MAX940HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX940HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX940HDの価格比較
  • MAX940HDのスペック・仕様
  • MAX940HDのレビュー
  • MAX940HDのクチコミ
  • MAX940HDの画像・動画
  • MAX940HDのピックアップリスト
  • MAX940HDのオークション

MAX940HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • MAX940HDの価格比較
  • MAX940HDのスペック・仕様
  • MAX940HDのレビュー
  • MAX940HDのクチコミ
  • MAX940HDの画像・動画
  • MAX940HDのピックアップリスト
  • MAX940HDのオークション

MAX940HD のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX940HD」のクチコミ掲示板に
MAX940HDを新規書き込みMAX940HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一番大事なこと

2004/09/04 22:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 アンパンマン100さん

ナビしながらHDDに落とした曲聴けますか?

書込番号:3224306

ナイスクチコミ!0


返信する
石川県のひろっぴさん

2004/09/04 23:03(1年以上前)

モチロンです!

書込番号:3224390

ナイスクチコミ!0


豚トロさん

2004/09/05 14:22(1年以上前)

出来ないのはアルパインの300Jくらいですね。

書込番号:3226924

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマン100さん

2004/09/06 21:15(1年以上前)

そうなんですか!質問してよかった
ありがとうございました!

書込番号:3232106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックキャッチャー

2004/09/01 14:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

MAX940HDを検討しているものなのですが、このミュージックキャッチャー
は市販CDは勿論大丈夫でしょうが、PCで作成したCD(MP3→WAV)
なども取り込み出来るのでしょうか?

書込番号:3210652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2004/09/04 17:28(1年以上前)

あまり詳しくありませんが
CD-Rでも普通のCDプレーヤーで再生できる形(これをWAVというのでしょうか?)でなら
取り込みが出来ましたよ
タイトルもきちんと付きましたし
ちなみに私は1回録音するためにCD-Rを1枚使ってしまうのがもったいないので
CD-RW1枚を何度も使い回してます。

書込番号:3222999

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/09/09 09:02(1年以上前)

>CDプレーヤーで再生できる形

CD-DAモードといえば通じると思うよん。
WAVはWindowsで標準のPCM形式ですね。

書込番号:3242016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やめようかなぁ・・・

2004/08/31 23:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 喧i、さん

皆様の書き込みを拝見して購買意欲が減退中!2DIN、7インチ大画面のタッチパネルに惹かれ色々調べてみればあまりにもお粗末なナビ性能にショックを受けております。確かにナビは各社一長一短かもしれませんがせっかくDVDナビからHDDナビに買い換えるのにそんなUターンばかりさせる案内や5,6年も前に変わっている情報が入ってないのではやはり今回は見送ろうかという気持ちが強くなりました。2DIN7インチって今後アゼ以外で出してくるのかな?出てきてほしいなぁ。

書込番号:3208705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/31 23:56(1年以上前)

>Uターンばかりさせる案内や5,6年も前に変わっている情報が入ってな
>いのではやはり今回は見送ろうかという気持ちが強くなりました。
どこのメーカーのナビを購入したとしてもそのようなことが起こり得ます。
あと3年程度待ったとしてもあなたの期待を100%満足させるものは出て来ないと思います。
ある程度の妥協を覚悟しておかないとどこのメーカーのものを買ってもガッカリするだけです。

書込番号:3208901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2004/09/01 08:10(1年以上前)

私は4年前の最高機種(フル装備DVD)を購入し、おそらく皆さんと同様に、
よく通る地元の道をナビする事からはじめました。
車が通れない道を示したり、道順もいい加減。
ナビの特性を知るのに時間がかかりました。
しかしアミューズメント・パークや首都高などは得意のようです。
住所はピンポイントで示してくれるので便利です。
ショップを探すのにも便利です。

知らない場所では、かえって道を知っている同乗者を惑わすようです。
一度地図データのバージョンを新しくしましたが、
工事が終わっているのに迂回させられたり、
遠出した知らない場所では、新設バイパスがデータに無くあわてました。
(HDDではそれらには対処しているようですが…)
知らない道や、遠出には、地図を調べたりして、
とんでもない遠回りをしないための下調べは欠かせません。
いくらDVDとはいえ、全国版ではやはり無理があります。
といっても最近は、無いと困りますが、使う頻度が少なくなりました。

書込番号:3209833

ナイスクチコミ!0


スレ主 喧i、さん

2004/09/01 21:47(1年以上前)

