

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月20日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月17日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月16日 06:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月15日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月13日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月13日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/07/09 09:48(1年以上前)
取り付ける車はなんでしょう??
書込番号:3010491
0点

取り付けキットは必要です。アゼストのHPで車種別に取り付け情報がありますので確認してください。
書込番号:3052707
0点





MAX740HDにセンタースピーカーのSRK603をつけたい!
でも5.1サラウンドデコーダーは買うお金がない。
こんな私に何かいい方法を教えてくださいm(__)m
スピーカーのプラス、マイナスを変換してライン入力に
っていうかんじのものってないですかね?
0点

方法はありません。
サラウンドデコーダ(DVH940)だけではなく、4chの外部アンプも別途必要となります(コントローラも必要だったかな?)。
カネがないのであれば諦めてください。
>スピーカーのプラス、マイナスを変換してライン入力にっていうかんじのものってないですかね?
そういった部品であれば発売はされていますが、左右どちらかのフロントスピーカから分岐する形になるので、「センター」スピーカにはなりません。
書込番号:3035597
0点



2004/07/17 01:01(1年以上前)
number0014KO さん
ご回答ありがとうございました。少し書き方が悪かったのですが、センタースピーカーをフロントスピーカーとして使用しようと思っていました。
が、アゼストのセンタースピーカーはプリアンプ出力を入力しないといけないらしくどうやら結局無理そうです(:_;)
書込番号:3038422
0点





740HDの購入を検討しているのですがカタログを見たところ
「安全の為、テレビやDVDビデオなどは走行中には表示されません」と書いてあったのですが走行中にはTVは映らないのでしょうか?
0点


2004/07/16 06:36(1年以上前)
もちろんTV、DVDの視聴は可能です。
キーワードは、「アースに接続」です。
コストも手間も、別途かかるものではありませんよ。
書込番号:3035344
0点





どちらかを購入しようと思っています。画面の大きさ以外の性能の違いや使用感の違いがあればお教えください。価格的には、735は買いかな?なんて思っていますが、新製品の方が性能が上がっていて、26500円の差以上に使いやすいのかも・・・なんて思うと、悩んでしまいます。カーナビ初心者です。みなさまの回答、楽しみにお待ちしてます。
0点



2004/07/14 17:36(1年以上前)
あと、740より940が安いみたいですが、MDがついていて安いというのは、どういうことでしょう?在庫の関係???こっちがお得なのかな?
書込番号:3029639
0点


2004/07/15 01:28(1年以上前)
画面の大きさ意外にはスクエアビューとか画面描画が詳細になったことくらいですかね?でも、画面の大きさって重要だと思いますよ!DVDを見てもナビを見ても大きいに越したことはないですね。後で大きくしようとしても買い直さなければならないですしね。
740より940がやすいことはないと思います。MDの必要性じゃないですか?ただ、機能が増える=故障原因箇所が増えるなので難しいところです。
あまり、質問の回答になっていないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:3031563
0点



2004/07/15 15:51(1年以上前)
スクエアビューとか画面描画が詳細になっているのですね。ふむふむ。参考にさせていただきます。
画面が大きい方がいいとは思っているのですが、値段に差があるのと、あと見た目(ボタン等の配置や色等のデザイン)が735の方が好きかな?なんて思ってたりもします。どちらを選んでも、HDナビは初めてなので、きっと満足しそうな気がしいます。どうもありがとうございました。
書込番号:3033044
0点





実機にふれてきて、画面の綺麗さ、タッチパネルの感度には
感動でした!噂通りかなりよかったです。惹かれまくりでした。
ただ、なんだかグラフを見るとAV機能が悪いみたいですけど、
実際はどうですか?アゼストのナビは、精度はいまいちでも
音はイクリやカロに負けないと聞いていたのですが…。
0点


2004/07/13 22:25(1年以上前)
操作ミスです。
PI、KENの 2DINモデルでの音の良さは 結構 カーショップで聞きます。
ただ CL、TENの音については 音に関しては。。。
もう一度 ご自分で カーショップ等で 店員さん(メーカーの派遣の人でなく)意見を聞くのが良いのでは?
書込番号:3027054
0点





皆さん始めまして。MAX740HDを検討しているのですが、バックカメラ対応となっていますが、他社製のカメラも対応しているのでしょうか?また、バック連動もするのでしょうか?どなたか取り付けされている方がおられましたら教えてください。
0点

Viennaさん、みなさん、こんばんは。
標準ではあくまで純正品しか対応していません。ただ、アゼストのHDDナビで市販のバックカメラを接続可能にするケーブルが、社外品ながらMCA-200という型番で流通しています。このケーブルさえ用意されれば、RCA映像出力端子を持つバックカメラ(例:パイオニア ND-BC1、Finemine FM-132BC等)が接続可能になります。もちろん、リバースギアに連動してカメラ画面に切り替わります。
この掲示板の過去ログには確か2003年モデル(MAX930HD/MAX735HD/MAX730HD)での動作報告しかありませんが、20004年モデルも引き続きCCA-624-500(http://www.addzest.com/navi/function/option.cfm)がオプション設定されているので、先代変わらずと考えて大丈夫でしょう。
他にもアゼストナビのバックカメラに関する各種情報や、バックカメラの情報を以下のページで紹介させて頂いています。宜しければご参考ください。
・アゼストナビ、バックカメラ大研究
http://rakunavi.daijiten.com/addzest_camera/index.html
・低価格バックカメラ、買い物相談室
http://rakunavi.daijiten.com/camera/index.html
特に実際に取り付けた経験があるわけではありませんが、何かの参考になれば。
書込番号:2982315
0点



2004/07/03 00:51(1年以上前)
らくなびさん、早速の返信ありがとうございます。そうなんですかぁ・・・。ちょっと検討してみます。
書込番号:2987511
0点


2004/07/13 09:25(1年以上前)
ADDZESTから汎用のケーブルが今月出るようです。
型番はCCA644−500で定価3150円(税込み)だそうです。
書込番号:3024846
0点

カーナビ研究室さん、みなさん、こんにちは。
>ADDZESTから汎用のケーブルが今月出るようです。
>型番はCCA644−500で定価3150円(税込み)だそうです。
これまであった社外品に比べ、価格面でもお買い得なので定番品になりそうですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:3025082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
