

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月12日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月12日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月11日 23:55 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月11日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 13:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






はじめてナビを購入するのですが、どこを見て比較すればいいのかわかりません。HDDでDVDGが見れてインダッシュであればと思っているのですが、、。SONYは更新などがパソコンで出来るので、経済的かなと考えたりしまして、、。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。
0点


2005/01/09 23:43(1年以上前)
HDDでDVDが見れてインダッシュであればと思っているのであれば
数機種に絞られます。
そこからは何の機能を重視するかや予算や好みなどによって決まると思います。
要はどういった使用目的なのか、ナビに何を求めているのか?
ところでSONYのはインダッシュだったっけ?
書込番号:3755880
0点


2005/01/10 17:53(1年以上前)
XYZ88というインダッシュもどきというかインダッシュ風に取り付けられるKIT付きの商品が出ました。
もちろんモニターの収納は出来ませんけどね。
書込番号:3759668
0点


2005/01/10 17:55(1年以上前)
ちなみにXYZシリーズでDVDビデオを見たい場合は別売りのDVDプレーヤー(もしくはDVDオーディオ)を購入するかパソコンからダウンロードして保存しておく必要がありますよ^^
書込番号:3759676
0点


2005/01/11 16:49(1年以上前)
一般的ナビを考えておられるのならアゼ、イクリ、カロの中から選択することをお勧めします。
書込番号:3764200
0点



2005/01/12 00:17(1年以上前)
皆さん、色々教えて頂いてありがとうございました。値段が安くなるのを見てアゼストを買いたいと思います。
書込番号:3766433
0点







今月27日にホンダフィットオーディオレス車で納車されるので、
値段もこなれてコストパフォーマンスも高いこのMAX740を検討
していたのですが、メーカーのHPを見てびっくり車種別取り付けガイドの
項を見てみるとフィットは取り付け傾斜角の為、不適となっております。
http://www.addzest.com/support/disclaimer/fitting.cfm
また、この掲示板の3550316おいらのFitは8km/L さん
2004年 11月 26日 金曜日 20:29 の書き込みでは、何とか使用できているみたいですし、どなたか詳しい方、ご指南ください。
0点


2004/12/16 18:28(1年以上前)
答えは出ていたと思いますが・・・
取り付けは可能ですが、
精度等は自己責任ということです。
書込番号:3641866
0点



2004/12/16 21:49(1年以上前)
すいません、本日クラリオンのお客様相談室にTELで問い合わせました。
MAX740HDの内蔵ジャイロセンサーの取り付け角度は、30度までの対応と
なっておりフィットの場合、その角度を超えている為、取り付け不適としてあります。とのことで、「ホンダGathersシリーズのクラリオン製は、対応しておりますので、ディーラーにてご購入ください。」と言われました。
価格性能比が悪いので市販NAVIにしようと思ったのですが・・・・・
他社製を検討したいと思います。
書込番号:3642709
0点


2004/12/16 23:58(1年以上前)
私も同じように傾斜角が30度を超えているため、ダメだと、お客様相談室から言われました。
しかし実際は約25〜30度で、文面で丁寧に質問を2度書きましたが、あっさりと却下されてしまいました。
今は、自己責任で取り付けています。
ジャイロ設定も自分で変更し、いまのところ交差点もキレイにまがってくれます。
ホンダ純正のナビと市販ナビとどこが違うのか質問しましたが、回答は得られませんでした。
書込番号:3643534
0点


2004/12/20 01:12(1年以上前)
私があるところから聞いた話ですけど同一仕様らしいですよ。
ホンダ純正がOKになってるのはホンダの車内基準で問題ないと判断したかららしいです。
この商品がどうとかでなく、クラリオンの車内基準が30度までは保証ときまっているので、フィットに問題が起きなくてもイレギュラーに保証するわけにはいけないようです。
どこの部署で責任を持つとかいろいろ問題があるようですし。
こんな話、お客様相談室では口が裂けてもいえないでしょう(笑)
まあ、聞いた話が正しければですがね。
書込番号:3658786
0点