大変貴重なご意見を有難う御座いました。やはりどのメーカーであっても妥協が必要なんですね!
今回のナビ欲しい欲しい病が落ち着いてきたので暫くは現状で我慢する事に致しました。またナビ以外でもお邪魔するかもしれませんがその時はご指南の程宜しくお願い致します。

書込番号:3211883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリースティック

2004/08/31 13:26(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 なにゆえさん

CDタイトルキャッチャーから新譜情報をメモリースティックに落とす際、
ロックしていないのに何故か「メモリースティックはライトプロテクトされています」
と表示され保存できません。
いろいろ試してみたんですが、どなたか分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:3206778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

正直がっかりです

2004/08/31 07:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

クチコミ投稿数:24件

940を使用し始めてから3週間ほどですが少々がっかりしました
まずパナのDVDでものっていた自宅付近の詳細地図がなくがっかり・・
詳細エリアの範囲がかなり狭いんじゃないんでしょうか?
それに自分の勤める会社が5年ほどまえに社名変更したのに旧社名のままだったり
電話番号で本社工場を検索すると別の工場が表示されたり、社名変更のとき
新築移転した本社ビルは電話番号、社名で検索できませんでした。
市内の総合病院も5〜6年前に移転したのにそのままだったりと
身近な範囲でこれだけ古かったり間違ったデータがあると知らないところに行った時に
ナビの情報を信じていいのか不安になります。

ルート案内もまっすぐ行けばいいところをコの字に迂回するルートを引いていた上
コの字の方の道は車両進入禁止の道だったことがありました。
これは細街路の情報間違いだと思いますが、結構こういった間違いも多いです。

一番の不満は複数ルートがまったく引けない点です、
最大6ルートとありますが有料4ルートがまったく同じルート、一般2ルートが同じと、
実質2ルートしかありません。
他社なら10キロ程度でも複数引けるところがまったく複数できません
先日100kオーバーのルートをやってみましたが同じでした。
しかもそのルートはカーブがきつい上に狭くてすれ違いが困難な道を通ってました
複数引ければ1つくらい好みに近いルートがあると思っていたんですが
これではどうしようもありません。

7インチモニターとシンプルで見やすい地図表示は気に入ってますので
バージョンアップでルート検索の改良を期待します。
だらだらと書いてすみません



書込番号:3205995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2004/09/01 07:04(1年以上前)

自己レスですが
バージョンアップに期待と書きましたが
30000円(予定)もするんですね
イクリやカロは21000円(税込み)なのに高すぎますよ!

書込番号:3209741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最後の決め手が・・

2004/08/30 22:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 アッキーとっちさん

HDDナビの購入を考えているのですが、下記の3機種程度まで絞り込めたものの、最後の決断ができず迷っております。
オススメなどがあれば、コメントお願いいたします。

『MAX940HD』・・・唯一の7インチ。 情報の限りだと、ナビ性能に不安。

『AVN6604HD』・・・FM de TITLEの使用感は? ナビ性能は良いのでしょうか? 画面が、あまりキレイじゃないとの情報が不安。

『NVA-HD1000』・・・CDの高速リッピングは捨てがたいが、ナビなどの情報が少なすぎて、不安。

[希望]
アンテナはフィルムアンテナで、ブースターが同梱されているものが理想。
ナビは、使いやすくて見やすいもの。(操作が直感的にできるもの)
音質については、純正品よりも良ければ十分です^^
正直なところ、MDはあってもなくてもかまいません。

勝手な意見ばかりで申し訳ありませんが、「これってすごく使いやすいよ!」とか、「これってたいした事ないよ。」など、いろんな意見をいただけると購入の決め手となるので、非常に助かります。


書込番号:3204677

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2004/08/31 09:30(1年以上前)

<アンテナはフィルムアンテナで、ブースターが同梱されているものが理想。
であればAZの940はHD1000です。6604は分配器はついてるけどブースターアンプはついてません。
<ナビは、使いやすくて見やすいもの。(操作が直感的にできるもの)
タッチパネルはやはり画面が大きい分7型が使いやすいし押しやすい!!見易さはイクの8804やパナの950みたいにVGAでなければどれも大差なし。
ただ…検索能力は明らかにAZ(940や740)の方がかなりよいです。
(ジャンルでの地域の絞込みや地名での検索、ジャンル検索の数等)
<音質については、純正品よりも良ければ十分です^^
純正品よりってことであればどれもOK!
ただ下記3機種の中ではダントツで940がいいと思いますです。
<正直なところ、MDはあってもなくてもかまいません
であれば940でなくても740の方が安いですよ。MDあるかないかの違いだけです。イクは8804の方が値段高くなるし…。ただ4倍録音はいいですね。サンヨーはMD付きしかありませんね。

書込番号:3206216

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッキーとっちさん

2004/09/01 14:54(1年以上前)

>カーナビ研究室 様
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます!

