

このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月4日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月2日 18:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月23日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




別売りのリモコンRCB-165-500にてDVD・CD・MD等の早送り/巻き戻しは可能なのでしょうか?
タッチパネルで早送り/巻き戻しの操作をすると(特に走行中)ちょっとした振動や手のブレで(2度押しの状態になってしまうらしく)次の曲や曲の頭になってしまう時が多々ありまして(>_<)
私のタッチパネルが以上なのでしょうか?皆さんはこういった事はありますか?
0点



2005/02/07 17:05(1年以上前)
訂正:以上→異常
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:3896929
0点


2005/02/09 12:10(1年以上前)
>別売りのリモコンRCB-165-500にてDVD・CD・MD等の早送り/巻き戻しは可能なのでしょうか?
可能ですよ。私もタッチパネルに対しては便利なようで不便な感じだったので
リモコンを購入しました。
でもリモコンの側面にスキップ・音量調整が付いてるんのでけっこう使いヅライって思うのが正直な所ですかね・・・
まぁーリモコンはあったらあったで便利なのでは?(笑)
書込番号:3905558
0点



2005/02/09 12:27(1年以上前)
ZEMAITISさん、ご返答有難う御座いますm(_ _)m
おかげで購入する決心がつきましたヽ(´ー`)ノ
書込番号:3905609
0点





はじめまして。MAX940HDの購入を検討しているものです。
早速質問なのですが、
MAX940HDでは5.1chのDVD再生を行うためには
デコーダーユニットが必要みたいですが、
4スピーカーの時には、4chで再生はしてくれないのでしょうか。
それとも、普通に2chでの再生のみなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>MAX940HDでは5.1chのDVD再生を行うためにはデコーダーユニットが必要みたいですが、
5.1ch再生するためには、デコーダだけではなくコントローラと4ch外部アンプ、センタースピーカ、サブウーファが必要となります。
>4スピーカーの時には、4chで再生はしてくれないのでしょうか。
>それとも、普通に2chでの再生のみなのでしょうか。
2ch再生になります。リアスピーカもフロントと同じ音を出力します。
ただ、内蔵DSPによる擬似サラウンド再生は可能です。
書込番号:3889939
0点


2005/02/06 23:41(1年以上前)
number0014KO様、早速の返信ありがとうございました。
購入検討の参考にさせていただきます。
また何かありましたら質問させて頂きますので、
よろしくお願いします。
書込番号:3894359
0点





このたびアイシスを購入するにあたって
はじめてナビを装着しようと思い某サイトの人気ランキングで
このナビを検討中です
そこでいくつか質問なのですが
@アイシスには取り付け可能なのでしょうか?
AMP3が記録してあるCDは再生可能でしょうか?
Bライバル機種あげるとしたら何でしょうか?
C北海道でもナビ必要でしょうか?
あまり関係ない質問もありますが
答えていただけたら参考にと思います
よろしくお願いします
0点

>アイシスには取り付け可能なのでしょうか?
可能です
>MP3が記録してあるCDは再生可能でしょうか?
可能です
>ライバル機種あげるとしたら何でしょうか?
よく比較されるのは同タイプのパナソニックHDS930MD、カロッツェリアZH25MD、イクリプスAVN8804ってとこですかね・・
>北海道でもナビ必要でしょうか?
どこの土地だろうが関係なく使用者が必要と思うかどうかの問題です。ご自身で考えてください。
書込番号:3888383
0点





MAX940を使用しています。
バックカメラを取り付けたいのですが、
黄色い看板の店員にアゼストは他社カメラは取り付けできないと指摘されました。
しかし、アゼストのCC-2010A は感度自動補正機能がないため夜間見づらいと聞きました。
恐らくバックギア連動をさせなければ他社カメラも取り付け出来るのだと思いますが、私としてはバックギア連動は必須です。
アゼストのHDDナビに他社カメラの取り付け例や実際にCC-2010A を使用されている方のご意見や感想を頂けると助かります。
お手数ですがよろしくお願いします。
0点

チョメッタ55さん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
純正オプションのバックカメラ接続ケーブルCCA644-500を使用されれば、他社のバックカメラも接続できます。もちろんリバースギア連動機能も有効です。アゼストナビ(主にDVDナビ)のバックカメラに関する各種情報や、バックカメラの情報を以下のページで紹介させて頂いています。宜しければご参考ください。
アゼストナビ、バックカメラ大研究
http://rakunavi.daijiten.com/addzest_camera/
低価格バックカメラ、買い物相談室
http://rakunavi.daijiten.com/camera/
特にユーザーというわけではありませんが、何かの参考になれば。
書込番号:3880853
0点



2005/02/04 21:51(1年以上前)
らくなび様、素早い対応に感謝します。
さっそく調べてみます。
また何かあればよろしくお願いします。
書込番号:3882403
0点





『MAX940』を使用しているのですが、登録している地点で『タララタッタラ〜♪』という到着した音が鳴るのですが、それは設定などで鳴らないようにすることはできないのでしょうか?
いちいち登録地点を通過するたびに鳴ると、あまり気持ちいいものではないし、必要性もあまり感じられないので消したいです。
教えてください!
0点

740HDですが出来ますよ、おそらく940HDでも同じでしょう、説明書を良く見れば出ている筈ですが。
ヒントはhttp://www.addzest.com/CACHE/details_subcatobj58.cfm
登録地別に個別設定も出来るようです。
書込番号:3872572
0点




2005/02/23 10:43(1年以上前)
こんちわ!この質問ですが、最近ヤフオクやビッターズなどでメモステに入ったオービスデータおよび取り締まりポイントデータ販売するという話をみますよ??
結構購入者からの情報も募っているらしいですし参考になるのでは??
書込番号:3975509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
