います。
書込番号:3419023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