コストパフォーマンスも含め、『MAX940HD』が良いようですね。
正直なところ、他の2機種がMD機能を搭載していたため、比較対象をするために『MAX940HD』を候補にしておりましたが、『MAX740HD』も候補に入っております^^

ひとつだけ妥協?しなければいけない点は、高速リッピングですかね・・

高速リッピング機能
MAX940HD・・・等速
AVN6604HD・・・4倍速
NVA-HD1000・・・12倍速?

レンタルCDをリッピングする際、手っ取り早いのは利点ですよね^^
ただ、他の機能などを考える(カーナビ研究室様のアドバイスを含む)と、その点は妥協すべきかなと考え始めてます。

知識不足でのご質問ですみませんでした。

書込番号:3210660

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/09/02 09:21(1年以上前)

残念ながらイクの6604は4倍速録音が出来ないのです。
イクのナビで4倍速が出来るのは現状8804のみなのです。
なので候補3機種の中で高速リッピング出来るのはサンヨーだけです。

書込番号:3213583

ナイスクチコミ!0


made in jpさん

2004/09/02 14:53(1年以上前)

もう決まっちゃってましたらいいですが・・・
特にMDが必要ないのでしたら、AVN6604HDよりもAVN8804HDの方がいいのではないでしょうか?
ご希望の高速リッピング(4倍速)が出来ますし、
後、VGA画面のため地図は他の物よりはるかに見やすいですよ。
音質に関しては賛否両論がありますが、純正よりは間違いなく上です。
後、実際にデモ機を触っていただけるとわかりますが、
地図のスクロール(タッチパネルでの移動)はかなり早くてスムーズです。
これはMAX940HDと比べえると雲泥の差があります。
アンテナに関しましても、ブースターはついてないようですがその他のメーカーと感度はあまり変わらないです。
地域によるかもしれませんが・・・
ただ、検索項目の多さはMAX940HDのほうが多いです。
使いやすさでは、個人的にはAVN8804HDを推しますが。
その他、検索するルート等も賛否が分かれますが周りの評判はECLIの方が上ですね。

ただ、あくまでも個人的な意見ですので、実際にお店に行ってデモ機を触ることをお勧めします。
あると便利ですよー!。高い買い物ですが、がんばってください。

書込番号:3214379

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッキーとっちさん

2004/09/02 18:39(1年以上前)

いろいろなアドバイス、本当に助かります!

カーナビ研究室 様

>イクのナビで4倍速が出来るのは現状8804のみなのです。
>なので候補3機種の中で高速リッピング出来るのはサンヨーだけです。

そうだったんですね・・調べ方が甘くすみませんでした。
サンヨーだけですか〜。
『NVA-HD1000』の使用感は、どのようなものなのでしょうか?
使用されている方のレポートなどがあれば、嬉しいのですが・・
情報が少なすぎて。
カーショップにいってみたのですが、サンヨー製の商品を扱っていなかったもので、確認が出来ませんでした。


made in jp 様
アドバイス、本当にありがとうございます!

>特にMDが必要ないのでしたら、AVN6604HDよりもAVN8804HDの方がいいのではないでしょうか?
>ご希望の高速リッピング(4倍速)が出来ますし、
>後、VGA画面のため地図は他の物よりはるかに見やすいですよ。

VGAは、ポイントアップですよね〜^^
ただ、AVN8804HDはちょっと予算オーバー気味で・・少し悩んでしまいます。
MDの必要性はあまり高くないとはいえ、あの価格で装備されていないのは・・ちょっと^^

>アンテナに関しましても、ブースターはついてないようですがその他のメーカーと感度はあまり変わらないです。

ブースターが付いていないとのことですが、取り付けはフィルムアンテナになるのですか?
その辺りが、カーナビ取り付け初心者のため、いまいち分かっていないものですみません。