2005/01/11 13:28(1年以上前)
先月の末に量販店でMAX740HDを購入し取り付けまでやってもらいました。自分の車にナビをつけたのは初めてですが、お店に展示してあるナビや知り合いの車に付いていたナビと比べての感想を書きます。
<MAX740HDの良いと感じたところ>
・タッチパネル&リモコンによるレスポンスが良い
・ルート案内中の周辺施設検索がやりやすい
<MAX740HDの不便と感じたところ>
・地図を詳細表示でルート案内している時に自車がルート上を進んでもすぐに ルートを示す色(デフォルトでは黄色)が解除されない。
しばらく走ってから一定間隔毎に解除されてしまう。
・CD-RのMP3をランダム再生している時にエンジンを止め再度始動すると
ランダムが解除されてしまう。(これは他のナビでも同じかも・・・)
・操作音が消せない
こんな感じです。私に取っては全体的に満足しています。
あと、取り付けた当初、ナビとオーディオレスのフレーム(ホンダから購入)の間の隙間を埋める枠(5mm幅程度の長方形のもの)をナビの開閉するディスプレイが噛んでしまっていて、ディスプレイを閉めても、2cm程度ディスプレイが開いて止まってしまっていました。このためディスプレイの角度も記憶されませんでした。当初原因は分からなかったのでお店に行ってナビを交換したところ、初めて枠が原因であると分かり、取り付けの際に枠をMAX740HDに合うように少し削ってもらいました。
また、ナビの取り付け傾斜角がきついので結構上を向いています。後部座席の人がDVDの映像を鑑賞しようとすると少し見づらいのが正直な所です。
書込番号:3763667
0点





ナビを初めてつけるので恥ずかしい質問なんですが当機かCarroのリアモニタセットモデルの検討で悩んでますが、やはりこれからはハード搭載の方が良いのかな??と当機に心が揺れています・・そこで質問ですがリアモニタって後から他メーカーの物でもつけれるのでしょうか?また作業内容としては簡単なのでしょうか?教えて下さい。
0点


2005/01/05 23:42(1年以上前)
最初は誰でも分からないものです。調べて分からないことがあればお聞きになるのは結構だと思います。
他の方の参考になるかもしれませんしね。
リアモニタは、もちろん他社製でも接続は可能ですが、
モニタの固定、配線の取り回し、楽ではないと思います。
書込番号:3735388
0点


2005/01/07 13:35(1年以上前)
MAX740HDはリアモニターの配線取出しが本体の背面ですので、自分で増設する場合はナビ本体を車から外せるかどうか?ですね。
配線取り出しは別売りCCA-623-500のケーブルが必要です。
また、このケーブルは短い(20cm位)ので、モニターまで引っ張るRCAのケーブル(2〜3mでピンがオス-オス)が、3本分必要です。
モニターは他社製でも問題有りません。
(当方730HDに\25000で買った7インチワイドのモニターでDVD・ビデオ・TVを見ることが出来て、子供から喜ばれています。イコライザーを調節すれば、しょぼい映画館並みの音になりますので、後席の退屈しのぎには充分です。)
モニターの固定は、ヘッドレストやルームランプ等を利用した取付け冶具がカー用品の量販店に有りますので、お好みの場所に取付けるタイプを選んでください。
*HDDナビはCDの入れ替えの手間が無くなる点で、非常に楽ですよ。
書込番号:3742423
0点





今パソコンで持っているmp3のファイルを
MAX740HDのHDDにコピーする方法はありますか?
一度音楽ファイルに再変換してからミュージックキャッチャーするとか。
過去ログある程度探したんですけど見つからなくて。
よろしくお願いします。
0点

>今パソコンで持っているmp3のファイルを
>MAX740HDのHDDにコピーする方法はありますか?
できません。しかし、MP3のCDはID3タグ情報が表示されて再生されますので、そのような必要を感じることは少ないと思われます。
>一度音楽ファイルに再変換してからミュージックキャッチャーするとか。
それは可能ですが、MP3のID3タグ情報は失われます。また手間ひまはかなりかかりますので、MP3のCDを数枚用意すれば、あえてそのような面倒なことをする必要はないかと思われます。
書込番号:3725258
0点



2005/01/04 11:03(1年以上前)
ひかるJPさん>
ありがとうございます。
私は今mp3の再生が可能なオーディオを付けていますが、
日に日に増える音楽をCDで持っているとmp3と言えどもかなりの枚数になります。
なので、HDDにコピーしたいと思っています。
逆に、ID3タグの情報はあまり必要としていません。
メディアを使って簡単にHDDへコピー出来る機種(他メーカー含め)
はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3726841
0点

KENWOODの 910 が出来るのでは無かったでしょうか
専用拡張子になっていたと思います。
ちょちょまる
書込番号:3727363
0点


2005/01/06 23:08(1年以上前)
(´-`).。oO(CDが無くて音楽ファイルだけが増えるのはなんでなんだだろう)
書込番号:3739888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
