
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月24日 01:03 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月16日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 15:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 12:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、MAX540HDを購入したのですが。音楽を聴いてるときに、ナビの案内が入ると、音楽の音量がいちいち、フェードアウトしてしまいますが、フェードアウトしないような設定はできないのでしょうか?また、ナビ案内をしてなくても「ポーン」というようなチャイムが走行していると鳴るのですが、この音はナンの音なのでしょうか?あと、この機種はナビ本体にスピーカー機能はないのでしょうか?そうすれば、ナビ案内と音楽の音を区別できそうなのですが。前のDVDナビが、そうだったので。
0点

>ナビ案内をしてなくても「ポーン」というようなチャイムが走行していると鳴るのですが
私のは740HDなので↑の質問だけ。
登録地点に近づくと音がするのでおそらくこれでしょう。
http://www.addzest.com/CACHE/details_subcatobj58.cfm
書込番号:4119845
0点

自分も同じ機種を使っています
残念ですが本体にはスピーカーはありません
ナビの案内時、フェードアウトしないような設定は自分も知りたいです…
「ポーン」というチャイムはFMVICSを受信したときに鳴る音だと思いますが、これは設定で鳴らないようにできます(取説に設定方法が書いてあります。自分も最初煩わしくて苦労しました(~_~;))
書込番号:4121414
0点



MP3のネットの楽曲配信は、ほとんどないですよね。
メモリースティックで取り込めれば良いと思うのですが、
ネットの楽曲配信からの取り込み再生は、皆さんどうされていますか?
試してないのですが、メモリースティックのATRAC3の再生って、やっぱり出来ないんですよね。試された方いませんか?(仕様外は承知ですが)
0点





アイシスに取り付けた方、もしくは詳しい方
いらっしゃいますか?
値段も手頃で、ナビ初心者の私には丁度良いかな
などと思っていますが、きちんと取り付けは
可能なのでしょうか?
勿論取り付けはショップにお願いするつもりですが、
純正ではない物なので少々不安で。
宜しくお願いします。
0点

下記より 各種マニュアルダウンロード の 車種別取り付けガイド を選択して自動車メーカー、車種を入力すればわかります。
http://www.addzest.com/support/index.cfm
書込番号:3994489
0点


2005/03/03 00:12(1年以上前)
取り付けは特に問題ないですね。
純正品のディーラーオプションは市販のナビにトヨタって書いてあるだけで中身同じです。なので社外品買わないとぼられます。メーカーオプションはちょっと違いますけど。
書込番号:4012172
0点



2005/03/03 13:39(1年以上前)
丁寧にありがとうございます。
DOPは機能の割りに値段も高い、TVキットも必要とかで
安くないのでこれにしようと悩んでました。
早速納車前に手配します。
書込番号:4013997
0点


2005/03/04 22:17(1年以上前)
私はアイシスにジェームスで購入し取り付けてもらいました。特には問題ないですよ
書込番号:4020755
0点


2005/03/13 21:39(1年以上前)
アイシスにアゼストのMAX540HDの取付を行おうと思っているのですが、ショップで取付キットがNKK-37Dだと言われました。
取付表にwishやistなどは記載されているのですが、アイシスは新しい車なので記載されていないのです。
本当にアイシスに取付けられるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:4067302
0点


2005/03/16 09:56(1年以上前)
オーディオレス車であれば、トヨタ用200mmパネルとハーネスで取り付け可能です。
オーディオが付いている場合異形??のためか取り付け不可??もしくは別途取付金具(パネル??)がいるようです。
書込番号:4078801
0点


2005/03/16 22:04(1年以上前)
カーナビ研究室さん どうもありがとうございます。
アイシスはオーディオレスにしました。
取付キットについては、ADDZESTの車種別取付ガイドを見て知っていたのですが、カーショップではADDZESTのキットではなく、NITTO 潟Jナック企画というところのキットを薦められたのです。(取寄せになるから)
ちょっと不安を感じカナック企画というところに電話で問い合わせてみたのですが、トヨタの車ならサイズ的に取り付けられますと言われました。
でも適応車種にアイシスが含まれていなかったので、不安で不安で・・・。
まぁ不安ですが店員も付けられるというので購入してみました。
書込番号:4081277
0点





