

このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月25日 02:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 08:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 20:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月23日 02:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月22日 14:03 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月21日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一ヶ月前に940HDを購入したのですが先日会社の友達とご飯を食べに行こうとナビの目的地メニューでお店を決めたのですがお店の名前と住所は表示されても電話番号が表示されないんです
逆に電話番号で検索したらお店の名前は表示されるのに住所が表示されないんです
友達のカロのナビは詳細でお店の名前、住所、電話番号が表示されているのに・・・
アゼのナビは住所と電話番号はリンクしていないのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします
0点


2004/12/07 01:37(1年以上前)
していないものが多いと考えて下さい。
他社でも大抵そんなものです。
きちっとリンクしているのは、アルパインですね。
書込番号:3596743
0点


2004/12/07 03:42(1年以上前)
リンクさせるのってめちゃくちゃ労力かかるぜ・・・
情報ソースが違うからね、それぞれ。
書込番号:3596966
0点



2004/12/07 05:29(1年以上前)
そうなんですか(T_T) 質問にお答えいただき誠にありがとうございました。購入したばかりなので我慢する事にします
書込番号:3597037
0点


2004/12/25 02:37(1年以上前)
目的地検索から店を検索→決定→地点登録を選択して一旦、登録リストに入れる。
目的地→登録リストを呼び出し、編集→データ編集→リストから選択する ややこしいですが!)!)番号が表示されます
書込番号:3681881
0点





自動録音中に、ミュージックキャッチャー等の操作をして、録音を中断した場合の再開方法ですが。RECボタンで全曲録音にしても、エンジンをきると、録音の継続はしないみたいです。どうやら手動録音と判断するようです。CDを抜いて入れ直した場合は継続しますが、未録音の曲になるまでスキップせずに、待たないと駄目みたいです。こんな設定になってるとは思いませんでした。みなさんお騒がせしました。
0点

あれ〜?
録音中にミュージックキャッチャーに切り替えできるのですか?
家では切り替えようとしたら「録音中です」と言われてしまいますが。
何にしても問題解決して良かったですね。
書込番号:3678111
0点



2004/12/24 08:37(1年以上前)
出来ないです、録音を中止して操作した場合です。
書込番号:3678322
0点







こんばんは。
皆さんのテレビの映りはどうですか?私のは非常に悪いです。
私は自分自身で940が始めてのナビとなりますが、今までもほとんどナビ付きの車には乗ったことがなく、ロッドタイプのアンテナがどのくらいテレビの映りが良いのか解りません。
940はフィルムアンテナなのでロッドアンテナよりは映りが悪いとは思いますが、どうなのでしょうか?
せっかくテレビが見れる商品なのに、非常に不満があります。
ちなみに私は、アンテナをフロントウィンドウに貼ってあります。
もっと映りが良くなる方法などはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

車載TV(ナビ)に映りのよさを期待しちゃいけないヨォ〜〜〜
乱れるのが当たり前だヨォ〜〜〜
場所によっては綺麗に映る事もあるなら取付けや製品に問題はないヨォ〜〜
詳しくは「カーナビすべて」で”TV映り”等で検索すると色々でてくるヨォ〜〜
結局どのナビ(TV)でも「そんなもの」って事さ。
書込番号:3630044
0点


2004/12/14 17:32(1年以上前)
地域性の問題じゃないでしょうか?
私の場合は非常に綺麗に写ってますよ。
フィルムアンテナは山道には弱いと聞きますが・・・
書込番号:3632050
0点


2004/12/15 17:38(1年以上前)
私も不満ですね。テレビなんか別にと思ってましたが、どうせならもうちょい映らないかなあ・・・ こんなもんかなと思ってますが、携帯に負けてるようでは(店で見ただけですが)いかんですねえ。
書込番号:3637024
0点


2004/12/16 02:33(1年以上前)
>フィルムアンテナは山道には弱いと聞きますが・・・
だからぁ〜さんで答えで十分かと思いますが…
決して山道が原因ではありません。
例えば都市内でも、ビルや大型店舗、高架道路などにより
TVが写りにくくなる地域が生じることがあります。
通常はブースターなどを設置して対応すると思いますが、
ケーブルTVなどで補償する場合もあります。
こんな場合は、電波という点で改善していませんので、その辺りを走行すれば非常に写りが悪くなります。
書込番号:3639748
0点



2004/12/16 17:20(1年以上前)
皆さん、こんばんは。
いろいろなご意見有難う御座います。
やっぱり、映りを期待するのは無理なのですね!
書込番号:3641594
0点


