

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 00:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月8日 22:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月8日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月5日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月4日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月3日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問させてください。DVD関連のところに、「カントリーコード」という入力項目があり「国別の視聴制限を設定する。」とあります。このデフォルトは「7480」で「日本」のようです。パンフなどにも仕様的に、リージョンコードが2か0(フリー)のDVDソフトしか駄目と書いているのですが、この「カントリーコード」というのはイコール、リージョンコードなんでしょうか?それとも別モノ? 別モノだとすると、これは一体何を指定するコードなんでしょうか? 気になっています。
0点



2004/10/09 00:55(1年以上前)
判明しました。やっぱり思った通りでした。
日本国内でしか使用するはずのないカーNvaiに何故、国別コードを指定する必要があるのか? 購入後ずっと気になっていたのですが、結局これはDVDの視聴エリアを指定するためのものだと分かりました。そう、そういうことです。(具体的に書くのは控えます。)
まだ試していないので、週末にでも試せれば試してみたいと思っています。
書込番号:3363975
0点





以前、HDDナビマスターを使って画像をメモリーステックに
取り込んでましたが、急に画像(壁画も)コンバーターを開いて
画像を選んで「次へ」を押すと「・・・・・無効なパスが含まれています。」
とエラーが表示され使えなくなりました。
最近、windowsXPのSP1からSP2にアップグレードしましたが
何か関係あるのでしょうか?
解決方法を知っている方は教えて下さい。
アゼストの問い合わせにメールしましたが返事は返ってきませんでした。
0点


2004/10/08 22:03(1年以上前)
こんばんは。メモリースティックのフォーマットは試されたでしょうか?以前、迂闊にも、読み込中にメモリースティックを抜いてしまい、データが損傷してしまったことがあります。というより、私の場合、メディア自体が物理的(電気的に)に壊れてしまい、フォーマットもできませんでしたが。あと、ナビマスターを一度、アンインストールして、再度インストールするのも手かもしれません。SP2導入に関してですが、私の環境では問題なく利用できていますよ。
書込番号:3363109
0点




2004/09/24 01:09(1年以上前)
便乗質問で失礼します!
ナビ中にミュージック・キャッチャーで音楽を聴いている時は
画面は手動で切り替えるしかありませんか?
また音楽を聴いていて、交差点等にさしかかった場合、
自動的に画面は切り替わったり、また戻ったりするのでしょうか?
2画面同時表示ができないようなので、
その辺の使用で不便な点が無いか心配になっています。
書込番号:3305505
0点

オーディオ画面から、交差点等の案内があると700m手前でナビ画面に切り替わります。
案内が終わると自動で元に戻ります。
書込番号:3307907
0点



2004/09/24 23:24(1年以上前)
回答ありがとうございます。もう1つお願いします。ナビ画面のままでミュージック・キャッチャーの音楽は聴けるんですか?
書込番号:3309319
0点

聞けます、私はほとんどナビ画面のままですね。
書込番号:3310259
0点


2004/09/26 19:01(1年以上前)
便乗質問ですいません。
ミュージックキャッチャー使用時に電源OFFにした場合は、
どうなるのですか?
また最初から録音しなおしですか?
書込番号:3317160
0点

録音していた曲の始めから録音しなおします。
一枚のCD全体を録音しなおすのではありません。
書込番号:3317260
0点



2004/10/08 00:37(1年以上前)
回答ありがとうございました
書込番号:3360507
0点





HDV-810かMAX740HDの購入を考えています。
BP型レガシィーの純正オーディオ部に取り付けた場合
シフトノブへの干渉はあるのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
DVD-Rも使用できたとの書き込みがありましたが、
mp3をDVD-Rに焼いた場合も再生できるのでしょうか?
HDV-810の掲示板で再生できたと書き込みがあり
MAX740HDで試したことがある方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
0点





はじめまして。
「MAX740HD」を取り付けて3週間程になります。少し気になることがあるのですがVICS(FM)の受信が今ひとつのような気がするのです。
以前はCD版のナビを取り付けていたのですが(他社製)その時はエンジンをかけた瞬間に受信していました。このナビに変えてから受信したりしなかったり。皆さんのはどうですか?アンテナが原因なのでしょうか?
FM-VICSはルート案内中でなくても受信するんですよね?
0点


2004/10/04 09:46(1年以上前)
FMVICSは基本的に10分前後に1回の受信となります。エンジンをかけても5分前後は受信に時間がかかると思いますが…(まあ場所にもよるのかもしれませんが)
これはどのメーカーでも同じです。
ただ…VICS専用のアンテナを立てていれば受信はもう少し早くなるようです。
書込番号:3347151
0点



2004/10/04 23:46(1年以上前)
カーナビ研究室さん返信ありがとうございます。
もう少し様子をみて受信状況が変わらないのであれば専用のアンテナを立てて見ようと思います。
専用アンテナは4ヶ所ある接続部どこに挿しても同じなのでしょうか。
書込番号:3349575
0点









2004/10/03 21:04(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3345564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
