MAX740HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥242,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX740HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX740HDの価格比較
  • MAX740HDのスペック・仕様
  • MAX740HDのレビュー
  • MAX740HDのクチコミ
  • MAX740HDの画像・動画
  • MAX740HDのピックアップリスト
  • MAX740HDのオークション

MAX740HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • MAX740HDの価格比較
  • MAX740HDのスペック・仕様
  • MAX740HDのレビュー
  • MAX740HDのクチコミ
  • MAX740HDの画像・動画
  • MAX740HDのピックアップリスト
  • MAX740HDのオークション

MAX740HD のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX740HD」のクチコミ掲示板に
MAX740HDを新規書き込みMAX740HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーステックのフォーマットについて

2004/11/01 01:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

クチコミ投稿数:141件

壁紙等に使う画像をメモリーステック経由で取り込みが可能なのですが、
当方のメモリーステックで取り込めるのと取り込めないのがありました。
いろいろ原因を突き止めましたが、パソコン(VAIO)でフォーマットしたのはダメでした。
一応、取説通りのFAT形式にしているんですがダメです。
で、試しにハンディカムでフォーマットしたら使えるようになりました。
当方のパソコン環境によるものかもしれませんが、
取説には購入した状態のまま使用するようにとも書いてあったので、
うかつにパソコンではフォーマットしないほうが、よさそうです。


書込番号:3446467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました!

2004/08/06 12:40(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 烏龍茶大好きさん

衝動買いしてから楽しくて色々と走り回っています
HDDにたくさん録音しつつドライブしていたのですが
つい先ほどちょっと不便だな、と思ったので一言

録音したアルバムを選ぶ画面が扱いにくくないですか?
31枚録音したのですが選択画面の動作も遅く
表示もイマイチわかり辛いです

何かいい方法知っている人いませんでしょうか

書込番号:3112891

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2004/08/09 09:40(1年以上前)

検索でアルバム名やアーティスト名で選べるはずですので試してみては??

書込番号:3122963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

1ヶ月で不具合が・・・

2004/07/27 01:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 カーナビ初太郎さん

購入後丁度1ヶ月目で調子が悪くなってしまいました…(ToT)/
CDのイジェクトがおかしく(挿入や取り出し)なってしまいました。
入らなかったり、取り出せなくなりました。
また、それと同時にミュージックキャッチャー(MCT)に切り替わらなくなってしまいました。。。(^_^;)
しかし、購入店に修理を依頼したら新品と交換してもらえたので良かったです。
それにしてもたった1ヶ月で故障とは早すぎるのか、運が悪かったのか(ハズレだったのか)とちょっとガックリきましたが、他の機能での満足度が高いので許せます。(^_^)v
ただ、当然今まで蓄積したHDDの音楽が最初から録り直しになったのは言うまでもありません。(^^ゞ
最後に以前私のスレに”すどっち”さんがレスをくれた「MCTの不具合」、私にも出たのでそれが気になります。
また何かあったらレポートしようと思います。

書込番号:3075695

ナイスクチコミ!1


返信する
赤ふん寛吉さん

2004/07/27 20:19(1年以上前)

私もMAX740HDを取り付けて3日になりますが、CD-Rで記録したものを再生(録音)しようとしたら、全く再生せず中に入ったCD−Rを取り出すことも出来ない現象が発生しました。操作パネルも元に戻りません。CD−Rにはラベルを貼り付けていますが、それが原因なのでしょうか?画面には「DISK ERROR」って表示していました。CDで再生するには正常に動作します。これって本体の故障でしょうか?

書込番号:3077840

ナイスクチコミ!0


カーナビ超初心者男さん

2004/08/03 01:24(1年以上前)

自分もMAX740HDを取り付けて2日目ですが、「赤ふん寛吉さん」「カーナビ初太郎」と同じように「disk error」が起き、操作パネルが元に戻らないという症状が起こりました。
自分の場合はDVDレコーダーでファイナライズしたDVD-Rディスクの再生の時に起こりました。
最初は普通に再生されており、イケるじゃん!と思ってたら、途中でフリーズしてしまい、前記の症状が起きました。
以前、この掲示板でDVD-Rは問題なく再生できたという書き込みがありましたが、何故自分の場合はダメなのか? 安物のDVD-Rメディアを使って書き込んだからなのか?
ディスクが出てこず、操作パネルが戻らなくなった時はあせりまくりました。
結局、イジェクトボタンを押し続けていたら、ディスクが出てきて、操作パネルも戻りましたが、「赤ふん寛吉さん」「カーナビ初太郎」さんはディスクが出てこなくなった時はどのように対処されましたか?
あと、DVD-Rメディアでエラーが出ないようにする方法(やはり値段の高い信頼性のメディアを使って書き込むのがいいのか)をご存じの方、教えて下さい!