>その他、検索するルート等も賛否が分かれますが周りの評判はECLIの方が上ですね。

そうなんですか〜・・
悩みどころですね^^
AVN6604HDだとMDは付いていますがVGAではないようで、あまり画面の評判は良くないみたいですし・・。

>ただ、あくまでも個人的な意見ですので、実際にお店に行ってデモ機を触ることをお勧めします。
あると便利ですよー!。高い買い物ですが、がんばってください。

いえいえ、たくさんのアドバイアスを元に、納得のいく買い物をしたいと思っておりますので、主観で十分です^^
どんどん教えてくださいね。

カーショップには足を運んだのですが、サンヨー製品を扱っていなかったのもあって、いまいち比較が出来ませんでした。

今月中には購入を考えておりますので、もう少し情報を集めたいと思います。

書込番号:3214929

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/09/03 09:41(1年以上前)

>アンテナに関しましても、ブースターはついてないようですがその他のメーカーと感度はあまり変わらないです。
とありますが、フィルムアンテナにおいてブースターがあるのとないでは映りに雲泥の差が出てきますよ。ロッドアンテナならいざしらずフィルムにはブースターは必須です。最近金持ちの友人が衝動買いでパナの950MDを買いましたがパナの950にもブースターは入っていないのでやはりTVの映りは…。せっかくのVGAが台無しって感じでした。(まあVGAはDVDビデオとナビ画面でしかなかなか良さはわかんないんですが別でブースター買わせちゃいました。)

書込番号:3217602

ナイスクチコミ!0


made in jpさん

2004/09/03 12:17(1年以上前)

>フィルムアンテナにおいてブースターがあるのとないでは映りに雲泥の差が出てきますよ。

地元ではAZの製品とECLIの製品でTVの写りの差がなかったもので、そのような書き込みをしてしまいましたが誤解を招いてしまいました。無しがいいといっているわけではないので、すみません。

>ブースターが付いていないとのことですが、取り付けはフィルムアンテナになるのですか?

取り付けはというか・・・GPS内臓のフィルムアンテナが同封されてます。

>NVA-HD1000・・・12倍速?

こちらについてはあくまでMAX12倍速ですので。平均8.5-8.7倍速になるみたいですね。ちなみに、高速録音中はナビ画面の表示は出来ません、となっていますのでご注意を。地図表示に関しては、かなり改良されてきたみたいですが。

後、カタログ等見ていただければ分かると思いますが、8804HDと6604HDの差は液晶以外にも多々ありますので。
でも、確かにSANYOのデモ機って確かに見たことないような・・・(ポータブルを除くと)

>カーナビ研究室さまへ
AZのナビの音質がお勧めってことですが、スピーカー等も変えて聞かれてますか?あんまり好みの音にならなかったもので、よろしければあうSP等教えていただけるとうれしいです。

書込番号:3218002

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッキーとっちさん

2004/09/03 22:36(1年以上前)

> フィルムアンテナにおいてブースターがあるのとないでは映りに雲泥の差が> 出てきますよ。
> ロッドアンテナならいざしらずフィルムにはブースターは必須です。
そうなんですか。
使用比率としては、音楽>TVとナビといった感じですが、やはりTVはストレスなく見たいですから、ブースター付きを中心に検討してみたいと思います。

> >NVA-HD1000・・・12倍速?
> こちらについてはあくまでMAX12倍速ですので。平均8.5-8.7倍速になるみた> いですね。ちなみに、高速録音中はナビ画面の表示は出来ません、となって> いますのでご注意を。地図表示に関しては、かなり改良されてきたみたいで> すが。

常に12倍というわけではないんですね・・でも、標準に比べたら早いですね。
地図表示については、かなり改善ということは・・あまり、期待できるレベルではないんですかね。
ちょっと不安ですね・・。

> でも、確かにSANYOのデモ機って確かに見たことないような・・・(ポータブル> を除くと)
そうなんですよね〜。
GORILLAはあったんですけど、その他は置いてなくて・・
人気がないんですかね?

いろんなことを総合して考えていますが、ナビ性能や高速リッピングはもちろん捨て難いんですが、お財布との相談もあるので^^
なかなか、悩みどころですね〜・・。

初めてのナビということもあるので、性能の高さよりも使いやすさを重視すると、ADDZESTでしょうか。

書込番号:3219890

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2004/09/04 09:52(1年以上前)

