

このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月27日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月21日 00:37 |
![]() |
3 | 3 | 2006年2月27日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月7日 07:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月26日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月25日 04:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


別売りのリモコンRCB-165ですが、乱暴に使うこともなかったのに、わずか数ヶ月でボタン部分の突起が凹んだままになりました。メーカーに問い合わせた所、「修理は出来ません。買い替えになります。」と明るく言われました。はっきり言って、酷い対応です。チャチなリモコンなのに5000円もする上、申し訳けなさそうに話さないメーカーの対応に憤慨です。今後、一生、クラリオンの製品は購入しません。
0点

> メーカーに問い合わせた所、「修理は出来ません。買い替えになります。」と明るく言われました。
どこのメーカーでも、リモコンの修理はしません。
ナビ・オーディオに付属しているリモコンが保証期間内に故障した場合でも新品交換になります。
書込番号:4746900
0点

そうなんですか、有難うございます。しかし、取説には”修理時の為に本書を保管して下さい。”と記載されております。又、修理は良いにしても「保証期間内でしたら交換しますが?」のひとこともない。つまり不良品を購入した場合であっても、買い替えを促す。と私は判断させて頂きます。まあ、このシリーズのリモコンを所有している方は御存知と思いますが、カロッツェリア等に比べてあまりのチャチ過ぎです。今回の購入は大失敗しました。
書込番号:4771281
0点



カー用品店で確認できないまま注文してしまいましたが,この機種は『DVD−R』は再生できないのでしょうか?
一説によると,出来るけれども明記しないという情報も・・
ユーザーの方,情報をお願い致します。
0点

メーカーではサポート外になっていますが、過去ログでもDVD-Rの再生は出来るという意見が多いですね。
私も試したところ再生出来ました。
まぁ自己責任で、という事でしょう。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK05000249
書込番号:4670852
0点

口耳の学さん
早速のレスありがとうございます。
実は取り付けしておりません。
試してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:4672677
0点



こんにちは
先日バッテリーを交換したので取説の8-37のシステムを再起動するを行ったのですが、5のはいをタッチするまではよかったのですが、(システムチェックを開始します。POWERボタンを押してください。)
の表示が出ず、そのままオープニング画面になってしまいます。何度もやったのですが、何度やっても同じ症状でした。これでシステムは再起動されているのでしょうか?また同じようになられた方対処方をご存知の方お教え下さい。
1点

マヒモミさま
貧乏1号と申します.症状は少々違いますが私も
(システムチェックを開始します。POWERボタンを押してください。)
という表示が出るときがあります.大抵は朝一番でエンジンをかけた時にその日の朝が非常に寒いとき(0℃以下)に頻繁に発生しました.私の場合はpowerボタンを押すだけで通常のナビ画面になります.ディーラに効いてみたらバッテリーのボルト低下ではないかという事でしたが未だに原因はわかりません.ご参考程度に・・・・.
では
書込番号:4787265
2点

貧乏1号さん
MAX940HDの書き込み3719825に同様の症状の
書き込みがありました。
どうも、寒いときに不具合がでる部品があるようです。
940HDとは、MDある、なしだけだと思いますので
これが原因ではないでしょうか?
書込番号:4791595
0点

不具合の件,アゼストに問い合わせをしましたら本体内に低温に弱い装置があるそうで無償交換するとのことでした.
保証書があればなおさら良いとのことでしたが,ディラーに持ち込んで装置丸ごと交換で対応して頂きました.以後,問題は発生しておりません.
ではでは
書込番号:4863434
0点



質問です
新しく買うパソコンにDVD+R DL(2層)書き込み機能があるのですが、
MAX740HDで再生できますでしょうか?
DVD-Rの2層は再生できるのを確認したのですが+Rなのでだめだろうと思っています。
誰か試された方いらっしゃいますか?
0点



教えて下さい。MAX740HDを1年程使用しております。ビーコンが取り付いているのですが、渋滞考慮の計算をまったくしません。
走行中にビーコン情報はガンガン入ってきているし、「渋滞を考慮して再計算を行います」というガイダンスも流れます。渋滞考慮計算のチェックも有効にしてます。それなのに抜け道を指示することはまったく無く、超渋滞の首都高を通過する時にも、到着時刻は渋滞考慮計算なしの時とまったく変わらずです。
このナビはこんなもんなのでしょうか?それとも何か固体でおかしなところがあるのでしょうか?知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点



この機種買って、まだ一年たたないのですが最近DVDが途中で止まったり
飛んだりするんですが保障で直してくれんでしょうか
ちなみに、このDVDを友人のナビや家庭用で見ても飛びはありません
0点

ちなみにそのディスクは自宅で焼いたものですか?もしそうなら、再生する機器・メーカーによっては不可の場合があります。
市販のDVD-VIDEOでも同じ症状が出るなら一度購入した販売店に持っていって診てもらいましょう。保証で直してもらえるかどうかもわかると思います。
書込番号:4454356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