書込番号:3101462

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ初太郎さん

2004/08/04 19:53(1年以上前)

私はDVD−Rを自作出来る環境がないので、もっぱら市販のソフトを再生するのみです。
また、CD−R/RWですが、自作のCDにはラベルは貼っておりません。
私の不具合は、CDが入って行かない。CDが出てこない。でした。
言われている「DISK ERROR」の表示はなかったです。
CDが取り出せなかった時は、定規でCDのエッジを押してキチンとセットさせ、イジェクトを押して取り出す。
また、頭しか出てこない場合は無理やり引っ張って取りました。(^^ゞ
ただ、ラベルをどう貼られているのか現物を見ていないのでナントも言えませんが、やはり自作ラベルは気をつけた方が無難ではないでしょうか?
通常のCDプレイヤーのようにトレイで出し入れするならともかく、そのままCDを入れるカーオーディオには、実際怖いと感じているのは私だけでしょうか…
あと、読めないCDの場合、書き込み環境が良くなかったって事はありませんか?

書込番号:3107031

ナイスクチコミ!0


カーナビ超初心者男さん

2004/08/05 00:59(1年以上前)

カーナビ初太郎さん、返事ありがとうございます。
定規でイジェクトですか? 確かにCDを入れるのは不安ですね。
ちなみに、市販の正規のDVDビデオを再生してみたところ、まったく問題ありませんでした。
いい商品で気に入っているので、このままトラブルなく使えればいいのですが……

書込番号:3108355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入決定!

2004/06/26 21:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 YMAAKさん

皆さんはじめまして!いつも大変参考にさせて頂いております。540と迷いましたが、最終的にこちらに決めました。と同時にETCもつけて工賃を大幅に値下げしてもらい、この740とETCをセットで20万ジャストにしてもらいました。取り付けは明日になります。使用状況をまた報告したいと思います。

書込番号:2965190

ナイスクチコミ!0


返信する
DATTIさん

2004/06/28 20:27(1年以上前)

お教えください。ETCはETC−940というこのナビにつけられるものでしょうか?また、どちらでこんなに安くしてもらえたのでしょうか?購入検討していますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2972110

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMAAKさん

2004/07/02 00:03(1年以上前)

オー○バッ○スですけど…。今ついている純正のオーディオを下取りしてもらう形で20万円にしてくれました。同じオー○バッ○スでも他の店では21万円とか24万円とか言われました。なんか不思議な感じがしたし、価格は同じと思っていただけに、高い店で買っていたら…と思うとぞっとします。交渉すればそれなりに応じてくれますので、頑張って下さい。

書込番号:2984086

ナイスクチコミ!0


DATTIさん

2004/07/02 08:03(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。そうですか。店舗によって値段が異なるのですか。私も何件かはしごして頑張ってみます。よい結果が出ましたらまた報告いたします。

書込番号:2984875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2004/06/22 01:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 IZUMさん

昨日とても悩んだ結果、買っちゃいました!
レポートって程のもんじゃないんだけど、ビックリしたことがあったので投稿しました。
実はCD−R/RWでのMP3再生で、ID3タグやフォルダ名及びファイル名の日本語表示は対応していないと…
マニュアルにもそう書いてあったし、メーカーに問い合わせたら「対応していません。」と...
ナント、日本語表示してくれたんです! ちなみにID3タグはチェックしていませんが、フォルダ名とファイル名は日本語表示しました。
もしや、内蔵している楽曲名からリンクしたのかと思いましたが、「MP3の場合はしません。」と、シッカリ書いてあります。何度見ても僕が編集した日本語になっていました。
どういうことなのか? CD−TEXTは日本語で表示しそう?(当たり前か?!)
これで正解なのか? はたまた勝手な理解?勘違い? もし、ご存知の方がいらっしゃたら真実が知りたいと思いました。
日本語表示をあきらめて買ったので、コレは嬉しい誤算でした。なんか得した感じです!!
日本語表示が欲しくてKENWOODのf−CD99を使っていましたが、音も段違いに良いです。(あくまでも個人的な感想ですが)
まだ、ナビもろくに使っていなくて、とにかく気になっていたMP3のみを試しただけでした。これから使いこなして行くのが楽しみです。

書込番号:2948360

ナイスクチコミ!0


返信する
POCOCOさん

2004/06/23 18:44(1年以上前)

私も以前、お店にてIZUMさんと同じ質問「CD−R/RWでのMP3再生で、ID3タグやフォルダ名及びファイル名の日本語表示は対応は?」をしました。その時の店員さん曰く「対応してません」でした。持参していたMP3を再生してもらったら、キッチリ日本語表示(勿論漢字も)してました。

私なりの推測:昨今のPC等からの焼付けメディアには様々なフォーマットやプログラム、メディアの質等々あるので、メーカーさんとしては、全て動作確認出来ていないのが当然でしょうから、万一の事を考えて非対応と表示している方が安全だと考えているのでは?
非対応と表示していて対応していれば「ラッキー」です。逆に対応と表示していながら非対応の場合はかなり「ショック」です。
対応=全てに対応って訳ではないので。(必ず対応しない場合も有みたいな注釈付きですし)
私の友人も、カロのZH9MDを使用していて数枚のDVD−Rが再生できずメーカーさんに問い合わせたところ「一部対応しない場合もあります」の「一部」にあてはめられて諦めてくれとのことでした。

