

このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月12日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 07:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月8日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月9日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月9日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スカイライン4ドアセダンH8年?型です。
お店の方のオススメで購入予約をしてきてしまいましたが、少々不安な点があります。不安を払拭してくださる方、また倍増させてくださる方、回答願います。
現在のオーディオの位置に取り付けた場合、目線が下になる為、走行中の使用が危険でないか、不便でないか不安です。インダッシュタイプだと、少々のリスクは仕方ないのでしょうか?
また、停車中のCD操作時には、シフトレバーをパーキングではスペースが無いため、ニュートラルにしないと無理といわれました。
そんなに気にすることのことでもないのでしょうか?
0点


2004/08/11 09:49(1年以上前)
インダッシュに取り付ける位置が低い場合オンダッシュが1番良いのですが、それでもインダッシュの方がいい場合TVが出てくるタイプより一体型のほうが良いでしょう。なぜならモニター出てくるタイプより一体型のほうが背面にあたるということが無いぶん角度がつけやすいから!!多少モニターが上に上がったところで角度つけれなかったら見にくいので。でも、まあ、最近のは音声で交差点名教えてくれるので信号したなどの交差点名との照らし合わせをすれば問題ないですが(でも、それってめんどくさいし…)
ちなみに平成8年式であればシフトレバーがPでもあたりません!!平成10年以降のスカイラインならあたります。
ただインダッシュ(モニターが出てくるタイプ)の場合ローディング(ようはモニターが立ち上がる時に一旦全部出たとき)時にあたると思います。出てこないタイプ(740等)であれば問題ありません(出幅が違うので)
参考になりましたでしょうか??ヽ(´▽`)/へへっ
書込番号:3130697
0点


2004/08/11 10:16(1年以上前)
カーナビ研究室さま。雲が晴れました、返答ありがとうございます。
書込番号:3130747
0点


2004/08/12 09:40(1年以上前)
お役に立てて光栄です(-_☆)キラリ
書込番号:3134505
0点







2004/08/11 09:57(1年以上前)
付きますが…純正ブラケットを使った場合純正パネルの窓口が広いので左右に少し隙間が開くはずです。なので隙間を埋めてパネルを固定する、もしくは取り付け金具を買うのどちらかをしなくてはいけません。まあ、つけてみてこの程度の隙間なら我慢できると思うならそのまま、結構あいててこんなのイヤーーーーーって思うなら金具を買ったほうがいいです。
ちなみに定価は3150円だったような。
書込番号:3130711
0点


2004/08/13 07:41(1年以上前)
カーナビ研究室さんありがとうございました。
書込番号:3138175
0点





ディーラーのOPでこのナビを付けたのですがちょっと分からないことがあるので分かる方がいらっしゃれば教えてください。
1.TVについて
通常(自分の思い込みかも)TVを見れる条件として、
サイドブレーキが引かれていないとだめだと思うのですが
このナビは車速信号でTVを見れないようになっているのですか?
現に私の車はサイドブレーキに関係なく走行すると見れなくなります。
2.接続チェックの機能について
接続チェックを実行すると、はじめの画面にジャイロセンサーのみ
OKとなっていて、バックセンサーはシフトをRに入れればOKと
表示されるのは分かるのですが、サイドブレーキは引かれているの
にOKとなっておらず、サイドブレーキを下ろすとOKとでますが
これが正常なのでしょうか?
分かりにくい文章ですみませんが宜しくお願いします。
0点

正常に動作してますよ。
サイドブレーキを引いてなければ、停止中はTV見れますが動き出すとナビの画面に切り替わります。(正規の取付け)
配線を加工できる人であれば動作は変わりますけどね
書込番号:3117343
0点



2004/08/07 19:25(1年以上前)
せれなっちさんありがとうございます。
やはりこれが正常なのですね
と言うことはサイドブレーキの信号は何してるの?
必要ないように思うけど???
書込番号:3117490
0点

サイドブレーキの信号は運転者が走行中にTVなどを見て事故を起こさないようにしています。
書込番号:3120619
0点



2004/08/08 18:43(1年以上前)
なんか勘違いしてました・・・ごめんなさい。
今日、DIYでバックカメラ装着!
ついでに助手席のために走行中TV OK!
これまたついでに車速センサーON/OFFスイッチ追加
よって走行中 助手席の人がナビフル操作OK!
う〜ん快適。
書込番号:3120815
0点





今度Hondaから出たエディックスにはこのナビは取り付けられるのでしょうか?
また、カロのAVIC−ZH900とこっちのどっちにしようか迷ってるのですが、どちらの方がいいと思いますか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点


2004/08/09 09:36(1年以上前)
オーディオレスであればOK!!
どっちがいいかは…
お金に余裕ががあれば900!!なければ740って感じですかね!!
地図データは一緒だけど検索能力はアゼストの方がいいし…でも4倍速録音追っかけ再生は捨てがたいし。
書込番号:3122956
0点



2004/08/09 17:57(1年以上前)
カーナビ研究室さんレスありがとうございます。今日ディーラーに行って実際にエディックスで確認したところ取り付けは問題ないそうでした^^ありがとうございました!!
書込番号:3124312
0点





衝動買いしてから楽しくて色々と走り回っています
HDDにたくさん録音しつつドライブしていたのですが
つい先ほどちょっと不便だな、と思ったので一言
録音したアルバムを選ぶ画面が扱いにくくないですか?
31枚録音したのですが選択画面の動作も遅く
表示もイマイチわかり辛いです
何かいい方法知っている人いませんでしょうか
0点


2004/08/09 09:40(1年以上前)
検索でアルバム名やアーティスト名で選べるはずですので試してみては??
書込番号:3122963
0点





今度740HDを購入しようと思い参考にさせてもらいましたが、
測位精度に不満をもたれてる方が多いような気がします。
他のメーカーに比べると測位精度はどうですか?
教えてください。宜しく御願いします。
0点


2004/08/04 09:35(1年以上前)
ちゃんとバックが取れてれば最近のはどれもそんなに変わらないと思いますよ。まあ3Dジャイロ使ってるカロとかパナのが若干いいような気もしますが、私はカロとAZ両方使ってますがそんなに違和感を感じるほどズレたことは今のとこないです。
取り付けてすぐはどのメーカーのも自車位置不安定ですから多少ずれるのは当たり前ですしねヽ(´▽`)/へへっ
書込番号:3105567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