2004/12/23 02:39(1年以上前)
もともと、本来はテレビは走行中に見ちゃだめなようにサイドブレーキ掛けないと移らないじゃないですか。。まあみんなあーすにおとしてるけど〜。。でもフィルムアンテナのメリット。アンテナの出し入れをしなくてよい。カーナビが付いてると目つけられない。のメリットかな。でもパルウスのフィルムアンテナの2万位する一番高いやつは本当によいよ。良く映る。 でも、ETCはともかく、フィルムアンテナとか、ビックスとかはオプションにしないでほしいな〜。高すぎる。940の場合はフィルムアンテナだからまだいいけど。。。。。
書込番号:3672906
0点





だれか、教えてください、いいままでパナソニックのナビを、使っていたんですけど、わけあって940HDしました、CDとかテレビ聞いていて、突然携帯とか、かかってきた時ハンズフリーに繋げたりCDをMUTEボタン押すんですが、MUTEボタンが、どこにあるか判りません。
0点


2004/12/21 16:38(1年以上前)
私も同じ事で悩みました。
でもミュートボタンではないんですが、
右上の電源ボタンを一度押すとオーディオはオフになるので、
それをミュートとして利用しています。
また電源を押せばオーディオはオンになります。
ミュート機能があるのかわかりませんが、
上記の方法でも十分だと思いますよー!
使ってみてください。
書込番号:3665899
0点



2004/12/22 14:03(1年以上前)
AUX さんありがとうございます、よく見ましたら、やはり本体には、無いのですが、リモコンにありました。でもとっさのときは、本体の分りやすいとこにあった方がいいのに・・・
書込番号:3669840
0点





昨日取り付けました。がMCTに録音中にエンジンを切ると、録音をやめてしまいます。(やめない時もあったような)その時にRECボタンで全曲録音にすると、エンジンを切った時の曲の頭からちゃんとはじめます。それとルートを設定しても、走り出すまでは音声案内を始めません。どこかおかしくないでしょうか?接続は間違ってないと思うのですが?
0点



2004/12/20 23:47(1年以上前)
追伸ですが、もちろん自動録音の設定になってます。それと音声案内は走り出すと、同時ぐらいにはじめます。ナビは三台目ですが、こんな事ははじめてです。どなたか宜しくお願いします。
書込番号:3663142
0点

録音中にエンジンまたは本体の電源を切れば録音は停止されるのは正常です。
録音中の曲は削除され次回起動時にその曲の頭から録音を再開します。
音声案内についても走り出してからルート案内が開始されます。
イクリのナビも使っていますがたしかにイクリの方では案内開始ボタンがありボタンを押した時点でルート案内が始まって、ボタンを押さなければ走り出したらルート案内が始まっていますね。
私も最初は案内開始ボタンがないのにとまどいました。
書込番号:3664485
0点



2004/12/21 11:26(1年以上前)
いえそういう意味ではなくて、エンジンを切った後に、再びかけた時に自動録音の状態がキャンセルされてしまうんです。エンジン始動時に何か信号を拾ってるのかもしれません。それと音声案内はこのナビはそんな設定になってるみたいですね。
書込番号:3664943
0点



2004/12/21 11:37(1年以上前)
トイブさん、説明不足ですみません。早い話がエンジンをかけ直すと、録音をやめて、切る前に聞いていた曲がそのまま途中から再生されるんです。
書込番号:3664977
0点

家のMAX940HDはエンジンを切った後かけ直したら自動的に続きから録音してくれますよ。この間まで使っていたMAX930HDでも同じように自動録音が解除されると言うことはなかったです。
自動録音の設定をされているようですので初期不良か何かでしょうか?
書込番号:3665308
0点

ちょっと気になったのですがエンジンはかけたままでディスクを取り出しして再度挿入した場合自動録音されますか?
もしかしたらナビへの電源接続方法がおかしいのでは?
(エンジンを切った時に通電が完全に切れている)←バッテリーを取外した状態
当方取付には全くの素人ですので正しく接続できているようでしたら聞き流して下さい。
書込番号:3665331
0点



2004/12/21 16:20(1年以上前)
接続は合ってますし、今日の昼は正常に作動しました。もしかしたら説明しにくいですがACCからイグニッションONとのタイミングが関係してるのかもしれません。ありがとうございます、もう少し様子を見てみます。
書込番号:3665849
0点


2004/12/21 19:00(1年以上前)
ラジオとかのチャンネルの記憶がエンジン切ったときにメモリーされていれば電源は正常です。電源をアクセサリーにまちがいて接続してたら
ラジオのチャンネルのメモリーが記憶されないので、そこでみわけてくだしあ。
書込番号:3666382
0点



2004/12/21 20:40(1年以上前)
大丈夫です。ラジオやテレビの局はちゃんとメモリーされてますし、かけ直した時に切る前のCDの途中から再生される訳ですから、常時電源は取れてます。さっきも正常に作動しましたが、他にもアレッて思う事がしばしばありますので、もう少し様子をみてみます。ありがとうございます。
書込番号:3666742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