対応・非対応表示は表現方法は違いますが同じ様な気がします。

私は非対応と表示している方が諦めも付きやすいので良いかなと思ってます。

現在MAX735HDを使用してますが、DVD±R非対応になってますが全く問題無く再生しております。

書込番号:2953999

ナイスクチコミ!0


スレ主 IZUMさん

2004/06/24 03:59(1年以上前)

POCOCOさん、レスありがとうございます。
そうですか… 735も同様でしたか… DVD±Rも再生できちゃうんですね!?
ちなみに下方のカキコで740の購入予定を変更し735を購入されたのですか?

僕はDVDに興味がなかったので、最初540でも良かったのですが、CDのMP3未対応がネックで740にしました。
確かにミュージックキャッチャーは便利で、CDさえ再生する時間があれば、手間隙かけてPCでMP3のCDを作らなくても済むとは思いますが、僕はそこまで車中でCDをかけられないので、やはりCDでのMP3にこだわりました。ケースバイケースではミュージックキャッチャーも良いですよね! 但し、せめて540の2倍速にはして欲しかったですね。。。

話は戻りますが、僕はマニュアルに記載がないと書きましたが、正確にはアゼストのWEBカタログです。
>MP3再生ではフォルダ名、フォイル名をタイトルとして表示する事が可能ですが、名称は半角英数16文字(拡張子含まず)までとなります。それ以外の文字、文字数で入力されたMP3ディスクは正しく表示されません。また、使用するライティングソフトによっては正常に表示されない場合があります。
>MP3 / WMA再生ではフォルダ名、ファイル名、TAGをタイトルとして表示することが可能ですが、名称は、半角英数/カナ/記号までとなります。それ以外の文字を入力した名称は、正しく表示しない場合があります。
と、書いてありました。
それで、一応アゼストに問い合わせのメールを出したのです…
>お問い合わせのありました、MAX740HD「ID3タグ」の件について、ご回答申し上げます。
ID3タグは、英数のみの表示です。(日本語は表示しません)
また、ファイル名やフォルダ名は、日本語の全角文字(漢字・ひらがな・全角カタカナ)は表示しません。(英・数・半角カタカナのみ可能です)
と、いう回答が返ってきました。
実はこれは購入前でしたので、あきらめて買ったという訳でした。

しかし、購入後「取説」を一読しましたが、たしかに「対応」とも「未対応」ともいう記述がどこにもありませんでした。
カタログ(パンフ)にも記載がないですね。。。

そうそうプレイリストも対応できるみたいなので、曲順にこだわる時は使えそうですね。
長くなりましたが、今回はPOCOCOさんの言う「一部」の捉え方の勉強になりました。
確かにそのとおりですね!
でも、その辺で購入を悩んでいる人がココを見つけて、アゼストユーザが増えることは嬉しいですよね。
ありがとうございました!!

書込番号:2955945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見てきました!

2004/05/25 23:19(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 POCOCOさん

今日すでに展示しているショップで見てきました!
AVNで7インチで画面も大きく、画面とともに当然の事ながら地図・文字も
大きく見やすかったです。
「スクエアビュー」とやらも超リアルで面白かったです。
隣にイクリの新型も展示していましたが、6.5インチと7インチの差は歴然。
イクリやカロのZH9MDが小さく感じました・・・
価格も20万円台前半なのでGoodかも!

この夏のカロのZH900購入を考えてましたが、あんまり必要性の無いホームキット付きで30万円後半のカロより、この740HDにしたいと思います。
店員さん曰く、「地図もIPCなので、スクエアビューもカロと同じですよ」との事でしたので。

公表はしていないようですが、DVD−R/RWは問題無く再生していました。
(店員さんの私物DVD(国産DVD))メディアによるらしいですが・・・
DVD−R/RWの対応は万一再生しない時のメーカーさんの逃げ道みたいなものらしいです。


書込番号:2849747

ナイスクチコミ!0


返信する
DuryLoveさん

2004/05/26 14:13(1年以上前)

CDの取り込み(録音)方式及びスピードは、わかりますか?
HDDへの、取り込みスピード如何で購入を考えています。
分かりましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:2851617

ナイスクチコミ!0


スレ主 POCOCOさん

2004/05/27 00:10(1年以上前)

録音方法はATRAC3(以前はMP3)で、等倍録音らしいです。

書込番号:2853668

ナイスクチコミ!0


うりぼうxx(^o^)xxさん

2004/06/16 00:09(1年以上前)

DVD&MP3-CD再生が出来なくてもよいなら下位モデルのMAX540HDが2倍速録音です。
ちなみにMAX540HDは8cmシングルCD再生も可能です。

書込番号:2926119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX740HD」のクチコミ掲示板に
MAX740HDを新規書き込みMAX740HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX740HD
クラリオン

MAX740HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

MAX740HDをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る