
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月28日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月21日 07:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月20日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




イプサム240にMAX540HDを取り付けれるかクラリオンに問い合わせたところ、ジャイロの設定範囲を超えた傾斜角のため、取り付けできませんと言われました。
傾斜角は約20度ですが、いったい何度までOKなのでしょうか。
また、ジャイロの問題であれば、GPS電波を受信できないとき以外はとくに問題なく使えるのでしょうか。
アゼのナビが気に入っているので、なんとか取り付けれないかと模索しています。
0点


2004/07/27 09:31(1年以上前)
取り付けじたいはまったく問題ないと思いますが…
ただクラリオンで問題といってるのは傾斜角なので多少のズレがでるであろうって事だと思います。それを黙認できるのであればOKなんでしょうね。とはいえジャイロのそんな微妙な角度でそんなに大きくズレルものかどうかは分からないですが…
書込番号:3076308
0点


2004/07/27 09:43(1年以上前)
追加です。
ADDZESTのHDDナビのジャイロ設定について参考資料です。
傾斜角とレベルですが0=水平、1イコール12°、2=17°、3=21°
4=24°、5=27°、6=30°で初期設定は2になっています。
ちなみにこの角度は中心に対してということなのですが本体の中心なのかジャイロの中心なのか??は… ということです。m(__)m
書込番号:3076333
0点



2004/07/28 00:24(1年以上前)
カーナビ研究室さんありがとうございます。
もう一度角度を計測したら約25度ありました。
でも、設定範囲が30度まであるので、OKのような気がするのですが、なぜダメと言われたか不思議です。
ホンダフィットも取り付け不可ですが、純正ギャザスにアゼのOEMがあり、それはOKのようですね。さらに不思議です。
もういちどクラリオンに聞いてみます。
また情報が入手できましたら、こちらに書き込みいたします。
書込番号:3079458
0点







2004/07/20 21:44(1年以上前)
説明書見ましたが、記載がないです・・。
FM多重のVICS情報は、そのつどリセットされます。
ビーコンは田舎なので、装着をためらってます。
都市部なら、かなり活用できると思いますが。
このたびの新潟、福井豪雨(自分福井です)で悲しいかな、VICS情報により通行止めがわかりました・・・。
書込番号:3052798
0点



2004/07/21 07:06(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3054275
0点





ド素人ですいません。今540HDを検討しています。先日KENWOODのチューンUPウーハーを購入したのですが、540HDにはサブウーハーのコントローラー(音量調整のようなもの)はついてますか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。これを使っている友人がいるのですが、色々いじらせてもらったのですが、どうもその機能がみつからなかったのです。友人はウーハーを利用していないのでよくわからないと・・・。大変申し訳ないのですがわかる方教えて頂けますか?ちなみに今まではSONYのデッキを使っておりましたので問題なくコントロールできてました。ちなみに三鷹にあるオー○バックスで¥158.000で今日交渉したら¥158.000で工賃込み、ビーコン付でやってくれるとの事なのでもしできるのであれば明日にでも買いに行こうと思っているのですが・・・。くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
0点


2004/07/19 23:55(1年以上前)
使用者です。ついてません・・。
個人的には、ナビなので仕方ないのですが音質うんねんは良くないです。
書込番号:3049870
0点





今日、量販店でMAX540で取り付けてもらいました。それまでは純正のカーオーディオだったのですが、純正のときはラジオを聞くときだけアンテナが伸びていましたが、今はエンジンを駆けたときから切るまで伸びたままです。説明書には”情報”というボタンを長押しすると伸縮を交互に行うと書いてありますが、うまく作動しません。VICSを付けたためなのかとも思いましたが、私の借りてる立体駐車場にはどうにかはいれますが、もう少し狭い駐車場だと入れなさそうで不安です。エンジン起動中にアンテナ縮めるにはどうしたらいいのか、詳しい方お願いします。長くなってすみません。
0点


2004/07/17 00:34(1年以上前)
13年式のロードスターです。よろしくお願いします。
書込番号:3038313
0点


2004/07/17 00:36(1年以上前)
ロードスターです。よろしくお願いします。
書込番号:3038323
0点


2004/07/17 03:48(1年以上前)
[設定」ボタンから-「ナビ設定」-「初期設定」−「アンテナ設定」で
オートアンテナを選択してください。おそらく「その他」のままになっているはず。
というか、12年式のロードスターRSを買って、私もつけたばかりですw私のロードスターは、なぜかアンテナがうんともすんとも言わなくなってしまいましたが;明日修理に行くです。
書込番号:3038743
0点



2004/07/17 21:10(1年以上前)
laphroaigさん、ありがとうございます。教えて頂いたとおり操作したら、アンテナ伸縮するようになりました。number0014KOさんもありがとうございました。
書込番号:3041170
0点


2004/07/20 08:53(1年以上前)
どういたしまして!同じ車種&同じナビなんてめったにありませんからwこれくらいどうってことないです。
お互い、ロードスターライフを楽しみましょう!
書込番号:3050806
0点





はじめまして!この間、量販店でMAX540HDを取り付けてもらいました。。。
んであっちこっち見てるとどうもフィルムアンテナに埃がかんでるのです(涙
気にしすぎかなぁ〜っては思うのですがどうもスッキリしない。
教えて頂きたいのですが、このアンテナって張りなおしは出来ないものでしょうか???
アゼストの別売りのフィルムアンテナは張りなおし可能って書いてあったので、もしかすると???
レス宜しくお願いします!
0点


2004/07/13 00:24(1年以上前)
貼りなおしできるタイプのフィルムアンテナは簡単に剥がれてしまう。
最初から付属しているものは恐らく貼りなおしできないでしょう。
書込番号:3024075
0点



2004/07/13 21:45(1年以上前)
そうですかぁ〜(涙
了解しました、気にしないよーにします。
ありがとうございました!
書込番号:3026862
0点




2004/07/13 09:28(1年以上前)
MP3とかに圧縮してなければ出来るんじゃないでしょうか。
過去ログ見ると著作権がどうとか他ページでも盛り上がっていましたが…
書込番号:3024850
0点



2004/07/13 09:42(1年以上前)
カーナビ研究室さん、どうもありがとうございます。他のログを探してどうすれば出来るのか見てみます。
書込番号:3024882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