音質はAZ、イク、サンヨーの中でならってことでAVN系で1番いいのはアルパの300Jかカロの900シリーズだと思いますよ。
ちなみに私は1つ前の735を使っているわけですが今つけているスピーカーはフロントもリアもアルパでフロントはDLC176でリアがDLS174を使っています。今までカロのZH9やイクリの9902などをつけましたがその当時もアルパのスピーカー(型番忘れました。DDドライブだったような)使っていましたがスピーカーはやっぱアルパインが良いカナ(どのメーカーにも合わせ易いかな)と思います。ただカロにはカロのスピーカーでないとなんか音質が悪くなったような気がしましたが…
そういえば今年のイクはフィルムアンテナにGPSも入っているのでフィルムアンテナを変更する場合は別売りのGPSアンテナ(従来の形)を購入しなくてはいけません。のでイクで映りを良くしたいってことならブースターをつけるのが1番かな(予算的に安くすむかな)って思います。
サンヨーのNVA-HD1000見つけました。触ってきました!!!ポータ(ゴリラ)と同じですね。リッピングは確かに感動的(これなら追っかけ再生じゃなくても良いじゃん!でも…ナビ画面も見れない)なくらいハヤカッタケド…ポータ(ゴリラ)と同じですね。
ナビ画面は3Dのビルがカラフルになってましたし見やすさは結構向上してたようですが…ポータ(ゴリラ)と同じですね。
ってか外観からHDDやMSやCD。MDスロットの配置の仕方、デザインなど私の使っているAZの735と似てるってかOEMなんじゃないの??ってくらいそっくりなデザインでした。
また長く(T-T)タラタラ(T^T)スルスルー-と書いてしまいました。スイマセンm(__)m

書込番号:3221550

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッキーとっちさん

2004/09/04 15:04(1年以上前)

カーナビ研究室 様

丁寧なご返答、本当に助かります!

> そういえば今年のイクはフィルムアンテナにGPSも入っているのでフィルムアンテナを変更する場合は別売りのGPSアンテナ(従来の形)を購入しなくてはいけません。のでイクで映りを良くしたいってことならブースターをつけるのが1番かな(予算的に安くすむかな)って思います。

なるほど・・
ご指摘がなければ、購入しても気付かなかったかもしれません^^
価格の点から考えても、同梱品以外に購入の予算が捻出できないため、やはりイクリは難しいかもしれませんね。
VGAなどは、魅力ですが^^

> サンヨーのNVA-HD1000見つけました。触ってきました!!!ポータ(ゴリラ)と同じですね。リッピングは確かに感動的(これなら追っかけ再生じゃなくても良いじゃん!でも…ナビ画面も見れない)なくらいハヤカッタケド…ポータ(ゴリラ)と同じですね。
ナビ画面は3Dのビルがカラフルになってましたし見やすさは結構向上してたようですが…ポータ(ゴリラ)と同じですね。
ってか外観からHDDやMSやCD。MDスロットの配置の仕方、デザインなど私の使っているAZの735と似てるってかOEMなんじゃないの??ってくらいそっくりなデザインでした。

そうなんですか!
実際に手にとってみたいですね・・
ポータ(ゴリラ)と同じという点は、ナビ機能などをAZと比較するとどういった位置付けになるんでしょうか?
ゴリラに関しても、店頭に展示はしてあったんですが、実際に操作をすることが出来なかったので、使用感などは分からないままなんです。
気になったのですが、サンヨーはリッピング中に、ナビが使用できないんですか?

自分なりにいろいろと調べていて分かったんですが、NVA-HD1000は取り付けると「意外と出っ張る」とお聞きしました。
AZなどの他社は、どうなのでしょうか?
ちなみに車種は、トヨタの「bB」です。
取り付け位置がかなり高いところにあるので、あまり出っ張るとちょっと邪魔なような気がしまして・・。

情報をいただけたら、幸いです。

> また長く(T-T)タラタラ(T^T)スルスルー-と書いてしまいました。スイマセンm(__)m

いえいえ、本当に助かっております!
ナビに関してはまったくの初心者なので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:3222537

ナイスクチコミ!0


bBはなかなかいい。さん

2004/09/23 14:15(1年以上前)

私も同じくbB乗りでありまして、現在ナビ購入を考えております。様々な過去ログから総合的に考えて、一番費用対効果が高いのがMAX940ではないかと感じ始めています。なんせ値段の割に機能が本当に多い。MD→HDDができないことくらいか。
私もこのログには興味を持ってずっと読んでおりましたが、実際のMAX940のナビ性能はどうなんでしょうか?賛否両論といえば否の方が多く見受けられます。完璧を求めているわけではありませんが、どこがどう悪いのか、使用者の方々にもう少しアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。本当に6604HDとは悩みます。

書込番号:3302568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX940HD」のクチコミ掲示板に
MAX940HDを新規書き込みMAX940HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX940HD
クラリオン

MAX940HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

MAX940HDをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る