

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月17日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 05:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 10:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月8日 23:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月6日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




740HDとバックカメラCC‐415Aを買いました。
バックカメラはどこに設置するのが一番いいでしょうか?
みなさんはどこにつけていらっしゃいますか
私の車種はゴルフワゴンEです。
宜しくお願いいたします。
0点


2004/09/16 09:13(1年以上前)
こんにちは。当方VW TREGオーナーですが、MAX740HDにバックカメラはアジェストの(あの見映え:大きさで悪評高い)CC‐415Aでは無く、イクリプスのBEC103をリアゲートナンバー燈:ゲートオープナーの所に外部から見えないようさり気無く取り付けて有ります。
もし、プチカメさんが購入されたCC‐415Aをまだ開封しておらず、返品交換が可能でしたら、カメラを小型の物に交換される事をお勧め致します。最近はイクリプスのみならず、カロ等からも小型タイプの性能の優れた物が発売されていますよ。ご参考までに、
http://rakunavi.daijiten.com/
http://www.odeon.co.jp/
書込番号:3271027
0点



2004/09/17 15:28(1年以上前)
Ferrari Modenaさん、ありがとうございます。
残念ながら、開封してすでにディーラーに渡してしまっています。
買う前に、良く考えたらよかったと後悔しています。
書込番号:3276131
0点











2004/09/04 10:18(1年以上前)
745??740と735の違いは画面の大きさと地図データの違い(740の方がデータが新しい)とETCの連動が740はOKで735は無理??(変換出るのかな??)くらいかな??
745=740として145000円は安いですね。ってかどのサイトですか??
書込番号:3221633
0点



2004/09/09 10:51(1年以上前)
740でした。スイマセン。。。違いは差ほどないみたいですね〜
結局740を14万2千円で購入できました。来週取り付けてもらいます。ありがとございました。
書込番号:3242287
0点





はじめまして。現在、トヨタのアルファード(メーカオプションでメーカ純正のDVDナビ/バックモニタ/フロント左右・直下モニタ付き)を乗っています。
HDDナビへの変更を検討しています。機種は、ADDZEST 740HDもしくは、ECLIPSE 8804HDです。
しかし、メーカ純正のバックモニタやフロント左右・直下モニタは使えない。また、車体に内臓されているTV/GPSアンテナも、使えないと
自動車用品専門店「自動?バックス」でいわれました。
今回はじめてナビを購入いたしました。(MAX740)
TV/GPSアンテナは、やむを得ないと思いますが、バックモニタ/フロント左右・直下モニタまで全く再利用できないのでしょうか?
トヨタの純正品は、富士通テンが作っていると聞きました。ECLIPSEだったら、問題ないのでしょうか?
初心者で何もしらないため、おかしな質問かもしれませんが、全然わかりません。
どなたか、やさしく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点


2004/09/07 12:58(1年以上前)
もう、新しいナビを買われたんでしょ!?
純正の仕様は、あくまで専用に設計されたモノなので、今回の場合は
同じメーカー品を使っても汎用品と純正品は別物と考えた方がイイですよ。
たとえ、強引に再利用すべく改造?したくても、全国系カーショップ
ではムリでしょうね。
書込番号:3234651
0点



2004/09/08 23:46(1年以上前)
そりゃ・・・さん、返信ありがとうございます。
新しいナビは、購入していませんが、あきらめがつきました。
・このまま、使うか?
・新しいナビとバックモニタを買い、ふろんと左右・直下モニタは、あきらめるか?
二者選択ということですね。
よく、検討したいと思います。それにしても、純正ナビは、高いだけであとあとのことを考えると何もメリットありませんね! ぶー!
書込番号:3240888
0点





今回はじめてナビを購入いたしました。(MAX740)
バックモニターを口コミ情報にて、トヨタ車(エスティマ)には、ECLIPSE BEC104G(ディーラーオプション同等のため)が良いと書かれていたので購入いたしました。
取付はディーラーで行ったのですが、ナビ連動できません。
VTR端子に接続されているのが原因だと思うのですが、どうにかして連動出来るようにしたいのですが、どなたかご教授ください!m(__)m
現在ギアをバックに入れると、バックモニターの電源は入るようになっております。
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点


2004/08/30 09:29(1年以上前)
VTR端子に入れてあるということは映像がRCAピンになっているということですね。
であればCCA644500というバックカメラ接続ケーブルを購入して接続すればバック連動できるようになりますよ。
書込番号:3202056
0点



2004/08/30 13:28(1年以上前)
カーナビ研究室さん
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:3202764
0点


2004/09/01 09:51(1年以上前)
わたしもこのパターンで購入しようと思っておりますが、MAX740HD+BEC104G+CCA644−500の三点でRギアを入れるとバツクモニターにきりかわるのですか?ECLIPSEのカタログではBEC104Gは「また、リバースギアとの連動はできません。スイッチによる切換となります」と明記されています。これってどうなんでしょうか?
書込番号:3210012
0点


2004/09/02 09:49(1年以上前)
このイクリプスのカタログ??に表記されているリバースギアとの連動は出来ませんの表記ですが、これはイクリプスのナビは本体内にバック用の電源を持っているので本体取り付けの際にバック線をつなぎRに入れた際電源がカメラに流れ(これは常時かもしれませんが??)本体画面がバックカメラ画面に自動で切り替わるといった仕組みになってますのでリバース連動というのはカメラの機能ではなくTVチューナーもしくは一体型ナビ本体の性能になります。
BEC104はイクリプスナビ専用カメラですのでまず100%リバース連動OK(イクリプスのナビにしか取り付けできないしイクリプスにはRで自動に切り替わる機能が付いているから)ですがBEC104Gは汎用のバックカメラですから他社TVチューナーもしくは他社一体型ナビ本体にRに入れたとき自動的にバックカメラ画面に切り替える機能がない商品だとリバースギアとの連動が出来ないということになります。なぜなら104Gはカメラの電源はでんげんBOXで取れるので映像は常にチューナーもしくは一体型ナビに送られているのですがギアをRに入れた際に自動でバックカメラ画面に切り替える機能が付いていなければ連動できないということになります。
ちょっと長々しくクドクドしく長文になってしまいましたがわかりましたでしょうか??
ちなみにこのMAX740HDには連動の機能は付いていますので接続ケーブルのCCA644500を使って接続すればバック連動OKということになります。
書込番号:3213631
0点


2004/09/02 09:55(1年以上前)
スイッチについて書き忘れてましたが、これは聞くところによるとカメラ映像をVTRに入れた場合に強制的にカメラ映像に切り替えるスイッチだそうです。
書込番号:3213647
0点


2004/09/06 10:12(1年以上前)
>カーナビ研究室さん
ありがとうございます。よくわかりました。
書込番号:3230268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
