

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年1月21日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 20:44 |
![]() |
1 | 4 | 2005年1月15日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


"百聞は一見に如かず"です。
実際に販売店に足を運んで、自分の耳で聴き比べて判断しましょう。
書込番号:3806789
0点



2005/01/20 14:16(1年以上前)
本日一件ですがオートバックスにいってきたのですが、残念ながら
視聴できる環境がありませんでした。ん〜まわらないとだめか
がんばってみます
書込番号:3807657
0点

私も買い替えの時は見積もりを取るのも兼ねる意味で、数日かけながら、小さいプロショップ等も含めて多い時は十数件廻る事もあります。
結構高い買い物ですし、他人の意見もいいかもしれませんが、納得する為にも、やはり自分の目と耳で直接確かめてみるのが一番です。
頑張って下さいね。
書込番号:3808000
0点


2005/01/20 19:30(1年以上前)
面倒に見えて、新たな発見があったりしてショップ周りも意外と楽しいもんです。
なんでも椅子に座ったまま買える様になりましたが、オンラインショッピングでは味わえません。
楽しみましょう。
書込番号:3808672
0点



2005/01/21 09:05(1年以上前)
ふ〜〜〜
昨日は結局どこもまわれなかった・・・
カタログだけ見てしらべていたら、やはり音にこだわってるのは
カロとシアターナビだしてるケンウッドなんですなぁ。
カロの1bitかぁ・・
書込番号:3811459
0点



2005/01/21 12:05(1年以上前)
う〜んついにAVIC-ZH25MD(カロ)がホームページに顔をだしたなぁ・・・
書込番号:3811960
0点

AVIC−ZH25MDは、前機種AVIC−ZH9MDの改良版で、基本的な機能はZH9MDに準じます。ですので、機能・オーディオ性能はZH900MDよりは見劣りすると思われます。
パイオニアがこの様な機種を期間限定ながらリリースするのは、余程この形状のナビの発売の要望が高かったんでしょうね。。。
書込番号:3814760
0点





こんにちは、MAX740の購入を考えていますが、
過去ログ&パンフを見てもわからなかったので
実機を使ってる方教えてください
1.CDやDVDの頭だしは当然できると思いますが、
早送りはできますか?
音楽番組をDVDにやいて使用しようと思ってますので
CM時キャプチャーを分ける手間を考えると早送りの方がいいので。
2.音楽を聴いててナビの音声案内が割り込むとき
音楽の方はどうなるのでしょうか?
片方のスピーカーのみ消えるのか、いったん全部消えるのか?
よろしくおねがいします。
0点

>早送りはできますか?
出来ますよ、CDの場合早送り・早戻しボタンをタッチし続けると、5倍速。
そのまま約3秒タッチし続けると20倍速になります。
>音楽を聴いててナビの音声案内が割り込むとき音楽の方はどうなるのでしょうか
割り込み時、音を小さくして再生し続けます、音声案内の音量も調整出来ます
書込番号:3803872
0点



2005/01/19 22:10(1年以上前)
口耳の学ぶさん ありがとうございます。
ま、当然といえば当然ですよね。(早送り)
当然過ぎてパンフには書かないのかな?
書込番号:3804820
0点



MAX740HDの購入を検討しています。
こちらのナビは赤外線リモコンは標準添付なのでしょうか?
アゼストのHPも見たのですが構成品は、
本体、フィルムアンテナ、GPSアンテナ、
ボイスコントロール用マイクとなっていました…
0点

別売りオプションとなってますね。
RCB−165−500
希望小売価格:6300円(本体価格:6000円)
書込番号:3796260
0点





初めまして、本日、CDからMCに録音したタイトルが出ない為HDDナビマスターを利用しアルバムタイトル情報の書き込みには、成功したのですが、当初ナビ本体のスロットからMステッィク取り出せなくて、ペンチで摘んで何とか取り出せました。Mスティックは、DUOにアダプターを付けて利用した(携帯電話に添付されていた)のですが、
皆さんは、スティックを簡単に手で取り出せていらっしゃるのでしょうか?お知恵あれば拝借したいのですが、、。宜しくお願いします。
0点


2005/01/16 19:06(1年以上前)
DUOではなく、通常のメモリースティックですが、一回ポチッと押し込んで取ると、すぐに抜けます。アダプターだと具合が悪いのでしょうか?
書込番号:3788976
0点



2005/01/16 20:44(1年以上前)
bBはなかなかいいさん、早速のアドバイス有難う御座います。
FOMAに添付の別のソニー純正のアダプターに変えてやってみたところ、おっしゃる通り、一回ポッチと押すと出て来ました。どうやら、使用していたアダプターの精度の問題だったようです。有難う御座いました。
書込番号:3789468
0点





みなさんこんにちは。
コストパフォーマンスのよさでこの機種に惹かれているのですが質問があります。
表題の通り、ナビ画面でMP3やHDDの音楽再生時に曲名やアーティスト名は表示されるのでしょうか?
あとカタログではMP3再生可とありますが、WMAは再生できないのでしょうか。
上記の点クリアされたらかなり購入に向けて前進です。
ご存知の方おりましたらご教授ください。
1点



2005/01/14 20:45(1年以上前)
そうですか。残念ですね。
ソニーのXYZみたいのができるといいと思ったのですが。
ありがとうございました。
書込番号:3778453
0点

誤解がないように整理すると
>ナビ画面でMP3やHDDの音楽再生時に曲名やアーティスト名は
>表示されるのでしょうか
これはもちろんできます。
>WMAは再生できないのでしょうか。
これはできません。
書込番号:3781206
0点

おっと質問を勘違いしていました。「ナビ画面上では」曲名やアーティスト名は表示されません。ちょちょまるさん失礼しました。
書込番号:3781212
0点







2005/01/11 09:19(1年以上前)
前と後ろで違うTV画面を見たいということですか??
分配は出来ますが(別売り)減衰してしまうのであまりお奨めは出来ません。どちらにしても音声をどうするかという問題(ヘッドホンなど)もありますし。
書込番号:3762984
0点



2005/01/13 19:04(1年以上前)
分波×→分配まちがいです。
音声はイヤホンでいいのですが、ブースターナシなら単純にアナログのミニジャック二股かませばいいのでしょうか?
書込番号:3773540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
