

このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月7日 23:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月7日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月7日 19:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月31日 15:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月22日 20:13 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月21日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


非常にベーシックな質問なのかもしれませんが、ノートにこの機種は取り付け可能なのでしょうか?メーカーのHPでは車種別取り付け案内にノートが含まれていなかったもので、どなたか教えてください。
0点

純正デッキがついている、もしくはオーディオレスなら取り付けできます。
2000円くらいの配線が別途必要です。
デッキ周りは引っ張れば取れます。ネジはありません。でもデッキをとめているネジがトルクスです。
書込番号:4143560
0点



MAX940HDのミュージックキャッチャーについて教えてください。
カタログを見るとCD-Rや,最近の新譜CDによくあるCOPY CONTROL CDは、HDDに録音できないとなっておりますが、実際はどうですか?あるカー用品店で聞いても、「できるような、、できないような、、」回答しか返ってこないなので、実際使用している方から教えてもらいたくて書き込みです。よろしくお願いします。
0点

一応出来ますよ。
でも販売店の人が言うとおり出来るものと出来ないもの、または音が小さく録音されるものなどあります。
書込番号:4133440
0点

「取付業務しています」さん。返信有難うございます。参考にさせて頂きます。それと、自分で取り付けようと考えているのですが、どなたか、お分かりになるようでしたら、教えて欲しいのですが、バック信号ってどこから配線とればいいのでしょうか?アゼストのHPをみて、車速信号は分かったのですが、バック信号が車のどこの位置にある(カプラ-の位置?)のか?分かりません。お分かりいただければ教えてください。。
書込番号:4140549
0点

キャッチャー さん
車種・年式書かないとカプラーの位置は答えられないのでは?
同じ車のオーナーさんのHPに詳しく載せてる人もいます、探してみてはいかがでしょう。
書込番号:4142130
0点

みなさま回答有難うございました。本日アゼストのお客様相談室に問い合わせたら、かなり詳しく丁寧に教えてもらいました。もし分からない事はみなさんも聞いてみると良いかもしれません。
書込番号:4149437
0点



レガシーツーリングワゴン(GT30)の2DIN(現在純正AVが装着)
に940HDは装着できますか?なお、CD取り出し時にシフトレバー
に当たるなどの不具合はありますでしょうか?ご教授願います。
0点



初めまして。
3週間程前より、業者へ取り付けてもらい使用していますが、
「GPSアンテナ(黒色の4cm角位のモノ)」が何処について
いるのか見当たりません。
ですが、自車位置などは問題なく動作しているようです。
(たまたまなだけ?)
これって、付けなくても良いモノなのでしょうか?
取付業者へ行くのが早いのでしょうが、なかなか時間がなく、
ここに質問させて頂きました。
ご存じな方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますよう
宜しくお願い致します。
0点

取り付けた後の余った部品類に入っていませんか?。それと設定画面で衛星をいくつ捕捉してる画面ってないですか?。
★---rav4_hiro
書込番号:4129075
0点

付いていないという事は無いでしょうけど、ナビ設定→その他→接続チェックで確認してみては。
書込番号:4129191
0点

rav4_hiroさん、IR92さん、口耳の学さん
アドバイス有り難う御座います。
>取り付けた後の余った部品類
入ってはいませんでした。
>ダッシュボードの裏側とか・・・
なるほど、そう言う設置もありなのですか。。。
>ナビ設定→その他→接続チェックで確認してみては。
問題なさそうです。。。
問題ないのでしょうかね?
もうしばらく様子をみてみたいと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:4131461
0点

>>ダッシュボードの裏側とか・・・
>なるほど、そう言う設置もありなのですか。。。
問題なく動作しているようでしたら、きっとそれに違いないですね。
メーカーオプションやディーラーオプションのナビならば、大抵が「裏側設置」ですし。
書込番号:4131506
0点





訳あって、この機種を買いました。(はっきり言って義理です・泣)
携帯はボーダフォンを使ってます。パイオニアのAVIC-ZH25MDのように、ハンズフリー通話をしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
折角ボイスコントロール用マイクが付いているに、わざわざイヤフォンマイクっても面倒くさいですし、なにより音声を手動で消さなくてはならないので、オヤジにはツライものがあります。
皆さんは、どのような使い方をしているのか、教えてください。
0点


2005/03/21 08:04(1年以上前)
この機種は電話接続機能がないですよね。ハンズフリーは無理ではないでしょうか。わたしもこの機種を購入し、付けましたが。
ナビ機能が少し弱かったので交換しました。
今は三菱の9000MDを取り付けています。これにはオプションで電話接続コードがつきますので、大変便利です。
書込番号:4101208
0点

最近取り付けた人 さん、こんXXは。
ありがとうございます&遅くなってスミマセン。ニックネームを変更しました。
しばらく不便承知で使って、義理を果たしたら、他に乗せ変えようかと思案中です。
引き続き、みなさまの情報等、お待ちしてます。
書込番号:4107392
0点





940を購入しルンルン気分なんですが、1箇所どうしても分からないことがあるので質問させてください。
TVなんですが、ときどき(2日に1回程度)TVのエリアが関東にされるようで、TBSとかTV山梨・・とかになります。
当方は四国地方なんでそのたびにエリアを四国に変更してますがこれは故障でしょうか??
同じようなご経験の方いらっしゃいませんか?ご教授をお願いします。
0点


2005/03/19 11:09(1年以上前)
あります,あります!!!
いつのまにか関東エリアの表示に変わってます.
何ででしょう?
書込番号:4092032
0点


2005/03/19 12:49(1年以上前)
書き込み番号「3719825」あたりに書いてますよ
書込番号:4092377
0点



2005/03/19 15:07(1年以上前)
過去スレみました。
メモリーがクリアされるというよりは、エリアを元に戻すだけで一応以前設定したチャンネルになるんです。エリアだけが変更になるっつーかクリアされるっつーか・・・・
書込番号:4092795
0点

システムチェックのところでも書きましたが
私の場合も最初はranransさんと同じようにエリアのみ変更されてましたが
そのうちシステムチェック(以下SC)が掛かるようになりました
ただSCが掛かってもすべての設定が初期化されるわけではなかったのです
プリセットチャンネルはそのままでしたし
SC対策後はその症状はでなくなりましたので
SCの画面が出ないだけで同じ原因ではないでしょうか
書込番号:4102971
0点



2005/03/21 18:56(1年以上前)
DT125Rさん
ありがとうございます。そうですか・・・やはり一度クラリオンに見てもらったほうが良いですね。
書込番号:4103641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