新車購入を期にHDDナビを付けようと思い、いろいろ研究してるのですが、機能の多さにビックリ!
機械にうといので、いまいち理解しづらい所があります。
アルバムを再生するだけで自動録音するのはわかりますが、タイトルも自動???
手動でタイトルは入力できないのですか?
メーカーのHPで、メモリースティックなんちゃらと書いてますが、
我が家のPCにはそんな物入れる穴は開いてません。
値段の安さに引かれて、購入は通販にしようかと思っています。
でもよく故障してるみたいなのでアフターが心配です。
間抜けな質問ですがご教授お願いします。
0点


2005/03/08 17:45(1年以上前)
タイトルも録音も手動設定が可能です。
PCにUSBがついていればカードリーダーを使ってメモリースティックを使用することもできますよ。
書込番号:4040199
0点


2005/03/08 20:06(1年以上前)
文面からお見受けした所、メカ・デジ物関係にあまり強く無いみたいですが、通販での購入で大丈夫?
車への取付けや、故障の時を考えたら、ショップで購入取付けを頼んだ方が良いかと・・
書込番号:4040757
0点



2005/03/08 23:43(1年以上前)
カーナビ研究室さん、微妙・・さんありがとうございます。
購入はもう少し勉強してからにします。
私の場合HDDよりDVDで十分かもしれません・・・
書込番号:4042282
0点


2005/03/12 14:33(1年以上前)
HDDのいいところは、音楽をたくさん録音できる、地図の検索が
早い、DVDに比べてナビの情報量が多いことだと思います。
だから、機械に詳しくなくてもHDDお勧めですよ。
メモリースティックも無いなら無いで大丈夫です。
カードリーダーもメモリーも電気屋にいけば数千円で買えます。
説明もしてくれると思いますよ。
購入ですが、自分でつけられないとなると工賃がかかります。
新車購入時などなら交渉次第でディラーが無料サービスしてくれます。
またオートバックス等でも、工賃無料サービスをやっている場合が
ありますので、トータルで考えると必ずしもネットが安いとは限りま
せん。色々検討されてみたらいかがでしょう。
書込番号:4059675
0点


2005/03/14 15:32(1年以上前)
微妙...さん、HDDの方が優れているですさんの
おっしゃる通りで、取り付けは、車種によりますが、
知識があれば作業本体は簡単です。
しかし、知識ゼロでの取り付けは、危険を伴い、
ナビ損傷だけではなく、車両火災にも結びつきます。
...ですが、DIY好きの人間の意見としては、
ご自分で取り付けるのもお薦めです。やっぱ楽しいですから。
取り付け方法、注意点などを調査してダメだと判断したら
やめたらイイと思います。
ネットでかなり調査できるので、まずはそこからスタート
してみては?アゼストやソニーHPに車種別取り付け情報
が載っているので、お乗りになっている車の情報を眺める
のも楽しいと思います。
メモリースティックについても、ナビのカタログを持って
パソコン店に行けばすぐ教えてくれると思います。
書込番号:4070504
0点





最近このカーナビを購入しました。
そこで、質問ですが、メモリースティックが使用できるいうことで、メモリースティックなるものを物色したのですが、種類が沢山ありいまいち分かりません。
このカーナビで使用できるメモリースティックはどの種類ですか。
分かる方いたら教えて頂けるとありがたいです。
また、容量はどこまで認識しますか?
よろしくお願いします。
0点




2005/03/14 12:13(1年以上前)
どうもありがとうございました。
「普通の」とはリンク上の「メモリースティック」と表記している部類のものですね。
ありがとうございました。
書込番号:4069959
0点





みなさんにお聞きしたいのです。今月末より日産ラフェスタに乗ります。ナビははじめ日産オリジナルHD504Aで、ここのMAX540HDと同じにしようと思ったんですが、DS504Aにしました。DS504Aていうのはアゼストではどの機種にあたるのでしょうか?
0点

>日産オリジナルHD504Aで、ここのMAX540HDと同じにしようと思ったんですが、
HC504−AはDVDビデオが再生できて、7インチモニタということはMAX740HD相当だと思われます。MAX540HD相当なのは、HC304−Aだと思います。
>DS504Aていうのはアゼストではどの機種にあたるのでしょうか?
DS504−Aはサンヨー製のはずですが...。
MMナビのNVA−101相当だったと思います。
書込番号:4058714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
